堺市立平井中学校

令和7年度重点目標「支えあい・ 学びあい・ 信頼しあう学校」

<こどもたちに大切にしてほしいこと>
〇他者と認め合い困っている人に寄り添うこと
〇授業にしっかりと取り組むこと   
〇将来に希望を持って着実に努力すること 

  • 2年生4組の授業(国語)の様子

    公開日
    2022/08/31
    更新日
    2022/08/31

    学校

     31日(水)、2年生4組の3時間目は、国語の授業でした。

  • 2年生3組の授業(社会)の様子

    公開日
    2022/08/31
    更新日
    2022/08/31

    学校

     31日(水)、2年生3組の6時間目は、担任の先生による社会の授業でした。

  • 1年生5組の授業(音楽)の様子

    公開日
    2022/08/31
    更新日
    2022/08/31

    学校

     31日(水)、1年生5組の6時間目は、音楽室での音楽の授業でした。

  • 1年生4組の授業(国語)の様子

    公開日
    2022/08/31
    更新日
    2022/08/31

    学校

     31日(水)、1年生4組の6時間目は、国語の授業でした。
     2学期に入り、6時間授業日の3日目です。生徒は、長期休みモードから学校生活のリズムに戻りつつあるようです。

  • 1年生1組の授業(美術)の様子

    公開日
    2022/08/31
    更新日
    2022/08/31

    学校

     31日(水)、1年生1組の6時間目は、美術の授業でした。明朝体やゴシック体などのレタリング文字の特徴について学習していました。

  • 2年生:社会の授業〜徳川吉宗の政治〜

    公開日
    2022/08/31
    更新日
    2022/08/31

    学校

     2年生は、社会の授業で、江戸幕府第8代将軍、徳川8吉宗が行った政治の特徴について理解を深めています。


    ※写真は、1組の授業の様子です。

  • 3年生:数学の授業〜2次方程式を解こう〜

    公開日
    2022/08/31
    更新日
    2022/08/31

    学校

     3年生は、数学の授業で、因数分解を活用するなどして2次方程式を解く方法について学習しています。


    ※写真は、3組の授業の様子です。

  • 3年生:保健体育の授業〜全員リレー〜

    公開日
    2022/08/31
    更新日
    2022/08/31

    学校

     3年生の保健体育の授業では、体育大会の学年種目:学級対抗全員リレーの練習が行われています。


    ※写真は、5・6組の授業の様子です。

  • ◆8月31日(水)の給食

    公開日
    2022/08/31
    更新日
    2022/08/24

    学校

     

  • 2年生1・2組の授業(保健体育)の様子

    公開日
    2022/08/31
    更新日
    2022/08/30

    学校

     30日(火)、2年生1・2組の2時間目は、保健体育の授業でした。朝の大雨でグランド状態が不良となり、体育館で授業が行われていました。

  • 1年生1組の授業(国語)の様子

    公開日
    2022/08/31
    更新日
    2022/08/30

    学校

     30日(火)、1年生1組の2時間目は、担任の先生による国語の授業でした。

  • 1年生2組の授業(英語)の様子

    公開日
    2022/08/31
    更新日
    2022/08/30

    学校

     30日(火)、1年生2組の2時間目は、英語の授業でした。
     生徒は、Is she / he 〜? を用いて、自分と相手以外の人について尋ねる表現について学習していました。

  • 1年生3組の授業(数学)の様子

    公開日
    2022/08/31
    更新日
    2022/08/30

    学校

     30日(火)、1年生3組の2時間目は、数学の授業でした。

  • 1年生4組の授業(家庭科)の様子

    公開日
    2022/08/31
    更新日
    2022/08/30

    学校

     30日(火)、1年生4組の2時間目は、家庭科の授業でした。実習を通して、繭(まゆ)の糸取りについて学習していました。

  • 1年生5組の授業(国語)の様子

    公開日
    2022/08/31
    更新日
    2022/08/30

    学校

     30日(火)、1年生5組の2時間目は、国語の授業でした。
     戦時下で弟を亡くした主人公の思いが描かれた「大人になれなかった弟たち」の学習が始まっていました。

