堺市立平井中学校

令和7年度重点目標「支えあい・ 学びあい・ 信頼しあう学校」

<こどもたちに大切にしてほしいこと>
〇他者と認め合い困っている人に寄り添うこと
〇授業にしっかりと取り組むこと   
〇将来に希望を持って着実に努力すること 

  • 3年生:Go to オープンスクール 〜進路選択〜

    公開日
    2023/09/30
    更新日
    2023/09/30

    学校

     10月に多くの学校でオープンスクール等のイベントが予定されています。パンフレットやHPの情報では分かりにくい学校の雰囲気を感じることができる機会です。
     今後の進路選択の参考に、実際の受験予定に関係なく、参加の検討をしていただければと思います。

    ※公立高校
    堺市立堺高校10/7(土)
    http://www.sakai.ed.jp/weblog/index.php?id=sakai121&type=1&column_id=3110377&category_id=2793

    大阪府立狭山高校10/7(土)
    http://www.sakai.ed.jp/weblog/index.php?id=sakai121&type=1&column_id=3120049&category_id=2793

    大阪府立泉北高校10/21(土)
    http://www.sakai.ed.jp/weblog/index.php?id=sakai121&type=1&column_id=3132375&category_id=2793

    大阪府立堺東高校10/28(土)
    http://www.sakai.ed.jp/weblog/index.php?id=sakai121&type=1&column_id=3130992&category_id=2793

    大阪府立登美丘高校10/28(土)
    http://www.sakai.ed.jp/weblog/index.php?id=sakai121&type=1&column_id=3120053&category_id=2793

    大阪府立東百舌鳥高校11/11(土)
    http://www.sakai.ed.jp/weblog/index.php?id=sakai121&type=1&column_id=3131078&category_id=2793

    大阪府立三国丘高校11/11(土)
    http://www.sakai.ed.jp/weblog/index.php?id=sakai121&type=1&column_id=3124637&category_id=2793

    大阪府立金岡高校11/18(土)
    http://www.sakai.ed.jp/weblog/index.php?id=sakai121&type=1&column_id=3124618&category_id=2793

    ※私立高校
    私立大阪学芸高校10/1(日)
    http://www.sakai.ed.jp/weblog/index.php?id=sakai121&type=1&column_id=3115402&category_id=2793

    私立大阪商業大学堺高校10/7(土)
    http://www.sakai.ed.jp/weblog/index.php?id=sakai121&type=1&column_id=3116467&category_id=2793

    私立東大谷高校
    http://www.sakai.ed.jp/weblog/index.php?id=sakai121&type=1&column_id=3115394&category_id=2793

    私立興国高校11/20(土)
    http://www.sakai.ed.jp/weblog/index.php?id=sakai121&type=1&column_id=3115403&category_id=2793

