堺市立平井中学校
令和7年度重点目標「支えあい・ 学びあい・ 信頼しあう学校」
<こどもたちに大切にしてほしいこと>
〇他者と認め合い困っている人に寄り添うこと
〇授業にしっかりと取り組むこと
〇将来に希望を持って着実に努力すること
-
2年生2組の様子 〜期末テスト最終日〜
- 公開日
- 2024/06/29
- 更新日
- 2024/06/28
学校
28日(金)、2年生2組の保健体育の筆記テスト時の様子です。
-
2年生6組の様子 〜期末テスト最終日〜
- 公開日
- 2024/06/29
- 更新日
- 2024/06/28
学校
28日(金)、2年生6組の保健体育の筆記テスト時の様子です。
-
3年生6組の様子 〜期末テスト最終日〜
- 公開日
- 2024/06/29
- 更新日
- 2024/06/28
学校
28日(金)、3年生6組の保健体育の筆記テスト時の様子です。
テスト直前には、補助教材を活用して、保健分野の復習をする生徒の姿が見られました。
-
3年生3組の様子 〜期末テスト最終日〜
- 公開日
- 2024/06/29
- 更新日
- 2024/06/28
学校
28日(金)、3年生3組の保健体育の筆記テスト時の様子です。
体育分野からは、1学期に学習した集団行動、ラジオ体操第2、新体力テスト、バスケットボール等についての問題が出題されていました。 -
3年生1組の様子 〜期末テスト最終日〜
- 公開日
- 2024/06/29
- 更新日
- 2024/06/28
学校
28日(金)、3年生1組の保健体育の筆記テスト時の様子です。
-
3年生:府立堺工科高校「体験入学会」〜進路選択〜
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
学校
大阪府立堺工科高校(堺市堺区、工業科設置校)にて、体験入学会が8月26日(月)、27日(火)の午後に開催されます。
堺工科高校は、実践的技能養成に重きをおいた学校で、入学後、就職に有利な多くの資格取得をめざします。めざす資格は、第1種または第2種電気工事士、計算技術検定3級、情報技術検定3級、ガス溶接技能講習、フォークリフト特別教育などです。特に、第1種、第2種の電気工事士の合格率は全国的にもトップクラスだそうです。
1年次前半では機械系、電気系、環境化学システム系の3コースの基礎をまんべんなく学習し、後半から機械系、電気系、環境化学システム系に分かれて学習します。
卒業後の進路状況は、約80%の生徒が就職で、大企業に就職している人もいるようです。
※堺工科HPページ→https://sakai-t.ed.jp/experience/ -
1年生3組の様子 〜期末テスト最終日〜
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
学校
28日(金)、1年生3組の保健体育の筆記テスト時の様子です。
生徒が最終日の最後の試験まで一生懸命にのぞむ様子を担任の先生が見守っていました。 -
1年生5組の様子 〜期末テスト最終日〜
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
学校
28日(金)、1年生5組の保健体育の筆記テスト時の様子です。
-
1年生4組の様子 〜期末テスト最終日〜
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
学校
28日(金)、1年生4組の保健体育の筆記テスト時の様子です。
体育分野からは、6月から学習し始めた水泳についての問題も出題されていました。 -
3年生1組の様子 〜期末テスト最終日〜
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
学校
28日(金)、3年生1組のテスト時の様子です。
平方根に関する難問にとまどう生徒の姿が見られました -
3年生2組の様子 〜期末テスト最終日〜
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
学校
28日(金)、3年生2組のテスト時の様子です。
-
3年生3組の様子 〜期末テスト最終日〜
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
学校
28日(金)、3年生3組のテスト時の様子です。
すてきな学級旗が、真剣に試験にのぞむ学級生徒を見守ってくれています。
-
3年生4組の様子 〜期末テスト最終日〜
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
学校
28日(金)、3年生4組のテスト時の様子です。
数学のテストでは、平方根を含む四則計算や有理化の方法だけでなく、数学Bの授業での学習内容からも出題されていました。 -
3年生5組の様子 〜期末テスト最終日〜
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
学校
28日(金)、3年生5組のテスト時の様子です。
テスト最終日は、数学と保健体育の筆記試験でした。 -
2年生5組の様子 〜期末テスト最終日〜
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
学校
28日(金)、2年生5組のテスト時の様子です。
-
2年生4組の様子 〜期末テスト最終日〜
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
学校
28日(金)、2年生4組のテスト時の様子です。
数学のテスト前には、補助教材「数学の学習2」を活用して復習する生徒の様子が見られました。
-
2年生6組の様子 〜期末テスト最終日〜
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
学校
28日(金)、2年生6組のテスト時の様子です。
テスト前の勉強も大切ですが、解答用紙返却後のテスト後学習も重要です。誤答の設問については必ず復習しておきましょう。 -
2年生2組の様子 〜期末テスト最終日〜
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
学校
28日(金)、2年生2組のテスト時の様子です。
学級目標を体現すべく、各教科の試験にのぞんでいる生徒の姿が見られました。 -
2年生3組の様子 〜期末テスト最終日〜
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
学校
28日(金)、2年生3組のテスト時の様子です。
テスト最終日の受験教科は、数学・保健体育でした。
-
1年生4組の様子 〜期末テスト最終日〜
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
学校
28日(金)、1年生4組のテスト時の様子です。
数学のテストでは、正と負の数の四則のまじった計算や文字式の計算が出題されていました。 -
1年生5組の様子 〜期末テスト最終日〜
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
学校
28日(金)、1年生5組のテスト時の様子です。
数学のテストでは、終了時間ぎりぎりまで問題にのぞむ生徒の姿が見られました。 -
1年生6組の様子 〜期末テスト最終日〜
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
学校
28日(金)、1年生6組のテスト時の様子です。
来週からは、早速、各教科の授業で答案用紙の返却が予定されているようです。 -
1年生2組の様子 〜期末テスト最終日〜
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
学校
28日(金)、1年生2組のテスト時の様子です。
数学のテストでは、既習の基礎的な計算問題が出題されていました。 -
1年生1組の様子 〜期末テスト最終日〜
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
学校
28日(金)、1年生1組のテスト時の様子です。
1時間目の受験教科は、数学でした。 -
3年生1組の様子 〜期末テスト2日目〜
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
学校
27日(木)、3年生1組のテスト時の様子です。
期末テスト終了後には、2学期当初に中学生チャレンジテストと第1回学力診断テストが予定されています。先の見通しをもって、計画的に学習に努力を積み重ねていきましょう!
-
3年生2組の様子 〜期末テスト2日目〜
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
学校
27日(木)、3年生2組のテスト時の様子です。
瑞兆のシンボルが学級旗の中から、受験する生徒を見守ってくれているようです。 -
3年生3組の様子 〜期末テスト2日目〜
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
学校
27日(木)、3年生3組のテスト時の様子です。
国語のテストでは、教科書の教材「作られた物語を超えて」、「俳句の可能性」、「俳句を味わう」な度に加え、補助教材「3年間の総整理問題集」からも出題されていました。 -
3年生4組の様子 〜期末テスト2日目〜
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
学校
27日(木)、3年生4組のテスト時の様子です。
-
3年生5組の様子 〜期末テスト2日目〜
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
学校
27日(木)、3年生5組のテスト時の様子です。
社会のテストでは、採点の電子化と効率化のために、30問ほどマークシートによる解答式の問題が出題されていました。 -
3年生6組の様子 〜期末テスト2日目〜
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
学校
27日(木)、3年生6組のテスト時の様子です。
社会のテストでは、歴史的分野と公民的分野から出題されていました。