- 
                
                    3年生3組の授業(英語)の様子- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 3年生 31日(金)、3年生3組の2時間目は、英語の授業でした。 生徒たちは、ペアでの音読練習に取り組んでいました。 
- 
                
                    3年生2組の授業(数学)の様子- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 3年生 31日(金)、3年生2組の2時間目は、数学の授業でした。 連休明けの4日(火)には、学力診断テストがひかえています。 家庭での学習をより充実させ、テストにのぞみましょう! 
- 
                
                    1年生4組の授業(理科)の様子- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 3年生 30日(木)、1年生4組の2時間目は、理科の授業でした。 生徒は、水の温度変化のグラフを見ながら、水の状態の変化について考えていました。 
- 
                
                    3年生1組の授業(美術)の様子- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 3年生 30日(木)、3年生1組の2時間目は、美術の授業でした。 すてきな作品の数々ができあがりそうです! +2 
- 
                
                    3年生4組の授業(美術)の様子- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 3年生 30日(木)、3年生4組の1時間目は、美術の授業でした。 生徒は、自画像制作の課題に取り組んでいました。 
- 
                
                    3年生2組:喫食の様子 ~秋の味覚🍂~- 公開日
- 2025/10/29
 - 更新日
- 2025/10/29
 3年生 この給食は、秋の味覚を感じることができるランチメニューでした。 旬の魚、さばを使ったみそ煮は、とろけるように脂がのっていました。また、骨が少なく、食べやすいように調理されていました。 豚肉の甘辛煮には、秋が旬のごぼうがたくさん入っており、食べ応えのある一品でした。 ごちそうさまでした! +2 
- 
                
                    3年生5組:喫食の様子 ~ふんわり!ふんわり~- 公開日
- 2025/10/29
 - 更新日
- 2025/10/29
 3年生 29日(水)、喫食の様子です。 汁物は、かきたま汁でした。 かわいいサイズのしめじや青ねぎが見えないほど、ふんわり卵がスープを覆っていました。 +2 
- 
                
                    3年生:卒業記念アルバム用の写真撮影- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 3年生 28日(火)、3年生は、図書室で、卒業記念アルバムに掲載する写真と受験時の志願書に添付する写真の撮影を行いました📸 なお、本日、欠席等で撮影できなかった人は、後日撮影をしますので、担任の先生の指示にしたがってください。 
- 
                
                    3年生5組:喫食の様子 ~potato salad~- 公開日
- 2025/10/24
 - 更新日
- 2025/10/24
 3年生 24日(金)、喫食の様子です。 副菜は、ポテトサラダでした。 サラダには、ほどよく茹でたじゃがいもとにんじん、ハム、きゅうりが入っており、アレルギー対応に配慮されたマヨネーズ風ドレッシングマヨネーズでまろやかに仕上がっていました。 +2 
- 
                
                    3年生:11月進路懇談のご予約を受付け中- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 3年生 現在、3年生:11月進路懇談のご予約を受付け中です。ご予約がお済みでない場合は、ご予約をお願いします。 予約先のページURLは、10月22日(水)午後5時頃、テトルにてお知らせしております。 【懇談期間】11月17日(月)〜11月21日(金) 【懇談時間】午後1時40分〜午後5時まで(1家庭20分間) ※11月21日(金)のみ、午後3時~午後5時まで 
- 
                
                    3年生3組「遙か」〜合唱練習〜- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 3年生 23日(木)、6時間目は、来月12日(水)に開催される「学年コーラスコンクール」に向けた合唱練習の時間でした。 昨年度、優秀賞に輝いた楽曲で、本年度はテッペンをめざします。 +7 
- 
                
                    3年生2組「HEIWAの鐘」〜合唱練習〜- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 3年生 23日(木)、6時間目は、来月12日(水)に開催される「学年コーラスコンクール」に向けた合唱練習の時間でした。 初めての音楽室練習の日でした♪ +7 
- 
                
                    3年生1組「友〜旅立ちの時〜」〜合唱練習〜- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 3年生 23日(木)、6時間目は、来月12日(水)に開催される「学年コーラスコンクール」に向けた合唱練習の時間でした。 主旋律・副旋律、拍子、リズムなどの確認を徹底して取り組んでいました🎵 +7 
- 
                
                    1年生1組の授業(家庭科)の様子- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 3年生 23日(木)オープンスクール最終日、1年生1組の2時間目は、家庭科の授業でした。 +1 
- 
                
                    3年生5組の授業(音楽)の様子- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 3年生 23日(木)オープンスクール最終日、3年生5組の2時間目は、担任の先生による音楽の授業でした。 生徒は、学年コーラスコンクールのクラス曲「story」の練習に取り組んでいました。 
- 
                
                    3年生1組の授業(美術)の様子- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 3年生 23日(木)オープンスクール最終日、3年生1組の2時間目は、美術の授業でした。 生徒たちは、集中して課題制作に取り組んでいました。 +1 
- 
                
                    3年生5組の授業(国語)の様子- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 3年生 23日(木)オープンスクール最終日、3年生5組の1時間目は、国語の授業でした。 
- 
                
                    3年生6組の授業(理科)の様子- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 3年生 23日(木)オープンスクール最終日、3年生6組の1時間目は、理科の授業でした。 生徒たちは、普段の生活から電気エネルギーの利用に方法について考えていました。 
- 
                
                    3年生2組の授業(社会)の様子- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 3年生 23日(木)オープンスクール最終日、3年生2組の1時間目は、担任の先生による社会の授業でした。 
- 
                
                    3年生5・6組の授業(保健体育)の様子- 公開日
- 2025/10/22
 - 更新日
- 2025/10/22
 3年生 22日(火)オープンスクール2日目、3年生5・6組の1時間目は、保健体育の授業でした。 保健分野の学習が行われていました。