堺市立野田中学校

3月の天体観測      その6

公開日
2024/03/22
更新日
2024/03/02

各教科より

 3/25(月)満月「Warm Moon(ワームムーン)」「ワーム」とは芋虫を意味する言葉で別名「芋虫月」とも呼ばれます。3月のころから暖かくなり、土の中からミミズや幼虫が出てくる季節ということから名付けられたと言われています。またメープルシロップの採取時期であることから「Sap Moon(サップムーン/樹液月)」や溶けた雪がよるに固く凍ることから「Crust Moon(クラストムーン/堅雪月)」、雪解け後の穢れない大地から「Chaste Moon(チェイストムーン/純潔月)」、冬から春になるとき人は死んで生まれ変わryという考えから「Death Moon(デスムーン/死月」などさまざまな呼び名があります。