堺市立泉ヶ丘東中学校
時を守り 場を清め 礼を正す
1年生
-
【1年生】アジア州を調べよう。
- 公開日
- 2025/07/13
- 更新日
- 2025/07/11
1年生
+1
「南極はショートケーキ、北極はコーラやで。」と先生の声が聞こえてきたので、何のことだろうと思い授業にちょっとお邪魔しました。
お邪魔した授業は社会の授業で、大陸かどうかの考え方でした。
南極は、大陸というスポンジの上に、氷というホイップクリームが乗っているので「大陸」。
北極は、コーラに浮かんでいる氷のようなものなので「大陸でない」という説明の例えでした。
黒板にも図をかいて説明されていて、わかりやすい例えだなと思う一方、ケーキにはコーヒーの方が合うなぁと余計なことも考えてしまいました。
そんなケーキとコーラに引っ張られず、先生の発言などをプリントの裏にメモを取っている生徒がいて感心しました。素晴らしい!!
大陸の話の後は、大西洋、太平洋の名前の由来や、世界一周の目的など、いろいろと復習をしていました。知らないことだらけで、聞き入ってしまいました。
そんな世界の中にあるアジア州を「気候」「農業」「生活」の3つを中心に勉強をしていくそうです。
今日は、アジアにどんなイメージを持っているか、どんな国や特徴があるかなどを、意見交換していました。
「なんで人が多いんやろ?」「中国だけめっちゃ大きいなぁ」など、アジアについて疑問が出てきていたので、これからの学習で疑問を解消していってほしいです。
-
【1年生】突然の大雨!
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
1年生
今日は朝から雨が降って、不安定な空模様。
昼休みに冷たい風が吹いてきたので、天気が急変するかと思い、雨雲レーダーを見ると、真っ赤な雨雲が近づいてるではありませんか。
雷の注意報も出ていたので、急遽5時間めに予定していた水泳の授業を体育館に変更!
授業変更の放送を入れると、「雨降るん?」と疑問をもった生徒が窓から顔をのぞかせていました。
そして、授業が始まって3分後。中庭には、大きな川ができていました。
最近の雨雲の予想はすごいですね。おかげで雨に濡れることなく、体育館で体育を行うことができました!
-
【71期生】 合唱曲決め
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
1年生
+6
今日の1年生の学活では、合唱曲を決めていました。2学期に行う合唱に向けて、クラスで歌う歌を14曲の中から選んでいきます。歌詞に耳を傾けながら各クラスそれぞれ考えていました。
また、以前の学活で七夕に向けて短冊に願い事を書いたり、飾りつけも行っています。
-
【1年生】水泳の授業開始!
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
1年生
梅雨も明けて、例年より早く本格的な夏が始まりました。
例年なら、雨の中や気温が低い中など水泳の授業も大変な思いをして入っていましたが、今年はその心配もなさそうです。
気温も30℃を超えて絶好のプール日和!!プールサイドにいるのが辛かった。。
今日はプールに慣れるために、水の中で前回りや後回りをしていました。
「鼻に水が入った!」などあちらこちらで、わいわいと楽しんで授業に取り組んでいました。
今後は、泳法の授業に入っていきます!
-
【1年生】給食の様子。
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
1年生
1年生の給食の様子です。
今日は、お箸を落とすハプニングもありましたが、他のクラスの協力もあり、無事に全クラス給食を食べることができました。
ご協力いただいた皆さんありがとうございました。助け合いができていて素晴らしいです。
給食も始まって1か月が経とうとしています。給食にかかる時間も日々速くなってきました。今日は、過去最速で返却が完了しました。
外で元気に遊べるように来週からも頑張っていきましょう!
-
【1年生】あおぞら学級の様子
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/25
1年生
あおぞら学級ではいろいろな植物を育てています。
しっかりと水やりをして立派なキュウリが収穫できました!
教室では、先生とマンツーマンで勉強に取り組んでいる姿もありました。
みんな暑い中、一生懸命頑張っています!
-
【1年生】英語のスピーキングテスト!
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
1年生
+1
ネイティブスピーカーの先生によるスピーキングテストです。
いくつか質問があり、その中から質問されて、英語で答えるテストです。
みんな上手く答えられるように直前まで練習をしていました。
みんなが困っていたのは、
”What is the date today?” と ”What day is it today?”
の質問でした。ややこしい!
そういえば、英語の授業で毎回聞かれていて、どっちがどっちだか、わからなかった記憶が蘇りました。(私だけ?)
いつの時代も同じところで迷ってるんですね。
みんなのスピーキングテストは上手くいったんでしょうか?頑張ってたからきっと大丈夫!
では、みなさん。 ”What day is it today?”
-
6/20(金)1年生校外学習
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
1年生
楽しい時間はあっという間ですね。
先生達の一声で集合場所に向かっています。
-
【1年生】 校外学習
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
1年生
BBQ食べ終わり、外遊びしています。暑いですが、元気いっぱいです。まもなく、退館式を行います。
-
6/20(金)1年生校外学習
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
1年生
BBQが終わり自由時間となりました。
遊具で遊んだり鬼ごっこをしたりと楽しんでいます。
気温は高いですが気持ちの良い風が吹いています。
水分補給と休憩をとりながら各々が楽しんでいます。