堺市立平井中学校メニュー

堺市立平井中学校

令和7年度重点目標「支えあい・ 学びあい・ 信頼しあう学校」

<こどもたちに大切にしてほしいこと>
〇他者と認め合い困っている人に寄り添うこと
〇授業にしっかりと取り組むこと         
〇将来に希望を持って着実に努力すること   

2年生

  • 2年生6組「旅立ちの時」~合唱練習〜

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    2年生

    28日(火)、6時間目は、来月12日(水)に開催される「学年コーラスコンクール」に向けた合唱練習の時間でした。


    練習は、終始、グラウンドで行われました。

    最優秀をめざす学級生徒の思い・熱意・やる気が担任の先生に伝わっており、チーム一丸で練習を積み重ねています!

  • 2年生3組「あなたに会えて」〜合唱練習〜

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    2年生

    28日(火)、6時間目は、来月12日(水)に開催される「学年コーラスコンクール」に向けた合唱練習の時間でした。


    この日のメイン練習場所は、グラウンドでした。時折、寒風が通り過ぎていく中でしたが、心地よく歌っている姿が印象的でした。




  • 2年3生組の運搬の様子

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    2年生

    28日(火)、運搬の様子です。

    係り生徒は、ご飯の入った約15キロの食缶を3階の自教室まで運んでくれています。

  • 2年生1組の授業(技術)の様子

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    2年生

    28日(火)、2年生1組の3時間目は、技術の授業でした。 


    実習を通して、生徒は、電子部品の役割について理解を深めたり、はんだ付けの技法を習得したりします。



  • 2年生3・4組の授業(保健体育)の様子

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    2年生

    28日(火)、2年生3・4組の1時間目は、保健体育の授業でした。


    男子生徒の授業では、ハンドボールの学習が始まっていました。

    生徒は、どうすれば確実なシュートが打てるのかについてグループで話し合いながら実技練習に取り組んでいました。



  • 2年生5組の授業(英語)の様子

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    2年生

    28日(火)、2年生5組の1時間目は、英語の授業でした。


    生徒は、集中して課題に取り組んでいました。


  • 2年生3・4組の授業(保健体育)の様子

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    2年生

    28日(火)、2年生3・4組の1時間目は、保健体育の授業でした。


    女子生徒の授業では、柔道の学習が始まっていました。

    生徒は、後ろ受け身、横受け身などの基本技術の習得に励んでいました🥋

  • 2年生5組の授業(国語)の様子

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    2年生

    27日(月)、2年生5組の5時間目は、担任の先生による国語の授業でした。


  • 2年生3組の授業(家庭科)の様子

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    2年生

    27日(月)、2年生3組の5時間目は、家庭科の授業でした。

  • 2年生5組:配膳の様子 ~スタミナ・トリプルブースト定食~

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    2年生

    4日(金)、配膳の様子です。


    この日の給食は、和風献立でした。

    焼きとりは、香ばしく焼かれ、甘辛いタレで味付けされていました。

    ポテトサラダは、ハム・にんじん・きゅうり・じゃがいもが入り、マヨネーズ風ドレッシングでまろやかに仕上がっていました。まとめられています。

    五目汁は、豆腐・うすあげ・こんにゃく・キャベツ・青ねぎ・ごぼう・にんじんが入っており、体にうれしい一杯でした。


  • 2年生3組「あなたに会えて」〜合唱練習〜

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    2年生

     23日(木)、6時間目は、来月12日(水)に開催される「学年コーラスコンクール」に向けた合唱練習の時間でした。


    3組の団結力が1番発揮できる合唱曲で、最優秀賞をめざした練習が続きます。





  • 2年生3組の配膳の様子 ~パンの日~

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    2年生

    23日(木)、配膳の様子です。


    この日は、パン食の日のため、米飯食器や米飯が入った重たい食缶がなく、運搬作業をスムーズに進めることができました。


  • 2年生5組の喫食の様子 ~Italian salad~

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    2年生



    23日(木)、喫食の様子です。


    副菜は、イタリアンサラダでした。

    具材のハム・キャベツ・にんじん・たまねぎにトマトピューレとにんにくで風味がプラスされた味わい深い一品でした。



  • 2年生5組の授業(技術)の様子

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    2年生

    23日(木)オープンスクール最終日、2年生5組の3時間目は、技術の授業でした。


    実習を安全に進めるための方法について考えていました。 

  • 2年生2組の授業(英語)の様子

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    2年生

    23日(木)オープンスクール最終日、2年生2組の2時間目は、英語の授業でした。


    生徒は、音読練習に一生懸命に取り組んでいました。


  • 2年生5組の授業(社会)の様子

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    2年生

    23日(木)オープンスクール最終日、2年生5組の2時間目は、社会の授業でした。


    生徒は、江戸幕府の成立ちについて考えていました。




  • 2年生6組の授業(技術)の様子

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    2年生

    23日(木)オープンスクール最終日、2年生6組の1時間目は、技術の授業でした。


    今週より技術室での実習作業が始まっています!



  • 2年生3組の授業(美術)の様子

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    2年生

    22日(火)オープンスクール2日目、2年生3組の1時間目は、美術の授業でした。


    和菓子のデザインを考える学習が始まっていました。

  • 2年生5組の授業(社会)の様子

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    2年生

    22日(火)オープンスクール2日目、2年生5組の1時間目は、社会の授業でした。

  • 2年生1組の授業(数学)の様子

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    2年生

    22日(火)オープンスクール2日目、2年生1組の1時間目は、数学の授業でした。平面図形分野の学習が始まっていました。


    今後、対頂角、同位角、錯角、内角、外角の意味や性質について考えていく予定のようです。