堺市立平井中学校

令和7年度重点目標「支えあい・ 学びあい・ 信頼しあう学校」

<こどもたちに大切にしてほしいこと>
〇他者と認め合い困っている人に寄り添うこと
〇授業にしっかりと取り組むこと   
〇将来に希望を持って着実に努力すること 

  • 1年生:宿泊学習 説明会を行いました!

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    学校

     30日(木)午後3時より、1年生の保護者の方を対象に「宿泊学習説明会」を開催しました。多くの皆さまにご出席をいただき、ありがとうございました。欠席をされた方には、お子さまを通して当日の資料をお渡しいたします。

     本日、配付しました「参加確認書」につきましては、参加時の緊急連絡先等をもれなく記入していただき、2月6日(木)までにご提出をお願いいたします 


    ※実施要項→https://www.sakai.ed.jp/weblog/files/sakai121/doc/95952/7500275.pdf

  • 新入生保護者説明会を実施しました!〜Welcome to Hirai J.H.S.〜

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    学校

     1月30日(金)午後2時より、本校に4月入学予定のお子さまがおられる保護者の方を対象とした「新入生保護者説明会」を実施しました。ご欠席された方には、当日の資料をお子さまを通して配付させていただきます。

     ご入学にあたり、中学校生活、入学書類、学用品の準備などについてご不明な点・ご質問がございましたら、平井中学校までお気軽にお問い合わせください。よろしくお願いします。

    *お問い合わせ先:平井中学校                        
    TEL 072-277-9015


    【入学のしおり】
    ・本校の概要(部活動、年間行事等)
    →https://www.sakai.ed.jp/weblog/files/sakai121/doc/95925/7493947.pdf

    ・学校生活を楽しく送るために(服装などのきまり等)
    →https://www.sakai.ed.jp/weblog/files/sakai121/doc/95924/7493935.pdf

    ・入学までのご準備
    →https://www.sakai.ed.jp/weblog/files/sakai121/doc/95923/7493931.pdf

    ・校納金について
    →https://www.sakai.ed.jp/weblog/files/sakai121/doc/95922/7493928.pdf

  • 2年生:教育活動の再開について

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    学校

     2年生では、インフルエンザウィルスや風邪などのために欠席する生徒が多く、体調不良を訴える生徒も増える状況にあり、1月27日(月)3時間目から、1月29日(水)まで学年閉鎖の措置をとっておりましたが、明日1月30日(木)より『教育活動を再開』いたします。

     なお、頭痛、発熱などのかぜ症状がある場合は、無理な登校は控えていただき、療養に専念していただきますようお願いいたします。

  • 3年生:公立入試に向けた「進路希望調査(1月)」の結果について〜進路選択〜

    公開日
    2025/01/27
    更新日
    2025/01/27

    学校

     大阪府公立中学校長会実施の「府内中学生の進路希望調査結果」が大阪府教育委員会のHPで発表されています。

     現時点での特別選抜および一般選抜の各校・各学科別の希望者数が掲載されています。なお、数値は、【出願前の希望者数】で、今後変動することがあります。


    ※進路希望調査(1月)結果→https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/62073/r07_shinrokibo1.pdf

  • 2年生 学年閉鎖のお知らせ

    公開日
    2025/01/27
    更新日
    2025/01/27

    学校

    画像はありません

     2年生では、インフルエンザウィルスや風邪などのために欠席する生徒が多く、体調不良を訴える生徒も増える状況にあり、学校医とも相談した結果、1月27日(月)3時間目より、1月29日(水)まで『学年閉鎖の措置』をとることとなりました。ご家庭におかれましては、下記の留意事項にご配慮いただきますようお願いします。

     閉鎖期間中に、お子さまがインフルエンザや新型コロナウィルスなどの感染症を新たに発症した場合は、学校まで速やかにご連絡をお願いします。
     
                     記

    1.風邪をひいているお子様は医師の診断を受け、治療に専念させてください。

    2.風邪をひいていないお子様につきましても、外出を避け、うがい、手洗いを励行し、
    栄養と睡眠を十分とらせてください。

    3.気温の変化に合わせて衣服の調節をさせてください。

    4.定期的に部屋の換気をしてください。

    5.学年閉鎖期間中は部活動への参加は禁止です。

  • 2月の主な予定〜受験シーズン到来!〜

    公開日
    2025/01/24
    更新日
    2025/01/24

    学校

    2月の主な予定

     6日(木)PTA実行委員会(午後7時30分)
     7日(金)午前中授業【全学年】

    10日(月)私立高校入試
    11日(火・祝)ふれあいウォーク
    12日(水)午前中授業【全学年】

    19日(月)1・2年教育相談ウィーク(〜21日(金)まで)
    18日(火)3年生進路懇談(〜21日(金)まで)
    20日(木)公立高校入試:特別選抜
    21日(金)公立高校入試:特別選抜

