堺市立深井中学校
[自律] 自己教育力と創造力のある生徒の育成
[協調] 視野広く心豊かで、協調性のある生徒の育成
[根性] 心身ともに健康でたくましく、よく努力する生徒の育成
-
文化活動発表会 展示発表3
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
学校のできごと
展示発表の様子です。
1、2枚目は、理科「理科・自由研究展示」と社会科「身近な平和のためにできること」です。
3枚目は、人権擁護委員の方による人権についての展示です。
-
文化活動発表会 展示発表2
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
学校のできごと
+1
展示発表の様子です。
1枚目は、3年生「修学旅行掲示物」です。
2枚目は、国語科全学年「書道作品」です。
3、4枚目は、2年生「万博学習掲示物」です。
-
文化活動発表会 展示発表
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
学校のできごと
展示発表の様子です。
文化部や普段の授業、学年の取り組みなどの成果です。個性の輝くどれも素晴らしい作品ばかりでした。
1枚目は美術部「夏の展示会での制作作品」です。
2枚目は家庭科部「制作作品」、英語部「Tara先生の解体新書」です。
3枚目は全学年「5教科ノートグランプリ」です。
-
文化活動発表会 合唱コンクール 3年生
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
学校のできごと
+2
3年生合唱コンクールの様子です。
中学生最後の合唱コンクール。いろいろな想いを歌声に乗せて、一生懸命な姿を見せてくれました。
最優秀賞は3年1組。優秀賞は3年3組でした。
3年の部
- 1組:COSMOS
- 2組:環境食の地球
- 3組:あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~
- 4組:心の瞳
-
文化活動発表会 合唱コンクール 2年生
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
学校のできごと
+2
2年生合唱コンクールの様子です。
お互い切磋琢磨し、どのクラスも甲乙つけがたく、素晴らしい歌声を聞かせてくれました。
写真4枚目は、ピアノ伴奏をしてくれた生徒たちです。
最優秀賞は2年2組。優秀賞は2年1組でした。
2年の部
- 1組:絆
- 3組:変わらないもの
- 2組:地球星歌 ~笑顔のために~
-
文化活動発表会 合唱コンクール 1年生
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
学校のできごと
+2
1年生合唱コンクールの様子です。
中学校に入学して初めての大きな行事でしたが、フレッシュでみんな元気いっぱい頑張っていました。
最優秀賞は1年1組。優秀賞は1年2組でした。
1年の部
- 2組:大切なもの
- 3組:怪獣のバラード
- 1組:あすという日が
- 4組:My Own Road ~僕が創る明日~
-
【47期生】がんばる姿・・・その空気は人を動かす力あり
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
1年
短い期間の取り組みでしたが、ひとまずお疲れさまでした。
細かなことは、学年通信や集会を通して伝えていこうと思います。
保護者の皆様、朝早くからたくさん観覧にお越しいただき、ありがとうございました。
-
9/18(木) 朝の登校の様子
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
学校のできごと
おはようございます。7:50頃の様子です・・・続々と登校しています。いよいよ、合唱コンクール当日を迎えました。各クラスで、最後の調整を行うのでしょうか・・・緊張した面持ちでありながら、やる気がひしひしと感じられる表情の皆さんです。
今年度は、暑さ対策に伴い、各学年のコンクールを午前中に行います。そのため、特に2・3年生の開始時刻が若干流動的です。ご無理をお願いする場面もありますが、ご協力をお願いします。今のメンバーでは一回きりの合唱コンクール・・・「本気・真剣」がカッコいい・・・頑張りますので、応援よろしくお願いします。
<今日の予定>
・各学年 合唱コンクール(授業は、「金の432156」が基本)
<明日の予定>
・舞台発表、学活、木345
・展示見学
今日も一日頑張ります。
-
9月25日は学年諸費等の銀行引き落とし日です。
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
学校のできごと
9月25日は学年諸費等の銀行引き落とし日です。ゆうちょ銀行の残高をご確認いただき,前日までにご入金ください。
引き落とし額は学年ごとにお配りしたプリントをご参照ください。
-
文化活動発表会のご案内
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
学校のできごと
明日、9月18日(木)は合唱コンクールです。
この日のために、各クラスで一生懸命練習を重ねてきました。当日は、全学年全クラス、心を一つにして、体育館に素晴らしい歌声とハーモニーを響かせてくれると期待しています。ぜひ、子どもたちのがんばっている姿を見にお越しください。
展示見学も明日になります。文化部や各学年、教科の展示があります。ぜひ、子どもたちのがんばった成果をご覧ください。
~学年別合唱コンクール~
日 程:9月18日(木)
・ 8:50~ 1年生合唱コンクール(8:30より開場(保護者入場))
・10:00~ 2年生合唱コンクール
・11:20~ 3年生合唱コンクール
・保護者展示見学 ・10:00~10:30 ・11:00~11:30 全学年どちらかの時間帯での見学のご協力をお願いいたします。
展示場所: 1階 第1理科室・第2理科室、2階 被服室、3階 図書室
※保護者の皆様は、お子様の学年のそれぞれの開始時間までにお越しください。(開始時間前に各学年の保護者の方々の入れ替えがございますので、速やかな入退場のご協力をお願い申し上げます。)
~舞台発表~
日 程:9月19日(金)
・8:30~ 開場 保護者入場
・8:55~ 開会のあいさつ
・9:05~ 英語科 暗唱スピーチ
・9:10~ 吹奏楽部演奏
・9:30~ 閉会のあいさつ
※時間は進行状況に応じて、多少前後する場合がございますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。