堺市立平井中学校
令和7年度重点目標「支えあい・ 学びあい・ 信頼しあう学校」
<こどもたちに大切にしてほしいこと>
〇他者と認め合い困っている人に寄り添うこと
〇授業にしっかりと取り組むこと
〇将来に希望を持って着実に努力すること
-
3年生:6月1日(土)修学旅行事前指導を行います!
- 公開日
- 2024/05/31
- 更新日
- 2024/05/31
学校
6月1日(土)に、修学旅行の事前指導を行います。3年生の皆さんは、制服を着用して、午前8時45分〜午前9時の間に登校し、体育館に直接集合してください。(なお、事前指導の終了は正午ごろを予定しています。)
また、荷物チェックをしますので、旅行用カバンに当日持っていく荷物をすべて入れて持ってきてください。
〇実施要項について
https://www.sakai.ed.jp/weblog/files/sakai121/doc/93530/7102261.pdf
〇持ち物・服装について
https://www.sakai.ed.jp/weblog/files/sakai121/doc/93529/7102258.pdf
●修学旅行の概要
6月3日(月)
午前5時30分 平井中学校集合→午前8時15分 伊丹空港発→午前10時30分 那覇空港着⇒県営平和祈念公園(平和セレモニー・平和祈念資料館)⇒宿舎(ホテルリゾネックス名護)
6月4日(火)
宿舎⇒マリンスポーツ体験⇒民泊先で体験活動(今帰仁村)⇒各民家で宿泊
6月5日(水)
各民家⇒美ら海水族館⇒国際通り散策⇒午後5時 那覇空港発→午後6時55分 伊丹空港着→午後9時(予定)平井中学校にて解散
※平和祈念公園→https://heiwa-irei-okinawa.jp/
※沖縄県平和祈念資料館→http://peace-museum.okinawa.jp/
※リゾネックス名護→https://nago.resonex.jp/
※今帰仁村観光協会→https://www.nakijinson.jp/minpaku.html
※美ら海水族館→https://churaumi.okinawa/
※那覇国際通り商店街→https://naha-kokusaidori.okinawa/ -
1年生2組の授業(英語)の様子
- 公開日
- 2024/05/31
- 更新日
- 2024/05/31
学校
30日(木)、1年生2組の5時間目は、英語の授業でした。
少人数のグループでの学習なので、生徒はより積極的に授業に参加できているようです。 -
3年生1組の授業(国語)の様子
- 公開日
- 2024/05/31
- 更新日
- 2024/05/31
学校
30日(木)、3年生1組の5時間目は、担任の先生による国語の授業でした。
教材「作られて物語を越えて」を通して、論説文の読み方を学んでいました。 -
1年生6組の授業(数学)の様子
- 公開日
- 2024/05/30
- 更新日
- 2024/05/30
学校
30日(木)、1年生6組の1時間目は、数学の授業でした。
-
1年生5組の授業(数学)の様子
- 公開日
- 2024/05/30
- 更新日
- 2024/05/30
学校
30日(木)、1年生5組の1時間目は、数学の授業でした。
-
1年生4組の授業(美術)の様子
- 公開日
- 2024/05/30
- 更新日
- 2024/05/30
学校
30日(木)、1年生4組の1時間目は、美術の授業でした。
-
2年生5組の授業(家庭科)の様子
- 公開日
- 2024/05/30
- 更新日
- 2024/05/30
学校
30日(木)、2年生5組の1時間目は、家庭科の授業でした。
-
2年生6組の授業(数学)の様子
- 公開日
- 2024/05/30
- 更新日
- 2024/05/30
学校
30日(木)、2年生6組の1時間目は、数学の授業でした。
今週より、授業は教育実習生の先生が担当しているようです。 -
3年生4組の授業(国語)の様子
- 公開日
- 2024/05/30
- 更新日
- 2024/05/30
学校
30日(木)、3年生4組の1時間目は、国語の授業でした。
教材「作られて物語を越えて」を通して、論説文の読み方を学んでいました。 -
3年生5組の授業(英語)の様子
- 公開日
- 2024/05/30
- 更新日
- 2024/05/30
学校
30日(木)、3年生5組の1時間目は、担任の先生による英語の授業でした。
-
3年生6組の授業(社会)の様子
- 公開日
- 2024/05/30
- 更新日
- 2024/05/30
学校
30日(木)、3年生6組の1時間目は、社会の授業でした。
今週より、授業は教育実習生の先生が担当しているようです。 -
3年生:修学旅行に向けた学年集会を行いました!