    26日(水)1・2年生 学年末テスト
    27日(木)  〃    〃
    28日(金)  〃    〃

  • 「さかい多文化ルーム」ミックスマイル

    公開日
    2025/01/24
    更新日
    2025/01/24

    学校

     堺市教育委員会より、表題のイベント案内が届きましたのでお知らせします。このイベントでは、堺市立小・中学校に通う外国にルーツのある子どもたちと、日本の子どもたちがさまざまな活動を通して交流をします。

     詳細は、下記の案内をご覧ください。

    「さかい多文化ルーム」ミックスマイル(3学期開催分)HP
    https://www.city.sakai.lg.jp/kosodate/kyoiku/gyouzi/mixmile.html

  • 「第24回 堺市食育フェア」開催中!

    公開日
    2025/01/23
    更新日
    2025/01/23

    学校

     「食と健康〜食生活を見直そう〜」をテーマに、第24回 堺市食育フェアが、1月31日(金)まで、堺市役所 高層館1階 北側ロビーにて開催されています。

     お近くをお立ち寄りの際は、ぜひ、ご見学ください。

  • 3年生:堺市立堺高等学校「2月15日(土)個別学校説明会」 〜進路選択〜

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    学校

     堺市立堺高等学校では、2月15日(土)午前に、個別による学校説明会が行われます。興味のある人は、ぜひ、参加を検討してみましょう! 
     

     堺高校は、100年以上の歴史と伝統のある学校で、堺市立工業高校、堺市立商業高校、堺立第二工業高校、堺市立第二商業高校が統合し、平成20年に開校しました。
     堺市堺区に所在する堺市立の唯一の高校で、最寄り駅は南海高野線 百舌鳥八幡駅または三国ヶ丘駅、JR阪和線 三国ケ丘駅です。交通の便がたいへん良いです
     現在、全日制には、建築インテリア創造科、機械材料創造科、マネジメント創造科、サイエンス創造科の4学科が設置されている複合型専門科高校で、平井中学校からもほぼ毎年、進学生徒がいます。


    ※堺高校:学校説明会HP→https://www.sakai.ed.jp/sakai-hs/Zen-site/base.html

  • 3年生:成美高校「2月15日(土)直前説明会」のご案内〜進路選択〜

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    学校

     大阪府立成美高校にて、2月15日(土)午前9時から正午までの間、個別形式による「学校説明会&施設案内」が行われます。

     成美高校は、自分の進路に合わせて多くの講座から授業を選択することができる『総合学科設置校』です。進学に興味のある人は、その特色について予め理解をしておきましょう

     参加を希望する人は、高校HPから申し込んでください。


    ※成美高校HP→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScQUTBmCcik9JElHrryr1-W3i3FPoKZ7JwqWdIZXk7bkQsgjw/viewform

  • 府立堺工科高校(定時制)「2月15日(土)体験入学会」〜進路選択〜

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    学校

     大阪府立堺工科高校(定時制)にて、2月15日(土)午後に体験入学会が開催されます。

    ※大阪府立堺工科高校(定時制)→https://www.osaka-c.ed.jp/sakai-t/tei/05nyuugaku/nyuugaku.html

  • 3年生:農芸高校「2月15日(土)学校説明会(最終回)」〜進路選択〜

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    学校

     大阪府立農芸高校にて、2月15日(土)午前9時30分より学校説明会が行われます。農芸高校は、堺市美原区にあり、食品加工科・ハイテク農芸科・資源動物科が設置されており、本校からほぼ毎年進学実績のある学校の1つです。

     当日は、設置されている各学科の説明の後、広大な学校敷地内にある野菜圃場、果樹園、製パン実習場、製菓実習場、牛舎、肉加工場、乳加工場、ふれあい動物舎などの見学をすることができるようです。

     現在、高校HPにて受付中です!

