堺市立泉ヶ丘東中学校

11/19(火)朝の登校の様子

公開日
2024/11/19
更新日
2024/11/19

学校情報

おはようございます。
今日誕生日の人、おめでとうございます。

 ついに冬がやってきました・・・今朝の最低気温は7〜8度ということで、大変冷え込みました。日中も、13度くらいまでしか上がらない予報です。急に季節が進みましたが、自分で自分を奮い立たせて、冬を乗り切ることができたらいいですね。何といっても、体調管理が最重要・・・しっかり食べてしっかり寝て・・・エネルギー満タンで過ごせるようにしていきましょう。
 今朝、地域の方に声をかけていただきました・・・初めてお会いする、犬の散歩をされていた方です・・・皆さんにいつものように「おはよう!」と声をかけているとその方は、「いつも、こんなことをしていらっしゃるんですか?ありがとうございます。」と、あいさつやゴミ拾いのことについて声をかけてくださいました。この「ありがとうございます」・・・シンプルな言葉ですが、非常に嬉しかったしエネルギーになりました・・・前向き言葉(小学校では、「ぽかぽか言葉」とか言うのかな?)、あなどってはいけませんね。先人たちが言い続けていた、「前向きな言葉をたくさん使おう」は、やはり意味があったのです。スケールの大きな話になりました。
 東中では、明日からテスト一週間前に入ります。授業においても、テスト対策だったり、自習の時間が設けられたりすると思います。『授業に集中できていない生徒が、「恥ずかしい」と思えるぐらいの雰囲気ができあがれば最高だね。提出物でも同じ。そんな雰囲気を作り上げることが、クラスの仲間を助け、自分も刺激されて自己向上につながっていくんだよ。』『特に自習の時間などに、ふざけて遊んでいる場合じゃないよ。友達と必死になって自習課題に取り組み、解らない箇所はお互いに教え合う。課題ができてしまったら、単語を覚えるのもよい、問題集をするのもよい、友達と問題の出し合いをするのもよい。そんな仲間がいるからこそ、やる気も持続するし、がんばれるんじゃないかなぁ。』・・・ある中学校のHPに載っていた言葉です・・・今の時期は、特にこれ!ファイトです。


<本日の予定>
・火1〜4+総合
・3年 個人懇談(2日目)


<明日の予定>
・水1〜4+総合
・3年 個人懇談(3日目)


今日も一日がんばります。