堺市立平井中学校

令和7年度重点目標「支えあい・ 学びあい・ 信頼しあう学校」

<こどもたちに大切にしてほしいこと>
〇他者と認め合い困っている人に寄り添うこと
〇授業にしっかりと取り組むこと   
〇将来に希望を持って着実に努力すること 

  • ◆1月31日(火)の給食

    公開日
    2023/01/31
    更新日
    2023/01/10

    学校

     

  • ◆1年4組 学級閉鎖のお知らせ

    公開日
    2023/01/31
    更新日
    2023/01/31

    学校

    画像はありません

    1年4組の保護者の皆さま

     平素は、本校の教育活動推進にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
     さて、1年4組について、本日、風邪・インフルエンザや発熱等で複数名の欠席がありましたので、1月31日(火)の4時間目〜2月2日(木)まで学級閉鎖の措置をとることとしましたので、お知らせします。
     次回登校日は2月3日(金)です。


     ご家庭におかれましては、次の留意事項にご配慮いただきますようお願いします。

    1.風邪をひいているお子様は医師の診断を受け、治療に専念させてください。

    2.風邪をひいていないお子様につきましても、外出を避け、うがい、手洗いを励行し、栄養と睡眠を十分とらせてください。

    3.気温の変化に合わせて衣服の調節をさせてください。

    4.定期的に部屋の換気をしてください。

    5.学級閉鎖期間中は部活動への参加を禁止します。

  • ◆1月30日(月)の給食

    公開日
    2023/01/30
    更新日
    2023/01/10

    学校

     

  • 1年生:修学旅行費用の積立について

    公開日
    2023/01/28
    更新日
    2023/01/28

    学校

    画像はありません

     27日(金)のスキー実習説明会に参加された1年生の保護者の皆さまにに『修学旅行費用の積立についてのプリント』を配付しています。(当日、欠席された方には、後日配付します。)

     現時点では、2024年度(第3学年次)に実施予定の修学旅行は沖縄方面を予定しており、その旅行費用は旅行取扱い業者の旅行積立プランを活用し、集金をさせていただきます。詳しい内容につきましては、修学旅行費用の積立についてのプリントにてご確認をお願いします。

    ※旅行積立の申込み方法や細かな内容について、ご不明な点やご質問がございましたら、記載の旅行取扱い業者に直接お問い合わせください。よろしくお願いします。

  • 新入生保護者説明会を実施しました!

    公開日
    2023/01/28
    更新日
    2023/01/28

    学校

     1月27日(金)午後3時より、4月入学予定のお子さまをお持ちの保護者の方を対象に「新入生保護者説明会」を実施しました。当日は、手・指新の消毒や換気にご理解・ご協力をいただきまして、ありがとうございました。ご欠席された方には、当日の資料をお子さまを通して配付させていただきます。

     ご入学にあたり、中学校生活、入学書類、制服の購入や学用品の準備などについてご不明な点、ご質問がございましたら、平井中学校まで気軽にお問い合わせ下さい。よろしくお願いします。なお、お問い合わせの内容によっては、後日回答をさせていただく場合がございます。その際は、ご容赦ください。


    *お問い合わせ先:平井中学校                        
    TEL 072-277-9015

  • 1年生:スキー実習保護者説明会を行いました!

    公開日
    2023/01/28
    更新日
    2023/01/28

    学校

     27日(金)午後2時より、1年生の保護者の方を対象に「スキー実習説明会」を開催しました。悪天候の中、多くの皆さまにご出席をいただき、ありがとうございました。欠席をされた方には、来週以降、お子さまを通して当日の資料をお渡しいたします。

     スキー実習参加にあたり、何かご不安な点やご質問などがございましたら、各担任までお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

    ※堺市立平井中学校
    電話 072−277−9015

  • ◆1月27日(金)の給食

    公開日
    2023/01/27
    更新日
    2023/01/10

    学校

     

  • 3年生:第4回進路希望調査を行います!