    ※農芸高校HP→https://osaka-nougei.ed.jp/entrance/setsumei_mail_ninsho/

  • 3年生:府立桃谷高校(通信制)「2月2日(日)学校説明会(最終回)」〜進路選択〜

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    学校

     府立桃谷高校(通信制、大阪市生野区)にて、2月2日(日)に午前と午後の2部制で学校説明会が行われます。

     桃谷高校には、府内の公立高校としては唯一、通信制が設置されています。学習形態は、自宅で自主的に学習課題(レポート)に取組み、週3回登校して面接指導を受けるスタイルです。

     昼間部と日夜間部の2部があり、 昼間部は月・水・金曜日の午後に、日夜間部は、月・金曜日の夜間と日曜日に登校して面接指導を受けます。


    ※桃谷高校HP→大阪府内の公立高校としては唯一のものである。

  • 1年生:英語の授業〜Did you eat any traditional food ?〜

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    学校

     1年生は、英語の授業で、Did you ever〜?を用いて、相手に過去の出来事の有無についてを尋ねる表現について学習しています。

    Did you eat any traditional food ?

    Did you play any traditional games ?

     授業では、上記の表現を用いて、冬休み中の出来事について、尋ね合う場面が見られています。

    ※写真は、6組の授業の様子です。

  • 1年生:保護者対象『宿泊学習』説明会を行います!

    公開日
    2025/01/21
    更新日
    2025/01/21

    学校

     1年生では、3月に実施します宿泊学習についての保護者対象の説明会を1月30日(木)午後3時から行います。何かとご多用だとは存じますが、ご参加をお願いいたします。

    ※1年生宿泊学習
    日程:3月6日(木)、7日(金)

    宿舎:奥琵琶湖マキノパークホテル(滋賀県高島市マキノ町)

    行程:     
    3月6日(木)
     8:30 平井中学校 集合
    12:30 現地宿舎に到着
     午  後 体験活動(マウンテンバイク体験など)
    20:00 レクリエーション

    3月7日(金)
     7:00 起床
     9:00 現地宿舎 出発
          京都市内に移動し、市内散策
    16:15 原池公園体育館前に到着・解散


    ※奥琵琶湖マキノパークホテル&セミナーハウス
    https://www.makipa.info/


    ※本校では、令和5年度まで、新入生は中学校1年次の3学期にスキー実習(1泊2日)に行っておりましたが、令和6年度より新入生は中学校2年次の1学期に宿泊学習(1泊2日)に行くことになりました。

    ただし、令和7年度の当該期は、修学旅行に加え、大阪・関西万博の実施に伴い大型バス利用の繁忙期となりバスの借上げなどが困難なことが予測されるため、中学校1年次の3学期に実施となりました。ご承知をお願いします。



  • 3年生:公立高校一般選抜に向けた進路懇談のオンライン予約を始めました!

    公開日
    2025/01/21
    更新日
    2025/01/21

    学校

     3年生では、2月18日(火)から21日(金)までの午後に、「公立高校一般選抜に向けた進路懇談」を行います。(※私立高校・高等専修学校等の専願受験者、公立高校特別選抜の受験予定者を除く)

     オンラインでの懇談受付が、昨日20日(月)より始まっています。対象の保護者の皆さまは、ご予約をお願いします。なお、ご予約方法などは、連絡アプリ「テトル」で1月10日(金)に配信済の案内文にてご確認ください。

  • 3年生:27日(月)より卒業テストが行われます!

    公開日
    2025/01/17
    更新日
    2025/01/17

    学校

     3年生では、再来週の27日(月)より3日間の予定で、卒業テストが行われます。校内で行われる最終の試験です。日頃の努力の成果が発揮されることを期待しています!

    卒業テスト範囲
    https://www.sakai.ed.jp/weblog/files/sakai121/doc/95855/7476642.pdf

  • 2年生:百人一首かるた大会を開催!

    公開日
    2025/01/16
    更新日
    2025/01/16

    学校

     16日(木)、2年生では、「百人一首かるた大会」が体育館で行われました。

     学年の教員が歌の上の句を読み上げるたびに、30以上に分かれた各グループでは激しい札の取合いが行われていました。

  • 1年生:宿泊学習に向けた学年集会

    公開日
    2025/01/16
    更新日
    2025/01/16

    学校

     16日(木)4時間目に、1年生は、学年集会を行いました。集会では、担当教員から、3月6日(木)から1泊2日で実施予定の宿泊学習の概要についての説明がありました。

    ※1年生宿泊学習
    日程:3月6日(木)、7日(金)