  • 1年生6組の授業(社会)の様子

    公開日
    2022/08/31
    更新日
    2022/08/30

    学校

     30日(火)、1年生6組の2時間目は、社会の授業でした。

  • 3年生3組の授業(英語)の様子

    公開日
    2022/08/31
    更新日
    2022/08/30

    学校

     30日(火)、3年生3組の2時間目は、英語の授業でした。

  • 3年生2組の授業(理科)の様子

    公開日
    2022/08/31
    更新日
    2022/08/30

    学校

     30日(火)、3年生2組の2時間目は、理科の授業でした。

  • 3年生:金岡高校「学校説明会」のご案内〜進路選択〜

    公開日
    2022/08/30
    更新日
    2022/08/30

    学校

     大阪府立金岡高校にて、11月19日(土)午後に学校説明会が予定されています。当日は、説明会後に、部活動の体験をすることができます。

     なお、参加申込みは先着順で、参加受付は、高校HPにて10月7日(金)から開始予定です。


    ※金岡高校HP(案内ページ)⇒https://www.osaka-c.ed.jp/kanaoka/kengaku_setsumei.html

  • 3年生:堺東高校「学校説明会」のご案内〜進路選択〜

    公開日
    2022/08/30
    更新日
    2022/08/30

    学校

    画像はありません

     大阪府立堺東高校(総合学科)にて、10月1日(土)午前に学校説明会が予定されています。当日は、説明会後に、施設や部活動の様子を見学することができます。

     参加者人数が制限されておりますので、ご希望の方は申込み忘れがないようにお気をつけください。申込みの受付は、高校HPにて9月16日(金)から開始予定です。


    ※堺東高校HP(受付ページ)⇒https://www.osaka-c.ed.jp/sakaihigashi/open_school.html#op01

  • ◆8月30日(火)の給食

    公開日
    2022/08/30
    更新日
    2022/08/24

    学校

     

  • ◆8月30日(火)の登校について

    公開日
    2022/08/30
    更新日
    2022/08/30

    学校

    画像はありません

    大雨および雷のため
    危険を感じる場合は,登校を一時見合わせていただいて構いません。

    雨が落ち着き,雷が聞こえなくなりましたら,登校してください。

  • 3年生:成美高校「学校説明会」のご案内〜進路選択〜

    公開日
    2022/08/29
    更新日
    2022/08/29

    学校

    画像はありません

     大阪府立成美高校(総合学科設置、堺市南区)にて、9月24日(土)午後に学校見学会が予定されています。当日は、授業の体験だけでなく、部活動の参加体験をすることができます。詳細は、29日(月)に配付の案内プリントで確認してください。

     なお、申込みの受付は、高校HPにて8月31日(水)から開始予定です。


    ※成美高校HP(学校見学会)→https://www.osaka-c.ed.jp/seibi/open_school.html

  • 2年生1・2組の授業(保健体育)の様子

    公開日
    2022/08/29
    更新日
    2022/08/29

    学校

     29日(月)、2年生1・2組の1時間目は、保健体育の授業でした。生徒は、教室で、保健分野の学習に取り組んでいました。

  • 3年生6組の授業(家庭科)の様子

    公開日
    2022/08/29
    更新日
    2022/08/29

    学校

     29日(月)、3年生6組の2時間目は、家庭科の授業でした。

  • 3年生4組の授業(国語)の様子

    公開日
    2022/08/29
    更新日
    2022/08/29

    学校

     29日(月)、3年生4組の2時間目は、国語の授業でした。今週末の第1回学力診断テストをひかえ、生徒の学習への関心は、より高まっているようです。

  • 3年生3組の授業(理科)の様子

    公開日
    2022/08/29
    更新日
    2022/08/29

    学校

     29日(月)、3年生3組の2時間目は、理科の授業でした。酸やアルカリの性質を示すイオンについて学習していました。

  • 2年生4組の授業(理科)の様子

    公開日
    2022/08/29
    更新日
    2022/08/29

    学校

     29日(月)、2年生4組の2時間目は、担任の先生による理科の授業でした。

  • 1年生6組の授業(音楽)の様子

    公開日
    2022/08/29
    更新日
    2022/08/29

    学校

     29日(月)、1年生6組の2時間目は、音楽室での音楽の授業でした。

  • 1年生5組の授業(英語B)の様子

    公開日
    2022/08/29
    更新日
    2022/08/29

    学校

     29日(月)、1年生5組の2時間目は、英語Bの授業でした。
    今学期最初のNSの先生との授業でした。