    公開日
    2023/01/26
    更新日
    2023/01/26

    学校

     お子さまを通して、第4回目の進路希望調査票を配付しています。調査票の提出期限は来週1月31日(火)です。よろしくお願いいたします。なお、私立高校・高等専修学校の専願受験予定者の方、公立高校特別選抜の受験予定者の方は、提出は不要です。


    ※大阪府教育委員会のホームページにて、府内中学生の1月16日(月)段階の「進路希望調査」結果が公表されています。
    →https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6221/00426225/R05_shinrokibo1.pdf

  • 1年生:百人一首かるた大会を開催!

    公開日
    2023/01/26
    更新日
    2023/01/26

    学校

     27日(金)午後、1年生では、「百人一首かるた大会」が体育館で行われました。学年の教員が歌の上の句を読み上げるたびに、30以上に分かれた各グループでは激しい札の取り合いが行われていました。
     競技はクラスマッチ形式で行われ、1年生2組が優勝を勝ち取りました。おめでとうございます!

  • 26日(木)登校の様子

    公開日
    2023/01/26
    更新日
    2023/01/26

    学校

     26日(木)登校の様子です。明日、27日(金)は、湿った空気の関係で、朝から雨やみぞれが降るかもしれません。気象状況に注意して、登校してください。

  • ◆1月26日(木)の給食

    公開日
    2023/01/26
    更新日
    2023/01/10

    学校

     

  • ◆1月25日(水)の給食

    公開日
    2023/01/25
    更新日
    2023/01/10

    学校

     

  • ◆25日の授業は予定通りです。

    公開日
    2023/01/25
    更新日
    2023/01/25

    学校

    画像はありません

    本日25日は、通常通りです。
    3年生は卒業テスト、1年生2年生は授業です。

    この件につきまして、学校への電話での問い合わせは,回線が混み合いますので,ご遠慮ください。

  • ◆大雪が降った場合の対応について

    公開日
    2023/01/24
    更新日
    2023/01/24

    学校

    画像はありません

     明日、天気予報によれば大雪が予想されています。大雪が降った場合の対応についてお知らせいたします。

    以下の1・2の場合は臨時休業となります。

    1.午前7時の時点で堺市に暴風警報・暴風雪警報が発令されている場合

    2.大雪注意報や大雪警報の発令に関わらず、午前7時の時点でJR阪和線・南海高野線・南海本線の3線全て運休している場合(一部運休は除く)

    ※臨時休業にかかわらず、危険だとご家庭で判断された場合は登校控えるなど安全を最優先してください。

    ★★★3年生の卒業テストについて
    臨時休業となった場合、
    26日(木)が1日目、27日(金)が2日目、30日(月)が3日目の時間割になります。

  • 新入生 保護者説明会のご案内について(再掲)

    公開日
    2023/01/24
    更新日
    2023/01/24

    学校

     令和5年4月に入学予定のお子さまがおられる保護者の皆さまを対象に「新入生保護者説明会」を今週27日(金)午後3時より、本校体育館にて行います。
     当日は、本校の概要、入学までの準備と今後の予定、選択制給食のご利用案内などについて説明をさせていただきます。ご参加のほどよろしくお願いします。

     なお、学校周辺道路は駐車禁止ですので、自転車または徒歩でご来校ください。また、正門を閉鎖しておりますので、南門(まつのみこども園側の門)から入校をお願いします。

  • ◆1月24日(火)の給食

    公開日
    2023/01/24
    更新日
    2023/01/10

    学校

     

  • ◆1月23日(月)の給食

    公開日
    2023/01/23
    更新日
    2023/01/10

    学校

     

  • ◆1月20日(金)の給食

    公開日
    2023/01/20
    更新日
    2023/01/10

    学校

     

  • ◆2年1組 学級閉鎖のお知らせ

    公開日
    2023/01/19
    更新日
    2023/01/19

    学校

    画像はありません

    2年1組の保護者の皆さま

     平素は、本校の教育活動推進にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
    さて、2年1組について、本日、風邪・インフルエンザや発熱等で複数名の欠席がありましたので、1月19日(木)の5時間目〜1月21日(土)まで学級閉鎖の措置をとることとしましたので、お知らせします。
     次回登校日は1月23日(月)です。