    宿舎:奥琵琶湖マキノパークホテル(滋賀県高島市マキノ町)

    行程:     
    3月6日(木)
     8:30 平井中学校 集合
    12:30 現地宿舎に到着
     午  後 体験活動(マウンテンバイク体験など)
    20:00 レクリエーション

    3月7日(金)
     7:00 起床
     9:00 現地宿舎 出発
          京都市内に移動し、市内散策
    16:15 原池公園体育館前に到着・解散

  • 3年生:府立堺上高校「1月25日(土)第2回学校見学会」〜進路選択〜

    公開日
    2025/01/15
    更新日
    2025/01/15

    学校

     府立堺上高校(堺市西区)にて、1月25日(土)午前10時より、2回目の学校説明会が行われます。当日は、全体説明の参加にあたっては、『事前の申込みは不要』です。

     堺上高校の受験を検討している人は、ぜひ参加をしてみましょう。

  • 15日(水)登校の様子

    公開日
    2025/01/15
    更新日
    2025/01/15

    学校

     15日(水)、登校の様子です。

     14日(火)から、3日間の予定で、PTA健全育成委員会の皆さまの「朝のあいさつ運動」が行われています。ご協力ありがとうございます。

  • 人権学習

    公開日
    2025/01/14
    更新日
    2025/01/14

    学校

     14日(火)、6時間目に全校生徒を対象に人権学習を行いました。講師として、堺市立人権ふれあいセンターのスタッフさんに来ていただきました。

     生徒にとって、今なお残る人権課題や気づかない自身の無意識の思い込みなどについて考える貴重な機会になりました。

  • 昼休みの図書室の様子!

    公開日
    2025/01/14
    更新日
    2025/01/14

    学校

     14日(火)、昼休みの図書室の様子です。

     室内の一角には、中・高生にお薦めの本がまとめられた書籍が展示されています。本選びの参考になる内容になっています。

  • 朝のあいさつ運動!〜PTA健全育成委員会〜

    公開日
    2025/01/14
    更新日
    2025/01/14

    学校

     今週、14日(火)から、3日間の予定で、PTA健全育成委員会の皆さまによる「朝のあいさつ運動」が行わました。

     お忙しい中、ご協力いただき、ありがとうございました。

    ※写真は、14日(火)の様子です。

  • 1月9日(木)登校の様子

    公開日
    2025/01/09
    更新日
    2025/01/09

    学校

     9日(木)、3学期2日目の登校の様子です。

     本日は、1・2年生では大阪府中学生チャレンジテストが、3年生では第3回学力診断テストが実施されます。

  • 令和6年度3学期終業式を行いました!

    公開日
    2025/01/08
    更新日
    2025/01/08

    学校

     8日(水)、午前9時50分から終業式がテレビ集会形式で行われました。

     式では、校長先生、生徒指導担当の先生、学力向上担当の先生からお話がありました。

  • Congratulations! 〜表彰伝達式〜

    公開日
    2025/01/08
    更新日
    2025/01/08

    学校

     8日(水)、始業式前に剣道部とサッカー部の表彰伝達を行いました。

  • 1月8日(水)登校の様子

    公開日
    2025/01/08
    更新日
    2025/01/08

    学校

     8日(水)、3学期1日目の登校の様子です。

     明日9日(木)、1・2年生では大阪府中学生チャレンジテストが、3年生では第3回学力診断テストが予定されています!

  • 3年生:金岡高校【1月18日(土)学校説明会】〜進路選択〜

    公開日
    2025/01/05
    更新日
    2025/01/03

    学校

     1月18日(土)午前に、大阪府立金岡高校にて学校説明会が予定されています。入試前の最終の説明会です。金岡高校の受験を考えている人は、参加を検討しましょう。

     なお、参加受付は、高校HPにて、現在行われていますが、参加受付は1月10日までです!


    ※金岡高校HP(案内ページ)⇒https://www.osaka-c.ed.jp/kanaoka/kengaku_setsumei.html

  • 3年生:堺東高校「1月18日(土)ミニ学校見学会」 〜進路選択〜

    公開日
    2025/01/05
    更新日
    2025/01/03

    学校

     1月18日(土)午前9時30分より、府立堺東高校(堺市南区、総合学科設置校)にて、ミニ校見学会が行われます。

     なお、参加者の受付は、1月8日(火)から、先着順で行われる予定です。


    ※堺東高校HP→https://www.osaka-c.ed.jp/sakaihigashi/open_school.html