堺市立南八下中学校
「爽やかな挨拶が響き渡る学校」「しっかり学べる学校」「健やかな心と体をはぐくむ学校」「生徒みんなが仲良く過ごせる学校」「掃除がいきとどいた美しい学校」
-
8/31 朝の挨拶運動 最終日
- 公開日
- 2022/08/31
- 更新日
- 2022/08/31
学校紹介
朝の挨拶運動最終日です。地域の皆様、PTA健全育成委員会の皆様、先生方、文化生活委員会の生徒の皆さんありがとうございました。
-
9:30 一年生の様子
- 公開日
- 2022/08/30
- 更新日
- 2022/08/30
1年
一年生の様子です。全学年、登校していない生徒のご家庭には安全確認のため電話連絡させていただきます。
本日の遅刻はカウントいたしません。
今後,同様のケースでは,HP右側に掲載の 「非常変災時登下校」 に準じた対策となりますのでこの機会にご一読いただければありがたく存じます。 -
9:30 二年生の様子
- 公開日
- 2022/08/30
- 更新日
- 2022/08/30
2年
二年生の様子
-
9:30 三年生の様子
- 公開日
- 2022/08/30
- 更新日
- 2022/08/30
3年
三年生の様子。
-
登校開始してください
- 公開日
- 2022/08/30
- 更新日
- 2022/08/30
学校紹介
登校開始してください。
-
落雷 自宅待機
- 公開日
- 2022/08/30
- 更新日
- 2022/08/30
学校紹介
落雷のため,安全が確保されるまで自宅待機してください。
-
8月29日(月) 2年美術 構成の鑑賞 ICT活用 1
- 公開日
- 2022/08/29
- 更新日
- 2022/08/29
2年
2年生の美術では、1人1台パソコンを活用して友だちの作品を鑑賞しています。
予めTeamsへアップロードされた友だちの作品の中から気に入ったものを5つ選び、気づいた良いところをプリントに書き込んでいきます。
従来であれば美術室等に掲示された作品をバインダーを持ちながら取り組む活動ですが、1人1台パソコンを活用することにより、教室の自席に座りながら、密を避けて好きな作品を好きなだけ鑑賞することができました。 -
8月29日(月) 2年美術 構成の鑑賞 ICT活用 2
- 公開日
- 2022/08/29
- 更新日
- 2022/08/29
2年
生徒たちは、既習のプリントをファイルから取り出して、「シンメトリー」「リピテーション」など構成の要素を思い出しながら、友だちの作品にコメントを鑑賞し、評価を書いています。
-
8月29日(月) 3年数学 ICT活用 問題演習
- 公開日
- 2022/08/29
- 更新日
- 2022/08/29
3年
3年生の数学の時間には、1人1台パソコンを活用し、問題演習に取り組んでいました。
生徒たちは、自身の習熟度に合わせた難易度の問題を選んで解答に臨んでいます。
3枚目の写真の生徒は、パソコンにインストールされているドリルパークではなく、インターネット上から問題を探して回答しています。(少し下にスクロールすると、正答が表示されるとのことです) -
昼食
- 公開日
- 2022/08/29
- 更新日
- 2022/08/29
学校紹介
黙食を徹底しています。始業式でもお願いしましたが、教育活動のあらゆる場面で基本的防止対策を徹底しましょう。