- 
                
                    2年生2組の授業(家庭科)の様子- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 2年生 31日(金)、2年生2組の2時間目は、家庭科の授業でした。 
- 
                
                    2年生3組の授業(社会)の様子- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 2年生 31日(金)、2年生3組の2時間目は、担任の先生による社会の授業でした。 
- 
                
                    2年生3・4組の授業(保健体育)の様子- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 2年生 30日(木)、2年生3・4組の2時間目は、保健体育の授業でした。柔道の学習が始まっていました。 生徒は、基本的な投げ技の練習をしていました。 +3 
- 
                
                    2年生6組の授業(技術)の様子- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 2年生 30日(木)、2年生6組の2時間目は、技術の授業でした。 生徒たちは、実習作業に集中して取り組んでいました。 
- 
                
                    2年生3組の授業(社会)の様子- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 2年生 29日(水)、2年生3組の1時間目は、社会の授業でした。 生徒は、江戸時代の海外との交流について学習していました。 
- 
                
                    2年生5組:喫食の様子 ~旬の食材🐟~- 公開日
- 2025/10/29
 - 更新日
- 2025/10/29
 2年生 
 
 29日(水)、喫食の様子です。
 
 副菜は、さばのみそ煮でした。赤みそと白みそが絶妙なバランスで合わさり、濃厚な味わいを演出していました。旬の食材で秋を感じることができる献立でした。 +2 
- 
                
                    2年生3組:喫食の様子 ~根菜がいっぱい🥕~- 公開日
- 2025/10/29
 - 更新日
- 2025/10/29
 2年生 
 
 29日(水)、喫食の様子です。いつも通り、落ち着いた雰囲気が漂っていました。主菜は、豚肉の甘辛煮でした。
 にんじん・ごぼう・たまねぎなどの根菜がたっぷり入っており、野菜本来のうま味を味わうことができました。+2 
- 
                
                    2年生2組:喫食の様子 ~ご飯が進む!甘辛煮🐷~- 公開日
- 2025/10/29
 - 更新日
- 2025/10/29
 2年生 29日(水)、喫食の様子です。 主菜は、豚肉の甘辛煮でした。具材として、にんじん・ごぼう・白ねぎ・たまねぎ・こんにゃく・土しょうがが入っており、食物繊維とビタミンを摂取することができる一品でした。 担任の先生が、机間を巡回しながら、余った甘露煮を希望生徒に配膳してくれていました。 +2 
- 
                
                    2年生2組の授業(美術)の様子- 公開日
- 2025/10/29
 - 更新日
- 2025/10/29
 2年生 29日(水)、2年生2組の2時間目は、美術の授業でした。 生徒は、「和菓子」の粘土細工に取り組んでいました。本物そっくりな出来ばえが楽しみです! +1 
- 
                
                    2年生3組の授業(美術)の様子- 公開日
- 2025/10/29
 - 更新日
- 2025/10/29
 2年生 29日(水)、2年生3組の1時間目は、美術の授業でした。 生徒は、樹脂粘土を用いた「和菓子」の粘土細工に取り組んでいました。 +1 
- 
                
                    2年生6組「旅立ちの時」~合唱練習〜- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 2年生 28日(火)、6時間目は、来月12日(水)に開催される「学年コーラスコンクール」に向けた合唱練習の時間でした。 練習は、終始、グラウンドで行われました。 最優秀をめざす学級生徒の思い・熱意・やる気が担任の先生に伝わっており、チーム一丸で練習を積み重ねています! +6 
- 
                
                    2年生3組「あなたに会えて」〜合唱練習〜- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 2年生 28日(火)、6時間目は、来月12日(水)に開催される「学年コーラスコンクール」に向けた合唱練習の時間でした。 この日のメイン練習場所は、グラウンドでした。時折、寒風が通り過ぎていく中でしたが、心地よく歌っている姿が印象的でした。 +4 
- 
                
                    2年3生組の運搬の様子- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 2年生 28日(火)、運搬の様子です。 係り生徒は、ご飯の入った約15キロの食缶を3階の自教室まで運んでくれています。 +2 
- 
                
                    2年生1組の授業(技術)の様子- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 2年生 28日(火)、2年生1組の3時間目は、技術の授業でした。 実習を通して、生徒は、電子部品の役割について理解を深めたり、はんだ付けの技法を習得したりします。 +2 
- 
                
                    2年生3・4組の授業(保健体育)の様子- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 2年生 28日(火)、2年生3・4組の1時間目は、保健体育の授業でした。 男子生徒の授業では、ハンドボールの学習が始まっていました。 生徒は、どうすれば確実なシュートが打てるのかについてグループで話し合いながら実技練習に取り組んでいました。 +4 
- 
                
                    2年生5組の授業(英語)の様子- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 2年生 28日(火)、2年生5組の1時間目は、英語の授業でした。 生徒は、集中して課題に取り組んでいました。 
- 
                
                    2年生3・4組の授業(保健体育)の様子- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 2年生 28日(火)、2年生3・4組の1時間目は、保健体育の授業でした。 女子生徒の授業では、柔道の学習が始まっていました。 生徒は、後ろ受け身、横受け身などの基本技術の習得に励んでいました🥋 
- 
                
                    2年生5組の授業(国語)の様子- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 2年生 27日(月)、2年生5組の5時間目は、担任の先生による国語の授業でした。 
- 
                
                    2年生3組の授業(家庭科)の様子- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 2年生 27日(月)、2年生3組の5時間目は、家庭科の授業でした。 
- 
                
                    2年生5組:配膳の様子 ~スタミナ・トリプルブースト定食~- 公開日
- 2025/10/24
 - 更新日
- 2025/10/24
 2年生 24日(金)、配膳の様子です。 この日の給食は、和風献立でした。 焼きとりは、香ばしく焼かれ、甘辛いタレで味付けされていました。 ポテトサラダは、ハム・にんじん・きゅうり・じゃがいもが入り、マヨネーズ風ドレッシングでまろやかに仕上がっていました。まとめられています。 五目汁は、豆腐・うすあげ・こんにゃく・キャベツ・青ねぎ・ごぼう・にんじんが入っており、体にうれしい一杯でした。 +2