-
3年生:精華高校「12月7日(日)・13日(土)入試説明会」〜進路選択〜
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
進路関係
精華高校(私立共学校、堺市中区辻󠄀之)にて、12月7日(日)・13日(土)に入試説明会が午前10時から行われます。
当日は、全体説明の後に部活動の見学もできるようです。精華高校は、本校からも毎年進学および受験実績がある学校の1校です。
なお、精華高校には、スーパーグローカル、ニュースタンダード、i−Tec、環境福祉(専願のみ)、スポーツ&アート(専願のみ)、フリーアカデミー(専願のみ)の6コースが設置されています。
興味のある人は、参加を検討してみましょう。
-
3年生:府立泉北 高校「学校説明会12月13日(土)」〜進路選択〜
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
進路関係
-
3年生:堺西高校「12月13日(土)オープンスクール」〜進路選択〜
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
進路関係
大阪府立堺西高校にて、12月13日(土)午後にオープンスクールが行われます。堺西高校は、本校より毎年進学実績のある学校の1つです。
当日は、全体説明会の後、授業体験やクラブ活動体験が予定されています。
興味のある人は、ぜひ参加を検討してみましょう。
-
3年生:東百舌鳥高校「12月13日(土)オープンスクール」 〜進路選択〜
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
進路関係
府立東百舌鳥高校のオープンスクールが、12月13日(土)午後に4部制で行われます。
主な内容は、学校紹介、クラブ活動見学などです。東百舌鳥高校は、堺市中区に位置し、本校から毎年進学実績のある学校です。
※東百舌鳥高校HP→https://www.osaka-c.ed.jp/higashimozu/open_school.html
-
1年生5組:期末テスト1日目の様子
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
1年生
26日(水)より3日間の予定で2学期の期末テストが始まりました。
テスト開始のチャイムが鳴ると、教室は一気に静まり返りました。
生徒は、真剣な表情で問題に向き合い、解答用紙上を動く筆記具の音だけが響いていました。
-
1年生4組:期末テスト1日目の様子
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
1年生
26日(水)より3日間の予定で2学期の期末テストが始まりました。
1日目の受験教科は、社会・保健体育・技術/家庭でした。
-
3年生4組:期末テスト1日目の様子
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
1年生
26日(水)より3日間の予定で2学期の期末テストが始まりました。
1日目の受験教科は、社会・音楽・保健体育でした。
-
3年生2組:期末テスト1日目の様子
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
3年生
26日(水)より3日間の予定で2学期の期末テストが始まりました。
本テストでも、解答用紙は、デジタル採点支援システムで電子データ上で採点した後、そのデータを紙で印刷し返却する予定です。
-
1年生4組:喫食の様子 ~ひじきの力~
- 公開日
- 2025/11/25
- 更新日
- 2025/11/25
1年生
25日(火)、配膳の様子です。
この日のサラダには、キャベツ、にんじん、枝豆などの野菜のほかにひじきが入っていました。
ひじきは、不足しがちなカルシウムをたっぷり補給できる優秀な海藻です。
また、食物繊維が豊富で、お腹の調子を整えてくれる効果も期待できそうです!
+2
-
3年生6組:喫食の様子 ~野菜のうま味たっぷり!~
- 公開日
- 2025/11/25
- 更新日
- 2025/11/25
3年生
25日(火)、の様子です。
本日のメインメニューは、「チキンカレーライス」でした。
食缶のふたを開けるとすぐに、食欲をそそるスパイスの香りが教室の隅々まで広がりました。
定番具材の鶏肉、にんじん、じゃがいも、玉ねぎなどがたっぷり入っており、栄養満点のワン・プレートでした。
午後の授業も、全力でがんばるエネルギーをチャージすることができました。
+2
-
3年生3組:喫食の様子 ~堺のめぐみ~
- 公開日
- 2025/11/25
- 更新日
- 2025/11/25
3年生
25日(火)、配膳の様子です。
副菜として、堺のめぐみコロッケが添えられました。
堺のめぐみとは、堺市内で栽培・収穫された安全・安心な農産物で、この日のコロッケには「堺のめぐみ」の小松菜が使用されていました。
+1
-
3年生2組:配膳の様子 ~ヘルシー・サラダ~
- 公開日
- 2025/11/25
- 更新日
- 2025/11/25
1年生
25日(火)、配膳の様子です。
この日の給食には、メインの「スプーン休め」にぴったりな「和風サラダ」が登場しました。
このサラダには、まぐろ油漬け、ひじき、にんじん、キャベツ、むき枝豆などの食感も彩りも豊かな具材が使われていました。
醤油と酢をベースにした和風ドレッシングが、全ての具材に優しく絡んでおり、さっぱりとしたうま味のある味わいでした。
+1
-
3年生1組:喫食の様子 ~ゴロゴロ具材のカレーライス🍛~
- 公開日
- 2025/11/25
- 更新日
- 2025/11/25
3年生
25日(火)、配膳の様子です。
本日のメインメニューは、大人気メニューの1つ「チキンカレーライス」でした。
鶏肉、じゃがいも、にんじんなどの具材が、一つひとつしっかりとした大きさで入っており、食べ応えがありました。
トマトケチャップやウスターソースで味付けされたルウは、ほどよい酸味と甘みがあり、誰でも食べやすいように調理の工夫がされていました。
+1
-
「第41回こどもの広場」 開催されました!
