堺市立平井中学校
令和7年度重点目標「支えあい・ 学びあい・ 信頼しあう学校」
<こどもたちに大切にしてほしいこと>
〇他者と認め合い困っている人に寄り添うこと
〇授業にしっかりと取り組むこと
〇将来に希望を持って着実に努力すること
2年生
-
2年生2組の授業(数学)の様子
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
2年生
30日(水)、2年生2組の4時間目は、数学の授業でした。
-
2年生5組の授業(数学)の様子
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
2年生
30日(水)、2年生5組の4時間目は、数学の授業でした。
-
2年生6組の授業(国語)の様子
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
2年生
28日(月)、2年生6組の1時間目は、国語の授業でした。
授業者は、1度に出す指示の量を調整するとともに、その内容を明確化していました。
-
2年生1組の授業(国語)の様子
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
2年生
28日(月)、2年生1組の1時間目は、数学の授業でした。
黒板には、本時の「めあて」が明示され、授業者と生徒間で学習内容が共有化されていました。
-
2年生5組の授業(英語)の様子
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
2年生
25日(金)、2年生5組の5時間目は、英語の授業でした。
-
2年生1組の授業(国語)の様子
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
2年生
25日(金)、2年生1組の5時間目は、国語の授業でした。生徒は、課題に対する自身の考えを書いていました。
-
2年生3組の授業(英語)の様子
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
2年生
25日(金)、2年生3組の5時間目は、英語の授業でした。
動詞の過去形を用いて、自身の1日の様子を日記風に書いていました。
-
2年生5組の授業(理科)の様子
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
2年生
25日(金)、2年生5組の1時間目は、理科の授業でした。
原子の種類を表す、世界共通の「元素記号」について学習していました。
-
2年生1組の授業(社会)の様子
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
2年生
25日(金)、2年生1組の1時間目は、社会の授業でした。
-
2年生3組の授業(国語)の様子
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
2年生
25日(金)、2年生3組の1時間目は、国語の授業でした。
教材「アイスプラネット」を通して、登場人物の心情やその変化を読み取る活動に取り組んでおり、主人公がぐうちゃんの話を聞いているときの心情について考えています。
-
2年生1組の授業(道徳)の様子~段ボールベッドへの思い~
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
2年生
24日(木)、2年生1組の1時間目は、道徳の授業でした。
教材「段ボールベッドへの思い」での、段ボール作り会社に勤務するおじさんの話から、主人公が気づく勤労の尊さや意味を通して、働くことの意義について話し合いました。
-
2年生2組の授業(道徳)の様子~泣いた赤おに~
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
2年生
24日(木)、2年生2組の1時間目は、道徳の授業でした。
教材「泣いた赤おに」での赤おにと青おにの行動の意図から、よりよい人間関係を築く姿勢について考えを深め合いました。
-
2年生5組の授業(技術)の様子
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
2年生
23日(水)、2年生5組の1時間目は、技術の授業でした。
-
2年生1組の授業(数学)の様子
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
2年生
23日(水)、2年生1組の1時間目は、数学の授業でした。
単項式の乗法や除法について学習していました。
-
2年生4組の授業(社会)の様子
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
2年生
21日(月)、2年生4組の5時間目は、社会の授業でした。
生徒は、侵食でできる日本の地理的特徴について考えていました。
-
2年生6組の授業(英語)の様子
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
2年生
21日(月)、2年生6組の5時間目は、英語の授業でした。
授業にはNSの先生が、来てくれていました!
-
2年生2組の授業(数学)の様子
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
2年生
21日(月)、2年生2組の5時間目は、数学の授業でした。
-
2年生4組の授業(国語)の様子
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
2年生
21日(月)、2年生4組の4時間目は、国語の授業でした。
-
2年生4組の授業(英語)の様子
- 公開日
- 2025/04/19
- 更新日
- 2025/04/19
2年生
18日(金)、2年生4組の参観授業の様子です。
-
2年生5組の授業(国語)の様子
- 公開日
- 2025/04/19
- 更新日
- 2025/04/19
2年生
18日(金)、2年生5組の参観授業の様子です。
+1
-
2年生6組の授業(数学)の様子
- 公開日
- 2025/04/19
- 更新日
- 2025/04/19
2年生
18日(金)、2年生6組の参観授業の様子です。
-
2年生3組の授業(社会)の様子
- 公開日
- 2025/04/19
- 更新日
- 2025/04/19
2年生
18日(金)、2年生3組の参観授業の様子です。
-
2年生3組の授業(英語)の様子
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
2年生
17日(木)、2年生3組の1時間目は、英語の授業でした。
-
2年生2組の授業(社会)の様子
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
2年生
17日(木)、2年生2組の1時間目は、社会の授業でした。
-
2年生5組の授業(理科)の様子
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
2年生
18日(金)、2年生5組の1時間目は、理科の授業でした。
-
2年生1組の授業(国語)の様子
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
2年生
18日(金)、2年生1組の1時間目は、国語の授業でした。
教材「アイスプラネット」の学習が始まっていした。主人公「僕」がぐうちゃんの話を聞いているときの心情について考えていました。
-
2年生5組の授業(社会)の様子
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
2年生
17日(木)、2年生5組の5時間目は、社会の授業でした。
併修での学習のため、2年生では、歴史的分野と地理的分野の両分野の学習が行われます!
-
2年生2組の授業(技術)の様子
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
2年生
17日(木)、2年生2組の5時間目は、週に1回の技術の授業でした。
-
2年生3組の授業(国語)の様子
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
2年生
17日(木)、2年生3組の5時間目は、国語の授業でした。
本日は、内科検診実施のため、体操服登校でした!
-
1年生3組の授業(国語)の様子
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
2年生
17日(木)、1年生3組の2時間目は、国語の授業でした。
体言止め、倒置、比喩などの表現技法が読み手に与える印象について考えていました!