- 
                
                    
🎵文化活動発表会について ~歌で心がひとつになる瞬間🎹~
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
お知らせ
第40回文化活動発表会を来月12日(水)に開催します。
多数の保護者の皆さまのご来場をお待ちしております。
なお、保護者の皆さまの会場(体育館)内へのご案内・受付は、午前の部:午前8時45分から、午後の部:午後12時35分【※予定】からです。どうぞよろしくお願いいたします。
◎お願い
(1)当日は、まつのみこども園横の南門から校内にお入りください。
(2)午前の部の終了後、体育館を一旦閉鎖いたします。ご協力をお願いします。
(3)午後の部の開始時間は、進行の都合上、前後する可能性があります。ご了承ください。
(4)観覧席には限りがあります。譲り合ってご利用ください。プログラム🎉
◎午前の部 午前9時15分
1.開会式
2.器楽演奏(音楽部)
3.英語スピーチ(2年生6組生徒)
4.ダンス・パフォーマンス(ダンス部)
<10分休憩>
5.コーラスコンクール(午前9時25分予定)
<1年生の部>
順 組 曲名
1 1組 空も飛べるはず
2 5組 君をのせて
3 4組 マイバラード
4 3組 この星に生まれて
5 2組 大切なもの
<2年生の部>
順 組 曲名
1 3組 あなたに会えて
2 5組 明日へ
3 1組 瞳
4 4組 COSMOS
5 6組 旅立ちの時~Asian Dream Song~
6 2組 時を越えて
<昼休み>
◎午後の部 午後1時(予定)<3年生の部>
順 組 曲名
1 6組 あなたへ‐旅立ちに寄せるメッセージ‐
2 4組 今、咲き誇る花たちよ
3 1組 友~旅立ちの時~
4 2組 HEIWAの鐘
5 3組 遥か
6 5組 Story
6.閉会式
                         - 
                
                    
3年生6組:配膳の様子 ~体にうれしいスープ~
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
1年生
4日(火)、配膳の様子です。この日は、係り当番の変更日のため、生徒たちは、いつも以上に時間をかけて丁寧に配膳準備に取り組んでいました。
汁物は、中華スープでした。具材として、チキンボール・にら・干ししいたけなどがたくさん入っていました。
たんぱく質・ビタミン・食物繊維がしっかり摂れるスープでした!
+1
 - 
                
                    
3年生5組:喫食の様子 ~ギョーザの形~
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
1年生
4日(火)、喫食の様子です。
主菜は、焼きギョーザでした。
ギョーザの形は半月型が多いようですが、他にもさまざまな形があるようです。
興味のある人は調べてみましょう!
+1
 - 
                
                    
1年生2組:喫食の様子 ~ soup ~
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
1年生
4日(火)、喫食の様子です。
汁物として中華スープが登場しました。
具材としてチキンボールのほかに、にら、にんじん、土しょうが、たまねぎ、干ししいたけなどの野菜が入っており、食べやすいように調理の工夫がされていました。
ごちそうさまでした!
+2
 - 
                
                    
3年生3組:配膳の様子 ~すごくおいしい丼~
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
1年生
4日(火)、配膳の様子です。
副菜は、麻婆キャベツ春雨でした。
春雨と豚挽肉、キャベツ、青ねぎを豆板醤とごま油で炒めた一品でした。
ご飯の上にのせて、オリジナル麻婆丼として食べる生徒もいました。
+2
 - 
                
                    
2年生6組:配膳の様子 ~ 饺子🥟 ~
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
2年生
4日(火)、配膳の様子です。
主菜は、焼きギョーザでした。
パリッと焼き上ったギョーザの皮は香ばしく、具材として豚肉と野菜のうま味が詰まった一品でした。
+3
 - 
                
                    
2年生3組の授業(技術)の様子
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
2年生
4日(火)、3組の4時間目は、技術の授業でした。
授業では、課題は、担当教員より各グループリーダーの生徒のみに伝えられます。その後、リーダー生徒が中心となり、グループ内で他の生徒と課題を共有する流れになっています。
リーダー生徒の責任感と実行力が養われています!
+1
 - 
                
                    
2年生1組の授業(技術)の様子
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
2年生
11月4日(火)、2年生1組の3時間目は、技術の授業でした。
実習を通して、生徒は、使用される電子部品の役割について理解を深めたり、はんだ付けの技法を習得したりします。
+1
 - 
                
                    
3年生1組の授業の様子
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
3年生
11月4日(火)、3年生1組の3時間目の授業の様子です。
この日、3年生では、2回目の学力診断テストが行われていました。
 - 
                
                    
陸上競技部 堺市新人大会
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
部活動
陸上競技部は、11月3日(月・祝)に堺市新人大会に出場しました。
主な成績 2年生男子800m 4位、2年生男子走高跳 2位、2年生男子円盤投 3位、1年生女子200m 優勝、2年生女子1500m 3位、2年生女子走高跳 優勝
その他自己ベストもたくさん出ました。応援ありがとうございました。
今シーズンのトラックレースも残り1試合(11月16日(日)の堺市選手権大会)となりました。
今週末には大阪中学駅伝(女子が出場)があります。
引き続き応援よろしくお願いします!
+7
 - 
                
                    
2年生3・4組の授業(保健体育)の様子
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
2年生
11月4日(火)、2年生3・4組の1時間目は、保健体育の授業でした。
柔道の受け身の実技テストが行われました。
テスト後は、生徒どうしでよくできていた点や改善点などについて話し合っていました🥋
 - 
                
