堺市立野田中学校

10月の天体観測      その3

公開日
2023/10/20
更新日
2023/10/02

各教科より

 10/22(日)9時ころオリオン座流星群の活動が極大となり、21日(土)の深夜から22(日)の明け方にかけてが一番の見ごろになります。月明かりもなく好条件ですが,活動規模が大きくない流星群なので1時間あたり5~10個程度と考えられます。数日間は楽しむことができ、オリオン座流星群の母天体はハレー彗星の残していった塵が地球の軌道上に入ってきたことによってできる流星群です。