堺市立平井中学校
令和7年度重点目標「支えあい・ 学びあい・ 信頼しあう学校」
<こどもたちに大切にしてほしいこと>
〇他者と認め合い困っている人に寄り添うこと
〇授業にしっかりと取り組むこと
〇将来に希望を持って着実に努力すること
-
29日(水)の下校の様子
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
学校
29日(水)、期末テスト1日目の下校の様子です。「先生!明日もテストを頑張る。」という力強い言葉が何度も聞こえてきました。
30日(木)は、各学年で数学、国語、1年美術・2年音楽・3年技術/家庭のテストが予定されており、下校時間は午前11時15分ごろです。 -
2年生:千鳥格子柄を描く 〜期末テスト(美術)〜
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
学校
29日(水)、2年生の美術のテストでは、テスト範囲どおりに、千鳥格子柄の作図が出題されていました。
試験終了を告げるチャイムが鳴るまで、鳥が飛んでいるような格子柄を描く生徒の様子が見られました。
※写真は、4・5組の様子です。 -
1年生:Technology and Home Economics 〜期末テスト〜
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
学校
29日(水)、1年生の3時間目のテスト教科は、技術・家庭科でした。
生徒は、解答に自信のある教科から先に解答をしていました。
※写真は、上から順に1・2・3組の様子です。 -
3年生:帝塚山学院泉ヶ丘高校「入試説明会」〜進路選択〜
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
学校
帝塚山学院泉ヶ丘高校(堺市南区、私立共学校)にて、入試説明会が12月2日(土)、9日(土)、16日(土)いずれも午後2時より行われます。
当日は、英語・数学・国語の入試に向けた具体的なアドバイスや施設見学なども予定されています。
興味のある人は、参加を検討してみましょう。
※帝塚山泉ヶ丘高校HP→https://mirai-compass.net/usr/event/evtDetail.jsf?cid=1&vmodelName=evtIndexVModel -
3年生:保健体育の試験〜期末テスト〜
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
学校
29日(水)、3年生では、2時間目に保健体育の筆記試験が行われました。2学期の間に学習した球技や柔道などの分野から出題されていました。
※写真は、6組の様子です。 -
3年生:期末テスト 〜初日〜
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
学校
29日(水)、期末テストの初日でした。
3年生は、来年の本格的な受験シーズンをひかえ、緊張感をもって試験にのぞめているようでした。
※写真は、上から順に1・3・4・6・7組の様子です。※ -
1年生:First Day〜期末テスト〜
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
学校
29日(水)は、期末テストの2日目でした。
1時間目の受験教科は、社会でした。併修のため、歴史的分野と地理的分野の両分野から問題が出されていました。
※写真は、上から順に1〜5組の様子です。
-
2年生:1日目〜期末テスト〜
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
学校
29日(水)、2年生の期末テストの1日目でした。
受験教科は、社会・保健体育・美術でした。
テストは、12月1日(金)までです。最終日まで全力でテスト勉強に取り組みましょう。
※写真は、4・5組の様子です。 -
2年生5組(道徳)の授業
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/11/28
学校
28日(火)、2年生5組の1時間目は、道徳の授業でした。
映像教材の視聴を通して、文化によって考え方や生活習慣などが異なっても、人間として尊重し合い、公正・公平に接する姿勢について考えました。 -
3年生:精華高校「第2回入試説明会」〜進路選択〜
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/11/28
学校
精華高校(私立共学校)にて、12月9日(土)午前と午後の2部制で入試説明会が行われます。
本校からも毎年進学および受験実績がある学校の1校です。また、精華高校には、スーパーグローカル、ニュースタンダード、i−Tec、環境福祉(専願のみ)、スポーツ&アート(専願のみ)、フリーアカデミー(専願のみ)の6コースが設置されています。
説明会当日は、歓迎イベント、学校説明、校内見学、個別相談などの盛りだくさんな企画が計画されています。興味のある人は、参加を検討してみましょう。
※精華高校HP→https://mirai-compass.net/usr/oseikah/event/evtIndex.jsf -
2年生:人権を考える〜ウェルカム!〜
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/11/28
学校
28日(火)、2年生は、1時間目に映像教材「ウェルカム!」を通して人権を考える授業を行いました。
映像教材の視聴から、多様性を認め合い、個性を尊重し大切にし合う姿勢について理解を深めました。
※写真は、4組の授業の様子です。 -
11月28日(火)中学校給食の献立
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/10/30
学校
11月28日(火)中学校給食の献立
-
11月27日(月)中学校給食の献立
- 公開日
- 2023/11/27
- 更新日
- 2023/10/30
学校
11月27日(月)中学校給食の献立
-
「こどもの広場」 開催されました〜4年ぶりだよ!全員集合 〜
- 公開日
- 2023/11/24
- 更新日
- 2023/11/24
学校
「4年ぶりだよ!全員集合」をテーマに平井中学校区青少年健全育成協議会が主催の「第39回 こどもの広場」が23日(木・祝日)に本校を会場に開催されました。