  • 2年生5組の授業(数学)の様子

    公開日
    2023/09/30
    更新日
    2023/09/29

    学校

     29日(金)、2年生5組の1時間目は、数学の授業でした。

  • 3年生1組の授業(国語)の様子

    公開日
    2023/09/30
    更新日
    2023/09/29

    学校

     29日(金)、3年生1組の5時間目は、国語の授業でした。

  • 2年生4組の授業(英語)の様子

    公開日
    2023/09/30
    更新日
    2023/09/29

    学校

     29日(金)、2年生4組の1時間目は、英語の授業でした。

  • 1年生2組の授業(理科)の様子

    公開日
    2023/09/30
    更新日
    2023/09/29

    学校

     29日(金)、1年生2組の1時間目は、理科の授業でした。

  • 1年生1組の授業(社会)の様子

    公開日
    2023/09/30
    更新日
    2023/09/29

    学校

     29日(金)、1年生1組の1時間目は、社会の授業でした。

  • 3年生:数学の授業〜単元別テスト〜

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    学校

     3年生は、数学の授業で、自身が学んだ内容の定着度を図るため、オンラインでの単元別テスト(SPRIX社提供)に取り組んでいます。

     解答後すぐに、解答結果が分かるので生徒には好評のようです。

     ※写真は、3組の授業の様子です。

  • 3年生2組の授業(英語)の様子

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    学校

     29日(金)、3年生2組の5時間目は、英語の授業でした。

  • 3年生:国語の授業〜筆者の意見に対する自身の考え〜

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    学校

     3年生は、国語の授業で、人工知能について複数の筆者が書いた意見に対して、共感できる点や共感しがたい点について自身の考えをまとめています。

     ※写真は、7組の授業の様子です。

  • 1年生:保健体育の授業〜ソフトボール〜

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    学校

     1年生女子の保健体育の授業では、体育大会後、ソフトボールについての学習が始まっています。〜

  • 2年生:美術の授業〜色面構成〜

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    学校

     2年生は、美術の授業で、色面構成のデザインに取り組んでいます。

     生徒は、さまざまな色の濃淡を工夫しながら彩色をしているようです。

     ※写真は、3組の授業の様子です。

  • 3年生:理科Bの授業〜中秋の名月〜

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    学校

     3年生では、週に1時間、理科Bの授業があります。

     苦手な生徒が多い、月の動き方や満ち欠けの分野について学習しています。29日(金)の夜には、中秋の名月が観察できそうです。


     ※写真は、7組の授業の様子です。

  • 2年生:保健体育の授業 〜ソフトボール〜

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    学校

     2年生の女子生徒は、保健体育の授業でソフトボールについて学習しています。

     フライボールの捕り方の練習をしています。

     ※写真は、5・6組の授業の様子です。


  • 卒業式の日程が決まりました

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    学校

     堺市教育委員会から、令和5年度卒業式(現中3生対象)の日程が決まりました。日程は、3月14日(木)です。式の詳細なご案内につきましては、改めて3学期にさせていただきます。よろしくお願いします。

     なお、入学式は、令和6年4月4 日(木)に開催いたします。


    堺市HP→https://www.city.sakai.lg.jp/kosodate/kyoiku/gyouzi/sotugyousikinyuugakusiki.html

  • 9月29日(金)中学校給食の献立

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/08/31

    学校

    9月29日(金)中学校給食の献立です。

  • 28日(木)下校の様子

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    学校

     28日(木)の下校の様子です。9月の登校日もあと1日となりました。

  • 2年生:道徳の授業〜木曜日の6時間目〜

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    学校

     2年生では、毎週木曜日の6限目に道徳の授業が行われています。

     各クラスの授業は、学年の教員のローテーションで行っており、生徒には、いろいろな先生の授業を受ける機会があるようです。


    ※写真は、上から順に、4・5・6組の様子です。

  • 3年生:理科Bの授業〜自転と公転〜

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    学校

     3年生は、理科Bの授業で、自転と公転のしくみについて学習しています。

     生徒は、公転による昼と夜の長さの変化や星座の見え方のちがいについて理解を深めています。

    ※写真は、7組の授業の様子です。

  • 3年生:英語の授業〜必要な情報の読み取り〜

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    学校

     3年生は、英語のポスターから情報を読み取る学習活動に取り組んでいます。

     ポスターから集合場所や持ち物などの必要な情報を正しく読み取る練習をしています。

     ※写真は、6組の授業の様子です。

  • 3年生:音楽の授業〜実技テスト〜

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    学校

     3年生の音楽の授業では、リコーダー演奏の実技テストが始まっています。

     ※写真は、3組の授業の様子です。

  • 2年生:保健体育の授業〜バスケットボール〜

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    学校

     2年生の男子生徒は、保健体育の授業で、バスケットボールについて学習しています。

     ※写真は、5・6組の授業の様子です。

  • 1年生:社会の授業〜律令国家〜

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    学校

     1年生は、社会の授業で、8世紀ごろの律と令に基づいて治められた国の様子について学習しています。

    ※写真は、1組の授業の様子です。

  • 3年生:数学の授業〜瞬時の採点結果〜

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    学校

     3年生は、数学の授業で、学習内容の定着度を図るため、オンラインでの単元別テスト(SPRIX社提供)に取り組んでいます。

     瞬時の採点により解答結果がすぐに出るので、生徒にとっては学習の定着具合がすぐに分かるので今後の学習に生かせるようです。


    ※写真は、2組の授業の様子です。

  • 3年生:社会の授業〜公民分野〜

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    学校

     3年生は、社会の授業で、公民分野を学習しています。

     生徒は、金融や労働について身近なこととしてとらえ学習に取り組めているようです。


    ※写真は、1組の授業の様子です。

  • 1年生:美術の授業〜色の基礎知識〜

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    学校

     1年生は、美術の授業で、色相・明度・彩度などの色の性質や種類について学習しています。実際の「12色の相環づくり」を通して、色の特徴について理解を深めています。

    ※写真は、5組の授業の様子です。

  • 2年生:技術の授業〜電気を送るしくみ〜

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    学校

     2年生は、技術の授業で、電源の種類や送電・配電の特徴など電気を送るしくみについて学習しています。

    ※写真は、5組の授業の様子です。

  • 9月28日(木)中学校給食の献立

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/08/31

    学校

    9月28日(木)中学校給食の献立です。

  • 3年生3組の授業(数学)の様子

    公開日
    2023/09/27
    更新日
    2023/09/27

    学校

     27日(水)、3年生3組の1時間目は、数学の授業でした。

  • 1年生1組の授業(英語)の様子

    公開日
    2023/09/27
    更新日
    2023/09/27

    学校

     27日(水)、1年生1組の1時間目は、英語の授業でした。

  • 9月27日(水)中学校給食の献立

    公開日
    2023/09/27
    更新日
    2023/08/31

    学校

    9月27日(水)中学校給食の献立です。