堺市立平井中学校メニュー

堺市立平井中学校

令和7年度重点目標「支えあい・ 学びあい・ 信頼しあう学校」

<こどもたちに大切にしてほしいこと>
〇他者と認め合い困っている人に寄り添うこと
〇授業にしっかりと取り組むこと         
〇将来に希望を持って着実に努力すること   

2年生

  • 2年生1組の(中間テスト1日目)の様子

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    2年生

    9日(木)、2年生1組の中間テスト1日目の様子です。


    解答用紙は、デジタル採点支援システムで電子データ上で採点した後、そのデータを紙で印刷し返却する予定です。




  • 2年生3組の(中間テスト1日目)の様子

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    2年生

    9日(木)、2年生3組の中間テスト1日目の様子です。

    1日目の受験教科は、国語・数学・英語でした。



  • 2年生4組の授業(音楽)の様子

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    2年生

    8日(水)、2年生4組の1時間目は、音楽の授業でした。


    11月のコーラスコンクールに向けてクラス合唱曲の練習が始まっていました。

  • 2年生3組の授業(美術)の様子

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    2年生

    8日(水)、2年生3組の1時間目は、美術の授業でした。


    生徒はポスター制作の課題に取り組んでいました。



  • 2年生2組の授業(理科)の様子

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    2年生

    7日(火)、2年生2組の6時間目は、理科の授業でした。


    なお、この授業は、堺市内の他校の理科の教職員が参観する「研究授業」として行われました。

  • 2年生4組の授業(国語)の様子

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    2年生

    7日(火)、2年生4組の6時間目は、国語の授業でした。


    なお、この授業は、堺市内の他校の国語科の教職員が参観する「研究授業」として行われました。

  • 2年生3組の食器運搬の様子

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    2年生

    6日(火)、2年生3組の食器運搬の様子です。


    日々、70段以上の階段を上って、3階の自教室まで運搬してくれています。お疲れさまです!

  • 2年生5組:喫食の様子 ~野菜たっぷり🥕~

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    2年生

    6日(火)、汁物は、野菜たっぷりみそ汁でした。


    赤みそと白みそが組み合わされたみそ汁は、芳醇なコクのある味わいでした。キャベツ・にんじん・大根・しめじ・たまねぎなど野菜がたっぷり入っており、食べ応えがありました。

  • 2年生4組の授業(美術)の様子

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    2年生

    7日(火)、2年生4組の2時間目は、美術の授業でした。

    生徒は、パロディ・ポスターの制作に取り組んでいました。


  • 1年生1組の授業(音楽)の様子

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    2年生

    7日(火)、1年生1組の1時間目は、音楽の授業でした。


    11月のコーラスコンクールに向けてクラス合唱曲「空も飛べるはず🎵」を練習していました。



  • 2年生6組の授業(英語)の様子

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    2年生

    7日(火)、2年生6組の1時間目は、英語の授業でした。


    生徒は、大型テレビに表示された課題に集中して取り組んでいました。


  • 2年生3組の配膳の様子 ~メイン・ディッシュ~

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    2年生

    6日(月)、メインディッシュは、ハンバーグのきのこソースでした。


    プレート上に配膳された瞬間、ふんわりと漂う香ばしい香りに食欲がそそられました。ふんわり食感と玉ねぎの甘み・お肉のうま味みが混ざり合い、ご飯がどんどん進みました。

    ごちそうさまでした🎵


  • 2年生2組の配膳の様子 ~効率よく~

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    2年生

    6日(月)、2組の配膳の様子です。

    準備をスムーズに進めるために、生徒の机上にミルクがあらかじめ配られています。


  • 2年生1組の喫食の様子 ~和の味わい🥢~

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    2年生

    6日(月)、献立は、ハンバーグのきのこソース、じゃがいものうま煮、月見だんご汁でした。


    秋の季節感満載の食材が使用されていました。

    生徒たちは、きのこ、根菜、団子などの食材を通して、自然の恵みや和の味わいを体感することができました。

  • 2年生3組の配膳の様子 ~dessert~

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    2年生

    2日(木)、献立に、「フルーツコンポート」というデザートが入っていました🍑


    フルーツコンポートには、黄桃、パイン、ナタデココが入っており、オレンジジュースで爽やかに仕上げた一品でした🍍

    さらに、食物繊維が豊富な寒天も入っており、腸内環境を整える効果も期待できそうです!


  • 2年生1組の喫食の様子 ~極上の一杯~

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    2年生

    2日(木)、汁物は、「コーンと卵の中華スープ」でした。


    具材として 豚肉、クリームコーン、卵、たまねぎ、にんじん、パセリがたっぷり入っており、優しく深みのある味わいでした。

    卵のふんわり感とコーンの甘みが絶妙に調和したうま味いっぱいのスープでした。



  • 2年生5組の配膳室の様子

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    2年生

    2日(木)、配膳室の様子です。


    チームワークよく、一人ひとりが責任をもって役割を果たしてくれていました。


  • 2年生6組の配膳室の様子

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    2年生

    2日(木)、配膳室の様子です。


    一人で重たい食感や食器かごを運搬してくれる生徒の姿が見られました。ご苦労さまです!


  • 2年生4組の配膳室の様子

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    2年生

    2日(木)、配膳室の様子です。

    この日は、パン食の日でした。


  • 2年生5組の授業(国語)の様子

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    2年生

    2日(木)、2年生5組の3時間目は、担任の先生による国語の授業でした。