堺市立野田中学校
令和7年の重点取組は「のだおんせん」です。
誰もが自らを成長させ、多様性が認められ、一人ひとりが大切にされる学校をめざします
-
10/14 登校の様子
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
学校生活
おはようございます。登校の様子です。
今朝は、少し雲がありますが比較的良い天気です。今週は4日しかありませんが、毎日を充実した日にしたいですね。
-
10/13 市民オリンピック
- 公開日
- 2025/10/13
- 更新日
- 2025/10/13
お知らせ
本日は、金岡公園陸上競技場で市民オリンピックが開催されています。
本校の生徒も出場します。がんばれ!
-
10/12 陸上部 府総体(2)
- 公開日
- 2025/10/12
- 更新日
- 2025/10/12
部活動
その2です。
+2
-
10/12 陸上部 府総体
- 公開日
- 2025/10/12
- 更新日
- 2025/10/12
部活動
陸上部は、本日府の総体に出場しています。
-
10/10 3年4組 音楽
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
3年生
合唱コンクールに向けて,魚野先生にアドバイスをいただきながら,真剣に取り組んでいます。
やる気のあるとき,音程に自信があるときのハーモニーはとてもきれいです。
課題もありますが,あと1週間練習できます。
最後の文化活動発表会です。納得できる合唱となるよう,みんなで力を合わせましょう。
+2
-
10/9 3年4組 美術
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
3年生
紙粘土で和菓子を制作していましたが,ほぼ完成しました。
本物らしく,かわいく仕上がっています。
+1
-
10/10 3年3,4組 学習の様子
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
3年生
体育の授業です。
女子はグラウンドでソフトボールを、男子は体育館で器械体操を行っています。
+1
-
10/10 1年4組 学習の様子
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
1年生
数学の授業です。
文字を使った式の変域などを学んでいます。数学の授業の中では「○○のとる」といった、普段聞く機会や使う機会が多いものの、教科特有の意味で用いられている語がたくさんあります。何を問うているのか、しっかりと理解できるよう、理解が難しい場合は質問するなどして一つずつ押さえていきたいですね。
+1
-
10/10 1年3組 学習の様子
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
1年生
技術の授業です。
この先に行う実習に向けての確認などを行っていました。今回は、木工に取り組むのですが、安全第一で自分の技術も伸ばしながら、作品作りに取り組んでほしいです。
-
10/10 1年2組 学習の様子
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
1年生
英語の授業です。
代名詞の使い分けを学んでいました。日本語とは少し感じが異なるので、初めは難しく感じることも多いかと思います。習うより慣れろの精神で、前向きに学びに向かってほしいです。