     ご家庭におかれましては、次の留意事項にご配慮いただきますようお願いします。

    1.風邪をひいているお子様は医師の診断を受け、治療に専念させてください。

    2.風邪をひいていないお子様につきましても、外出を避け、うがい、手洗いを励行し、栄養と睡眠を十分とらせてください。

    3.気温の変化に合わせて衣服の調節をさせてください。

    4.定期的に部屋の換気をしてください。

    5.学級閉鎖期間中は部活動への参加を禁止します。

  • 3年生:面接練習 〜受験生としての「心がまえ』を総チェック〜

    公開日
    2023/01/19
    更新日
    2023/01/19

    学校

     18日(水)、19日(木)の両日、3年生の生徒全員を対象に校長先生、教頭先生との面談を行いました。
     面談を通して、義務教育ではない今後の進路先を希望する生徒にその意思や心がまえの確認をしました。

  • ◆1月19日(木)の給食

    公開日
    2023/01/19
    更新日
    2023/01/10

    学校

     

  • ◆1月18日(水)の給食

    公開日
    2023/01/18
    更新日
    2023/01/10

    学校

     

  • 1年生1組の授業(理科)の様子

    公開日
    2023/01/17
    更新日
    2023/01/17

    学校

     17日(火)、1年生1組の2時間目は、理科の授業でした。具体的な場面から、光や音が空気中を進んで行く速さについて学習していました。

  • 1年生3組の授業(国語)の様子

    公開日
    2023/01/17
    更新日
    2023/01/17

    学校

     17日(火)、1年生3組の2時間目は、国語の授業でした。「少年の日の思い出」に登場する、さまざまな場面での登場人物に心情について考えています。

  • 1年生6組の授業(美術)の様子

    公開日
    2023/01/17
    更新日
    2023/01/17

    学校

     17日(火)、1年生6組の2時間目は、美術の授業でした。円山応挙、渡辺崋山らに影響を与えた中国出身の画家 沈南蘋の作風について学習していました。

  • 確かな自信 〜泉北地区新人駅伝競走大会〜

    公開日
    2023/01/17
    更新日
    2023/01/17

    学校

     陸上競技部は、1月14日(土)に府営大泉緑地公園周回コースで行われた「第59回泉北地区新人駅伝競走大会(男子の部)」に参加しました。天候はあいにくの状況で、ウォーミング・アップした選手は、雨で体が冷えないように慎重にコンディションを整えながらレースに臨みました。レース序盤は10位前後でしたが、最終のアンカーで5位まで達することができました。今後のレースに向けて、期待の高まる選手のパフォーマンでした。

     お忙しい中、選手の応援に現地まで来ていただいた保護者の皆さま、どうもありがとうございました。

  • ◆1月17日(火)の給食

    公開日
    2023/01/17
    更新日
    2023/01/10

    学校

     

  • 3年生2組の授業(英語)の様子

    公開日
    2023/01/16
    更新日
    2023/01/13

    学校

     13日(金)、3年生2組の5時間目は、英語の授業でした。登場人物Kotaが母国に帰るTinaにあてた手紙を読んでいました。

  • ◆2年6組 学級閉鎖のお知らせ

    公開日
    2023/01/16
    更新日
    2023/01/16

    学校

    画像はありません

    2年6組の保護者の皆さま

     平素は、本校の教育活動推進にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
    さて、2年6組について、本日、風邪・インフルエンザや発熱等で複数名の欠席がありましたので、1月17日(火)〜1月19日(木)まで学級閉鎖の措置をとることとしましたので、お知らせします。
     次回登校日は1月20日(金)です。


     ご家庭におかれましては、次の留意事項にご配慮いただきますようお願いします。

    1.風邪をひいているお子様は医師の診断を受け、治療に専念させてください。

    2.風邪をひいていないお子様につきましても、外出を避け、うがい、手洗いを励行し、栄養と睡眠を十分とらせてください。

    3.気温の変化に合わせて衣服の調節をさせてください。

    4.定期的に部屋の換気をしてください。

    5.学級閉鎖期間中は部活動への参加を禁止します。

  • 1年生6組の授業(国語)の様子

    公開日
    2023/01/16
    更新日
    2023/01/16

    学校

     1年生の国語の授業では、ヘルマン・ヘッセさん(ドイツ国出身)が1931年に発表した短編小説「少年の日の思い出」の学習が始まっているようです。