- 公開日
- 2025/11/23
- 更新日
- 2025/11/24
お知らせ
平井中学校区青少年健全育成協議会が主催の第41回 こどもの広場が23日(日・祝日)に本校を会場に開催されました。
穏やかな天気のもと、イベント趣旨にふさわしく、さまざまな遊びイベントやステージ鑑賞を通して、中学校区内の子どもから大人の方まで世代を超えて交流を深め、地域の結びつきをより強固にする機会の1つとなったようです。
ご来場いただいた皆さま、どうもありがとうございました。
また、実施にあたり、早朝より地域の諸団体の関係の皆さま、PTA関係の皆さまにご協力をいただきました。厚く感謝を申しあげます。
(平井中学校区青少年健全育成協議会事務局)
+3
-
第41回こどもの広場 in 体育館
- 公開日
- 2025/11/23
- 更新日
- 2025/11/23
お知らせ
23日(日)、平井中学校区青少年健全育成協議会の主催イベント「こどもの広場」が行われました。
体育館では体力年齢を測定するブース、クリスマス・デコレーションやバルーンアートなどの手作りブースが設置されていました!
+5
-
第41回こどもの広場 in 体育館前テニスコート
- 公開日
- 2025/11/23
- 更新日
- 2025/11/23
お知らせ
23日(日)、平井中学校区青少年健全育成協議会の主催イベント「こどもの広場」が行われました。
体育館前の模擬店コーナーで綿菓子、焼きそばなどを堪能する来場者や遊びコーナーで遊びを楽しむ子どもたちの様子を見ることができました!
+7
-
剣道部:真剣勝負を披露 〜第41回こどもの広場〜
- 公開日
- 2025/11/23
- 更新日
- 2025/11/23
お知らせ
23日(日)、平井中学校区青少年健全育成協議会の主催イベント「こどもの広場」にて、本校剣道部員が3年連続の出場をはたしました。
ステージでは、演武の一環として、さまざまな基本技を披露してくれました。
初めて剣道を間近に見る来場者もおり、演武後には、大きな拍手が送られていました。
初心者大歓迎の部活動でです。新1年生の皆さんの入部をお待ちしております!
+6
-
ダンス部:圧巻パフォーマンスを披露! 〜第41回こどもの広場〜
- 公開日
- 2025/11/23
- 更新日
- 2025/11/23
その他
23日(日)、平井中学校区青少年健全育成協議会の主催イベント「こどもの広場」にて、本校ダンス部員がすばらしいパフォーマンスを地域の皆さまに披露してくれました!
ダンス部が登場する午後1時30分ごろには、多くの来場者の方がステージ前に集まってくれました。
慣れないステージでの発表となりましたが、パフォーマンス後には来場者の方から多くの拍手をもらうことができました。
ありがとうございました!
+7
-
2年生5組の授業(英語)の様子
- 公開日
- 2025/11/22
- 更新日
- 2025/11/22
2年生
21日(木)、2年生5組の5時間目は、英語の授業でした。
スピーキングテストが行われていました。
-
1年生5組の喫食の様子
- 公開日
- 2025/11/22
- 更新日
- 2025/11/22
1年生
21日(金)、喫食の様子です。
+7