堺市立野田中学校
令和7年の重点取組は「のだおんせん」です。
誰もが自らを成長させ、多様性が認められ、一人ひとりが大切にされる学校をめざします
お知らせ
-
10/13 市民オリンピック
- 公開日
- 2025/10/13
- 更新日
- 2025/10/13
お知らせ
本日は、金岡公園陸上競技場で市民オリンピックが開催されています。
本校の生徒も出場します。がんばれ!
-
11月22日(土)令和7年度「堺科学教育フェスタ」が開催されます(要事前申込)
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
お知らせ
令和7年度「堺科学教育フェスタ」が開催されます。こどもたちの科学への興味関心を高め、堺のまちへの誇りと愛着を深めることをねらいとして、堺市の産業を支える優れた専門家たちが、体験を通してこどもたちに科学の楽しさを伝えます。
日時:令和7年11月22日(土) 午前10時 ~ 午後4時(午前9時30分受付開始)
場所:堺市教育文化センター(ソフィア・堺)堺市中区深井清水町1426番地
内容:出展企業、団体による科学体験ブース
プラネタリウム無料投影「プラネタリウムで宇宙を探検しよう!」
特別科学イベント①「チョウのハネってどうなっているの?」
特別科学イベント②「キビートさんのサイエンスショー!」
定員:1,200人(事前申込制、応募多数の場合は抽選)
※申込締切:令和7年10月26日(日)
※小学生以下は保護者同伴。
参加には「堺市電子申請システム」での事前申込が必要です。(申込多数の場合は抽選)
申込方法・詳細は、堺市教育センターHP(https://www.sakai.ed.jp/sakai157/weblog/100152895)をご確認ください。
問合せ先:堺市教育センター 能力開発課 科学教育グループ(072-270-8120)
-
9/5 本日の授業について
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
お知らせ
おはようございます。
登校の様子のところでも触れましたが、本日は、登校時間の時点で警報が発令されていなかったため、平常通りとなっています。
また、警報は発令されないものの、降雨量は多くなるとの予報もありますので、下校については状況を見ながら、安全を考慮して行っていきます。
-
8/29 次週の予定について
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
お知らせ
表題の件について、次週火曜日(2日)は、3年生が大阪府のチャレンジテスト、1,2年生が宿題テストです。
必要なものなどは、既に各学年で伝えられていると思います。当日の朝になって焦ることがないよう、しっかりと準備をお願いします。
特に、コンパスや定規などは、貸し出しができません。注意するようお願いします。
-
8/8 頑張る卒業生
- 公開日
- 2025/08/08
- 更新日
- 2025/08/08
お知らせ
本校卒業生の廣瀬さんが第107回 夏の全国高等学校野球大会に出場されます。
頑張る卒業生をみんなで応援しましょう。
-
8/7 学校閉庁日について
- 公開日
- 2025/08/07
- 更新日
- 2025/08/07
お知らせ
平素は、本校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
本市では堺市教職員「働き方改革」プラン“ウェルビーイング向上のための取組指針”を策定し、夏季休業期間中に学校業務を休止する学校閉庁日の設定を取組の一つとしております。
本校では次のとおり学校閉庁日(原則として学校の業務を休止する。)を設定しますので、お知らせします。
学校閉庁日:令和7年8月8日(金)~8月15日(金)の平日5日間
ご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
※転出入の手続き、学校への相談や問合せは、上記期間外にお願いいたします。
なお、本校ホームページに各種相談窓口を掲載していますので、ご用件に応じて連絡・相談ください。
-
6/24 非行防止教室
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
お知らせ
本日の午後、大阪府黒山警察署の少年係のやまもとさまに来ていただき、非行防止教室を行いました。
普段の学校生活で気を付けること、あと1か月もすると、夏休みになるので学校外の生活で気を付けることなどお話しいただきました。。
-
6/5 学校給食
- 公開日
- 2025/06/05
- 更新日
- 2025/06/05
お知らせ
本日は、3年生のあるクラスにお邪魔しました。少しずつ慣れてきたのか、行ったときには配膳を終えていました。おいしくいただきましょう。
-
6/2 給食の開始
- 公開日
- 2025/06/02
- 更新日
- 2025/06/02
お知らせ
本日から、全員喫食制の給食が始まります。しっかりと説明を聞いて、係の人を中心に配膳の準備をしています。
-
5/27 給食実施に向けて
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
お知らせ
本日、午後の時間に6月から始まる学校給食の配膳に関する研修を行いました。先生方が実際に食器や食缶を運び、配膳するなどして確認をしました。実際にやってみると、イメージと違う部分や全員で理解できていないところなどがありましたが、実施までの間に改善を図っていくことを確認しました。
食事は、安心・安全が当たり前のことです。私たち教職員も理解を深めて、安心・安全な学校給食の実施に向けて準備を進めていきます。
+3