                    
2年生3・4組の授業(保健体育)の様子
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
2年生
11月4日(火)、2年生3・4組の1時間目は、保健体育の授業でした。
男子生徒は、グラウンドでハンドボールについて学習していました。
+2
 - 
                
                    
1年生1組の授業(技術)の様子
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
3年生
11月4日(火)、1年生1組の1時間目は、技術の授業でした。
木材を材料とした製作実習が始まっています。
+2
 - 
                
                    
3年生:大阪商業大学堺高校「11月15日(土)入試説明会オープンスクール」〜進路選択〜
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
進路関係
大阪商業大学堺高校(堺市中区、私立共学校)にて、入試説明会が11月15日(土)午後2時から行われます。
商大堺高校は、本校から近い距離にあり、毎年、本校からの受験者(進学者)の多い学校です。当日は、学校説明、入試対策講座、個別相談などの企画が用意されています。
興味のある人は、参加を検討してみましょう!
 - 
                
                    
3年生:精華高校「12月7日(日)・13日(土)入試説明会」〜進路選択〜
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
進路関係
精華高校(私立共学校、堺市中区辻󠄀之)にて、12月7日(日)・13日(土)に入試説明会が午前10時から行われます。当日は、全体説明の後に部活動の見学もできるようです。精華高校は、本校からも毎年進学および受験実績がある学校の1校です。なお、精華高校には、スーパーグローカル、ニュースタンダード、i−Tec、環境福祉(専願のみ)、スポーツ&アート(専願のみ)、フリーアカデミー(専願のみ)の6コースが設置されています。
興味のある人は、参加を検討してみましょう。
 - 
                
                    
3年生:興國高校「KOKOKU 体験フェスティバル」のご案内〜進路選択〜
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
進路関係
興國高校(私立男子校、大阪市天王寺区)で、KOKOKU 体験フェスティバルが、11月15日(土)午後に行われます。(※中学校1・2年生の生徒も参加可。)
興國高校には、京都大学、大阪大学などの難関大学の進学をめざす「アドバンス」があり、東京大学、大阪大学、京都大学の合格者の実績があります。また、幼稚園教諭・保育士資格の取得や公務員・警察官の就職をめざす「キャリアトライ」、ゲーム&デジタルスキルの取得をめざす「ITビジネス科」、文武両道をめざす「アスリートアドバンス」のほか、「進学アカデミア」など将来に向けたイメージコンセプトが明確化された豊富なコースが設置されています
当日は、クラブ活動体験や授業体験後に、食堂人気メニューを賞味することができるようです!
 - 
                
                    
3年生:香ケ丘リベルテ高校「11月15日(土)オープンキャンパス」~進路選択~
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
進路関係
香ケ丘リベルテ高校では、11月15日(日)午後1時より、「オープンキャンパス」が行われます。
香ケ丘リベルテ高校は、堺市堺区に位置する私立女子校で、本校からも毎年進学の実績があります。美容とメイクのトータルビュティーが学べる「美容芸術コース」、製菓と調理の両方が学習できる「クッキングエキスパートコース」、幼稚園の先生や保育士をめざせる「幼児教育コース」など個性豊かな7コースが設置されており、キャリア教育が充実しています。
オープンキャンパス当日は、各コースの体験授業、入試対策講座などの企画が用意されているようです。また、午後1時の開始前には、カフェテリアでのランチ体験(無料)ができるようです!
興味のある人は、参加を検討してみましょう!香ケ丘リベルテ高校HP https://liberte.ed.jp/oc/4106.php
 - 
                
                    
3年生:大阪学芸高校「11月23日(日・祝)入試説明会等」〜進路選択〜
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
進路関係
大阪学芸高校(私立共学校、大阪市住吉区長居)にて、入試説明会・オープンスクールが11月23日(日)午前と午後の2部制で行われます。
参加には、申し込みが必要です。興味がある人は、参加を検討してみましょう。
大阪学芸高校には、選抜特進、特進、1類、2類、特進看護、進学コース加え、英語力を磨ける「グローバルコース」、日本とカナダの高校の2つの卒業資格がめざせる「ダブルディプロマ・コース」、「グローバル・コース」、1年時の1月よりカナダやニュージーランドで留学をめざせる「1年留学コース」、校外での文化的・スポーツ的活動と高校での学習生活の両立をめざす「特技コース」が設置されています。
大阪学芸高校HP https://www.osakagakugei.ac.jp/senior/news/24437
 - 
                
                    
3年生:東百舌鳥高校「12月13日(土)オープンスクール」 〜進路選択〜
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
進路関係
府立東百舌鳥高校のオープンスクールが、12月13日(土)午後に4部制で行われます。主な内容は、学校紹介、クラブ活動見学などです。東百舌鳥高校は、堺市中区に位置し、本校から毎年進学実績のある学校です。
※東百舌鳥高校HP→https://www.osaka-c.ed.jp/higashimozu/open_school.html
 - 
                
                    
2年生6組の配膳の様子 ~調理の工夫!~
- 公開日
 - 2025/11/01
 
- 更新日
 - 2025/11/01
 
1年生
31日(金)、配膳の様子です。
献立の主役は、「厚揚げとキャベツのみそ炒め」でした。
赤みそ、豆板醤、にんにく、しょうがを効かせた芳醇な味付けで、野菜を苦手とする生徒でもキャベツやにんじんが食べやすいように調理されていました。
+2