堺市立日置荘中学校

特別の教科「道徳」 〜日本のお米〜

公開日
2021/08/31
更新日
2021/08/31

1年

8月31日(火)

 1年生特別の教科「道徳」の授業は、教科書〜日本のお米〜が題材でした。生徒たちは、日本人がお米と仲良しと言われる要因として、お米が主食だけでなく原材料として、おやつ・酒・調味料・畳・わら屋根・ぞうりなどに使われていることを発表してました。また、最近は稲作農家の担い手が減少することだけでなく、わが国の古きよきものに対しても、伝統や文化の継承が薄れていくことに考えが及んでました。