実施にあたり、地域の諸団体の関係の皆さま、PTA関係の皆さまにご協力をいただき、ありがとうございました。
令和元年以来の開催となりましたが、暖かくて穏やかな天気のもと、イベント趣旨にふさわしく、さまざまな遊びイベントやステージ鑑賞を通して、中学校区内の子どもから大人の方まで世代を超えて交流を深め、地域の結びつきをより強固にする機会の1つとなったようです。 -
本校 中学生も大満足 〜地域イベント〜
- 公開日
- 2023/11/24
- 更新日
- 2023/11/24
学校
23日(木)、平井中学校区青少年健全育成協議会の主催の「こどもの広場」が本校を会場に開催されました。会場内では、多くの本校の生徒を見かけることができました。
どの生徒もリラックスした様子で各コーナーの地域の方と語っり合ったり、交流を深め合ったりする場面を見ることができました。 -
剣道部が真剣勝負を披露〜地域イベント〜
- 公開日
- 2023/11/24
- 更新日
- 2023/11/24
学校
23日(木)、平井中学校区青少年健全育成協議会の主催イベント「こどもの広場」にて、本校剣道部員が初出場しました。
ステージでは、演武の一環として、さまざまな基本技を披露してくれました。初めて剣道を間近に見る来場者もおり、演武後には、大きな拍手が送られていました。
演武の最後は、1対1の試合形式の競技披露でした。あまりの試合の迫力に会場が一時しーんと静まり返るような場面がありました。 -
ダンス部が圧巻のパフィーマンス!〜地域イベント〜
- 公開日
- 2023/11/24
- 更新日
- 2023/11/24
学校
23日(木)、平井中学校区青少年健全育成協議会の主催イベント「こどもの広場」にて、本校ダンス部員が圧巻のパフォーマンスを地域の方に披露してくれました。
ダンス部が登場する午後1時15分前には、多くの来場者の方がステージ前に集まり、ダンス部のパフォーマンスにいやおうなく期待感が高まっていました。
慣れないステージでの発表となりましたが、パフォーマンス後には来場者の方から多くの拍手をもらうことができました。
-
11月24日(金)中学校給食の献立
- 公開日
- 2023/11/24
- 更新日
- 2023/10/30
学校
11月24日(金)中学校給食の献立
-
4年ぶりだよ!全員集合 〜11月23日(木)第39回 こどもの広場 開催へ〜
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
学校
明日、11月23日(木・祝日)に子どもから大人までの地域の皆さまの交流を深めることを目的に『第39回 こどもの広場』(主催:平井中学校区青少年健全育成協議会)が4年ぶりに本校を会場に開催されます。
舞台コーナーには、午後1時より本校剣道部が、午後1時15分より本校ダンス部がパフォーマンスを披露します。また、模擬店コーナーでは、綿菓子、ポップコーン、豚汁、ミルクせんべいなどが購入できるようです。
詳細は、中区広報(3ページ目)にも紹介されていますので、ご覧いただければと思います。
※中区広報「みどり」11月号→
https://www.city.sakai.lg.jp/naka/joho_naka/kohoshi.files/2311naka01-03_HP.pdf -
3年生3・4組の授業(美術)の様子
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
学校
22日(水)、3年生3・4組の3時間目は、保健体育の授業でした。
男子生徒は、グラウンドで元気よく体を動かすことができていたようです。
-
3年生6組の授業(国語)の様子
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
学校
22日(水)、3年生6組の1時間目は、国語の授業でした。
-
2年生5組の授業(国語)の様子
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
学校
22日(水)、2年生5組の4時間目は、担任の先生による国語の授業でした。
-
2年生4組の授業(社会)の様子
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
学校
22日(水)、2年生4組の5時間目は、社会の授業でした。
-
2年生2組の授業(国語)の様子
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
学校
22日(水)、2年生2組の5時間目は、国語の授業でした。
-
1年生2組の授業(美術)の様子
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
学校
22日(水)、1年生2組の1時間目は、教室での美術の授業でした。
-
11月22日(水)中学校給食の献立
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/10/30
学校
11月22日(水)中学校給食の献立
-
3年生7組の授業(国語)の様子
- 公開日
- 2023/11/21
- 更新日
- 2023/11/21
学校
21日(火)、3年生7組の4時間目は、国語の授業でした。
俳人 松尾芭蕉が書いた「おくの細道」の学習が始まっていました。 -
2年生5組の授業(英語)の様子
- 公開日
- 2023/11/21
- 更新日
- 2023/11/21
学校
21日(火)、2年生5組の3時間目は、英語の授業でした。
-
3年生3組の授業(国語)の様子
- 公開日
- 2023/11/21
- 更新日
- 2023/11/21
学校
21日(火)、3年生3組の3時間目は、国語の授業でした。
-
新入生 保護者説明会のご案内について〜Welcome to Hirai J.H.S.〜
- 公開日
- 2023/11/21
- 更新日
- 2023/11/21
学校
令和6年4月に本校へ入学予定のお子さまがいらっしゃる保護者の皆さまを対象に『新入生保護者説明会』を令和6年1月26日(金)午後3時より本校体育館にて行います。
当日は、本校の概要、入学までの準備と今後の予定などについて説明をさせていただきます。ご参加のほどよろしくお願いします。
なお、学校周辺道路は駐車禁止ですので、自転車または徒歩でご来校ください。また、正門を閉鎖しておりますので、南門(まつのみこども園側の門)から入校をお願いします。