堺市立平井中学校メニュー

堺市立平井中学校

令和7年度重点目標「支えあい・ 学びあい・ 信頼しあう学校」

<こどもたちに大切にしてほしいこと>
〇他者と認め合い困っている人に寄り添うこと
〇授業にしっかりと取り組むこと         
〇将来に希望を持って着実に努力すること   

  • 1年生5組の喫食の様子

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    1年生

    本日の一品、フェイジョアーダは、豚肉と豆のうま味が溶け込んだ煮込み料理です。


    ウィンナーの風味がアクセントになり、コッペパンとの相性が抜群でした。


  • 1年生4組の喫食の様子

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    1年生

    本日の 汁物は、ベーコン、にんじん、しめじ、マカロニなどがたくさん入ったベジタブルスープでした。


    ベーコンで脂質を補い、にんじんでビタミンAを摂取できる一品でした。

  • 1年生3組の喫食の様子

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    1年生

    28日(木)、献立は、コッペパンとガーリックチキンポテト、フェイジョアーダ、ベジタブルスープでした。


    生徒たちは、給食を通して新しい味に出会うことができているようです!


  • 1年生2組の喫食の様子

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    1年生

    本日の主菜は、ガーリックチキンポテトでした。


    鶏肉は、高たんぱく・低脂肪で、成長期の中学生にとって筋肉や骨の形成に役立つようです。


  • 2年生3組の配膳の様子

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    2年生

    28日(木)、2学期に入って2回目の給食でした。


    給食の時間が、学校生活の楽しみのひとつになっているようです。



  • 2年生2組の配膳の様子

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    2年生

    28日(木)、献立は、コッペパンとガーリックチキンポテト、フェイジョアーダ、ベジタブルスープでした。


    さまざまな食材がバランスよく使われており、栄養面でも秀逸の献立でした!




  • 2年生6組の喫食の様子

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    2年生

    28日(木)、献立に海外の風を感じるフェイジョアーダが登場しました。


    豚肉やウィンナー、白いんげん豆がたっぷり入っており、食べやすく調理されていました。



  • 1年生:配膳室前廊下の様子

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    1年生

    28日(木)、2学期給食実施の2日目です。


    1年生では、「給食準備スペシャルミーティング」を行った結果、どのクラスとも喫食開始までの時間が1学期に比べ早くなっています。



  • 2年生:配膳室前廊下の様子

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    2年生

    2年生の係り生徒は、毎日、軽くはない食器や食缶を3階または4階の自教室まで運搬してくれています。


    ありがとうございます!

  • 3年生:配膳室前廊下の様子

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    3年生

    トイレ改修工事のため、一部手洗い場が使用できないため、3年生は技術室前の手洗い場を専有利用しています。

  • 2年生3・4組の授業(保健体育)の様子2

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    部活動

    28日(木)、2年生3・4組の2時間目は、保健体育の授業でした。


    女子生徒は、グラウンドでソフトボールの学習をしていました。生徒たちは、自身でボールの確実なスローとキャッチができる距離を調整しながら、キャッチボールをしていました。


  • 2年生3・4組の授業(保健体育)の様子

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    3年生

    28日(木)、2年生3・4組の2時間目は、保健体育の授業でした。


    男子生徒は、体育館でバスケットボールの学習をしていました。




  • 1年生4組の授業(理科)の様子

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    1年生

    28日(木)、1年生4組の2時間目は、理科の授業でした。

  • 1年生3組の授業(国語)の様子

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    1年生

    28日(木)、1年生3組の2時間目は、国語の授業でした。


    授業では、戦時下で弟を亡くした主人公の思いを書いた「大人になれなかった弟たちに」の学習が始まっていました。


  • 3年生5組の授業(音楽)の様子

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    3年生

     28日(木)、3年生5組の2時間目は、音楽の授業でした。


    生徒は、「ヘイ・ジュード」のリコーダー演奏に取り組んでいました。





  • 1年生4・5組の授業(保健体育)の様子

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    1年生

     27日(水)、1年生4・5組の3時間目は、体育館での保健体育の授業でした。



  • 1年生3組の喫食の様子

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    1年生

    27日(水)、献立は、ポークカレーライスにハンバーグ、コールスローサラダでした。

    カレーライスをおかわりする生徒の様子が見られました。




  • 1年生2組の配膳の様子

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    1年生

    カレー献立の日は、いつも以上に「給食が楽しみ!」という生徒の声が聞かれます。


    本日のポークカレーライスは、ほどよい辛さで、辛さを苦手に感じる生徒も食べやすいように調理されていました。




  • 2年生3組の喫食の様子

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    2年生

    本日の献立の1つ、コールスローサラダには、ハム、キャベツ、にんじんに加え、コーンがたっぷり入っており、ビタミンCや食物繊維が豊富な一品でした。

    マヨネーズ風ドレッシングもアレルゲンフリーでした。





  • 2年生1組の喫食の様子

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    2年生

    27日(水)、2学期最初の給食実施日でした。


    生徒たちは、クラスメイトとの会話しながら食べていました。