堺市立平井中学校
令和7年度重点目標「支えあい・ 学びあい・ 信頼しあう学校」
<こどもたちに大切にしてほしいこと>
〇他者と認め合い困っている人に寄り添うこと
〇授業にしっかりと取り組むこと
〇将来に希望を持って着実に努力すること
-
3年生:理科Bの授業〜細胞分裂〜
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校
3年生は、理科Bの授業で、実際に細胞が分裂していく様子を動画資料で視聴しながら、細胞の増え方について学習しています。
※写真は、7組の授業の様子です。 -
1年生:社会の授業〜時差〜
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校
1年生は、社会の授業で、地球上の位置によってなぜ時間が異なるのかについて学習しています。
生徒は、地球の1時間当たりの回転角度から発生する時差の原因を考えています。
※写真は、1組の授業の様子です。 -
3年生:社会の授業〜日本の選挙制度の歴史〜
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校
3年生は、社会の授業で、日本の選挙制度の歴史について学習しています。
当時の社会情勢から、現在の公職選挙法と異なる点について考えています。
※写真は、6組の授業の様子です。
-
1年生:保健体育の授業〜疾走〜
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校
1年生の男子生徒は、保健体育の授業で、50m走の練習をしています。
生徒は、担当教員のアドバイスを聞きながら、慣れないクラウチング・スタートからのダッシュ練習に取り組んでいます。
※写真は、4・5組の授業の様子です。 -
3年生:理科の授業〜イオン式の書き方〜
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校
3年生は、理科の授業で、「イオン式の書き方」について学習しています。
原子の種類を表す元素記号とプラスやマイナスの電荷を確実に覚えておきましょう。 -
3年生:英語の授業〜本文リピート練習〜
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校
3年生の英語の授業では、教科書本文を正確に読む練習が行われています。
※写真は、2組の授業の様子です。 -
堺市の特別支援教育について
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校
堺市のHPに『今後の堺市の特別支援教育』と題された記事が掲載されています。
保護者のみなさまにおかれましても、ご一読をしていただければと思います。
※堺市HP:今後の堺市の特別支援教育について→https://www.city.sakai.lg.jp/kosodate/kyoiku/gakko/tokubetusienkyouiku.files/suraidosiryou.pdf -
3年生:国語の授業 〜握手〜
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校
3年生は、国語の授業で、教材「握手」(著:井上ひさし)に登場するルロイ修道士の人物像や心情の読み取りをしています。
※写真は、3組の授業の様子です。 -
28日(金)昼休みの図書室の様子
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校
28日(金)、昼休みの図書室の様子です。
「朝の読書活動」で読む本を探しに多くの生徒が来てくれています。 -
2年生:英語の授業〜矢継ぎ早の単語練習〜
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校
2年生では、Unitが進むごとに、新出語句の発音練習が行われています。
生徒は、大型テレビに矢継ぎ早に映し出される新出単語をスピーディーに発音しています。
※写真は、5組の授業の様子です。 -
28日(金)3年生:午後の授業の様子
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校
28日(金)、午後の授業の様子です。
進級して早くも3週間が終わりました。来月中旬には、中間テストが予定されています。学校での学習だけでなく、家庭での学習もより充実させていきましょう。
※写真は、上から順に1組:国語、6組:英語:7組社会の授業の様子です。 -
28日(金)部活動の様子
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校
28日(金)放課後の部活動の様子です。
文化系クラブにも多くの新入生が入部をしてくれているようです。 -
◆4月28日(金)給食の献立
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校
4月28日(金)給食の献立です。
-
2年生:家庭科の授業〜よく噛んでいますか?〜
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校
2年生は、家庭科の授業で、食生活について学習しています。
食事の際、よく噛むこことが、健康面や身体の成長面にどのような良い効果があるのかについて考えています。
※写真は、1組の授業の様子です。 -
1年生:保健体育の授業〜右向け右!2列縦隊〜
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校
1年生女子の保健体育の授業では、集団行動の練習をしています。
体育委員の指示に従って、他の生徒は、スムーズかつ素早く立つ方向を変えたり、隊列を組んだりしています。
※写真は、4・5組の授業の様子です。 -
1年生:朝の読書活動
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校
今週から、始まった1年生の「朝の読書活動」の様子です。
歴史系小説、スポーツに関する本やライトノベルを読んでいる生徒が多いようです。
※写真は、(上)4組、(下)5組の様子です。 -
2年生:朝の読書活動
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校
2年生では、今週より、朝の読書活動が静かに始まっています。
※写真は、上から順に4・5・6組の様子です。 -
1年生:英語の授業〜元気よく〜
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校
1年生の英語の授業の様子です。担当教員のあとに続いて、大きな声で英文を読んだり、単語を発音したりする様子が見られています。
※写真は、4組の授業の様子です。 -
27日(木)3年生:午後の授業の様子
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
学校
27日(木)、3年生の午後の授業の様子です。午後の授業も集中力を維持しながら、授業に取り組めているようです。
※写真は、(上)2組:国語、(下)6組:英語の様子です。 -
2年6組の授業(国語)の様子
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
学校
26日(木)、2年6組の2時間目は、国語の授業でした。
-
1年4組の授業(理科)の様子
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
学校
26日(木)、1年4組の2時間目は、理科の授業でした。
-
2年3組の授業(数学)の様子
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
学校
26日(木)、2年3組の2時間目は、数学の授業でした。
-
2年2組の授業(音楽)の様子
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
学校
26日(木)、2年2組の2時間目は、音楽室での音楽の授業でした。
-
1年2組の授業(数学)の様子
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
学校
26日(木)、1年2組の2時間目は、数学の授業でした。
正・負の分数が混じった加法や減法について学習していました。 -
1年1組の授業(家庭科)の様子
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
学校
26日(木)、1年1組の2時間目は、家庭科の授業でした。
生徒は、個性を表現したり、社会的慣習に合わせたりすることができるなどの生活上の衣服の働きについて考えていました。 -
部活動の様子〜基礎体力作り〜
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
学校
運動系クラブでは、新入部員の生徒は、基礎体力作りの練習に取り組んでいます。
※写真は、27日(木)のクラブ活動の様子です。
-
3年6組の授業(数学)の様子
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
学校
26日(木)、3年6組の2時間目は、数学の授業でした。
生徒は、少人数に編成されたクラスで授業を受けていました。 -
3年7組の授業(国語)の様子
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
学校
26日(木)、3年7組の2時間目は、国語の授業でした。
-
静かな朝がスタート 〜朝の読書活動〜
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
学校
今週より、全学年の全教室で、1時間目の授業前に『朝の読書活動』が始まっています。
生徒は、学校の図書室で借りた本など思い思いの本を用意し、集中して読書に取り組めているようです。
※写真は、3年7組の様子です。 -
3年生:進路説明会・修学旅行説明会の開催について
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
学校
3年生の保護者のみなさまを対象に、下記のとおり、進路説明会・修学旅行説明会を実施いたします。つきましては、ご多用の折とは存じますが、ご出席いただきますようお願いいたします。
〇日時:5月17日(水)午後3時より
〇場所:体育館
〇内容:
・今後の進路選択について
・修学旅行実施要項について