- 公開日
- 2024/05/30
- 更新日
- 2024/05/29
学校
29日(水)6時間目に、3年生は修学旅行に向けた学年集会を行いました。
しおりの行程表にそって、当日の細かな活動内容や準備物について確認をしました。
-
堺市学力・学習状況調査を実施しました!
- 公開日
- 2024/05/30
- 更新日
- 2024/05/29
学校
自分のがんばりや自分に合った学び方について考えることを目的に堺市学力・学習状況調査が、1年生では28日(火)に、2年生では29日(水)に実施されました。
受検教科は、国語と数学で、児童生徒用端末に配信された問題を解くCBT方式で実施されました。
※写真は、2年生6組の受検時の様子です。
令和6年度 総合的な学力の向上に関わる各種調査等のスケジュールについて
→https://www.sakai.ed.jp/weblog/files/sakai121/doc/92756/7019542.pdf -
本日の中学校給食の献立です!
- 公開日
- 2024/05/30
- 更新日
- 2024/04/30
学校
本日の中学校給食の献立です!
-
3年生:数学の授業〜少人数指導〜
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
学校
3年生の数学の授業は、1学級を2分割した少人数編成の学級で行われています。
生徒は、在籍学級で授業を受けるグループと数学少人数教室(B棟3階東端)で授業を受けるグループに分かれています。オープンスクールでご来校の際は、ご注意ください。
※写真は、3組の授業の様子です。 -
2年生:理科の授業〜消化の仕組み〜
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
学校
2年生は、理科の授業で、消化の仕組みについて学習しています。
口から入った食べ物が小腸に送られ、その後、どのように消化・吸収されるのかについて理解を深めています。
※写真は、6組の授業の様子です。 -
2年生5組のテストの様子
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
学校
29日(水)に実施された堺市学力・学習状況調査の受検時の様子です。
児童生徒用端末による慣れない解答方式でしたが、受検生徒は、制限時間内に確実に解答できていたようです。
-
2年生3組のテストの様子
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
学校
29日(水)に実施された堺市学力・学習状況調査の受検時の様子です。
受検教科は、国語と数学でした。 -
2年生2組のテストの様子
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
学校
29日(水)に実施された堺市学力・学習状況調査の受検時の様子です。
-
2年生:数学の授業〜連立方程式を解く〜
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
学校
2年生は、数学の授業で、連立方程式の解き方について学習しています。
2つの式の右辺および左辺を足したり引いたりするなどして値を求めていく加減法について理解を深めています。
※写真は、6組の授業の様子です。 -
2年生1組のテストの様子
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
学校
29日(水)に実施された堺市学力・学習状況調査の受検時の様子です。
終了を告げるチャイムが鳴るまで問題を解き続ける生徒の様子が見られました。 -
3年生4組の授業(英語)の様子
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
学校
29日(水)、3年生4組の1時間目は、英語の授業でした。
-
2年生2組の授業(社会)の様子
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
学校
29日(水)、2年生2組の1時間目は、担任の先生による社会の授業でした。
-
1年生6組の授業(社会)の様子
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
学校
29日(水)、1年生6組の1時間目は、社会の授業でした。
-
1年生5組の授業(数学)の様子
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
学校
29日(水)、1年生5組の1時間目は、担任の先生による数学の授業でした。
-
1年生4組の授業(理科)の様子
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
学校
29日(水)、1年生4組の1時間目は、理科の授業でした。
-
1年生3組の授業(数学)の様子
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
学校
29日(水)、1年生3組の1時間目は、数学の授業でした。
-
1年生:英語の授業〜少人数授業〜
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
学校
1年生の英語の授業は、週に3時間、生徒の理解や習熟度の程度に応じて編成された少人数によるグループで学習が行われています。
授業は、在籍教室と管理棟(南校舎)4階少人数教室で行われています。オープンスクールでお越しの際は、ご注意ください。
※写真は、2組の授業の様子です。 -
3年生:国語の授業〜作られた物語を越えて〜
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
学校
3年生は、国語の授業で、教材「作られた物語を越えて」を通して、文章における具体と抽象の関係性について考えています。
※写真は、2組の授業の様子です。 -
本日の下校時刻の変更について
- 公開日
- 2024/05/28
- 更新日
- 2024/05/28
学校
本日、午後より雨が強くなることが予想されます。下校時の生徒の安全確保のため、昼食後の午後1時より、『一斉下校』の措置を講じます。(部活動につきましても、全部活動がお休みになります。)急な対応になりますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
家の鍵がなく、下校(帰宅)できない生徒につきましては、学校で待機をします。よろしくお願いします。