5月の天体観測 その2
- 公開日
- 2023/05/10
- 更新日
- 2023/05/01
各教科より
5/14(日)未明から明け方、東南東から南東の低空で下弦過ぎの月(左側の半月)と土星が接近して見られます。今年の土星はみずがめ座にあり、晩夏から秋にかけて見ごろとなります。 5/18(木)明け方、東の空の低空で非常に細い月と水星、木星が接近して見られます。双眼鏡の同一視野の中に3つの天体が収まる珍しい機会です。日の出前、水星の位置も低いので東の空の開けたところで観察しましょう。
各教科より
5/14(日)未明から明け方、東南東から南東の低空で下弦過ぎの月(左側の半月)と土星が接近して見られます。今年の土星はみずがめ座にあり、晩夏から秋にかけて見ごろとなります。 5/18(木)明け方、東の空の低空で非常に細い月と水星、木星が接近して見られます。双眼鏡の同一視野の中に3つの天体が収まる珍しい機会です。日の出前、水星の位置も低いので東の空の開けたところで観察しましょう。
堺市PTA協議会ホームページ
堺市教育委員会公式フェイスブック
大阪府一般選抜入試情報(新型コロナウイルスへの対応など)
堺市ホームページ
新型インフルエンザに関する情報について
堺市教育委員会
堺市教育センター
堺市立学校園ホームページ
堺市PTA協議会
いじめ不登校対策支援室相談窓口
大阪府教育委員会
大阪私立高校連合会
大阪府育英会
13歳のハローワーク
咲くナビ(大阪府公立高校検索ナビ)
大阪府内にある公立高校・支援学校等ホームページ一覧(大阪府HPから)
大阪府内の私立高校(大阪私立中学校高等学校連合会HPから)