堺市立深井中学校
[自律] 自己教育力と創造力のある生徒の育成
[協調] 視野広く心豊かで、協調性のある生徒の育成
[根性] 心身ともに健康でたくましく、よく努力する生徒の育成
-
第44回 文化活動発表会 合唱コンクール
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
学校のできごと
1年生
中学校に入って初めての合唱コンクールでした。
緊張しながらも各クラス大きな歌声を披露してくれました。
-
第44回 文化活動発表会 合唱コンクール
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
学校のできごと
2年生
緊張感漂う中で、クラスでの取り組みを立派に発表しました。
クラスの団結が強まったとてもいい合唱コンクールになりました。
-
第44回 文化活動発表会 合唱コンクール
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
学校のできごと
-
第44回 文化活動発表会 合唱コンクール
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
学校のできごと
3年生
さすが3年生という素晴らしい歌声でハーモニーを奏でてくれました。
深井中学校の最高学年として自覚と自信をもって更なる高みを目指してください。
-
第44回 文化活動発表会 合唱コンクール
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
学校のできごと
-
10/27 吹奏楽部が中区区民フェスタに参加しました
- 公開日
- 2024/10/28
- 更新日
- 2024/10/28
生徒会&部活動
-
10/27 吹奏楽部が中区区民フェスタに参加しました
- 公開日
- 2024/10/28
- 更新日
- 2024/10/28
生徒会&部活動
昨日10/27、吹奏楽部が原池公園で開催された中区区民フェスタに参加しました。
3年生が引退して初めての舞台でした。緊張した様子でしたが、しっかりと演奏していました。 -
10/25 1-2社会研究授業
- 公開日
- 2024/10/25
- 更新日
- 2024/10/25
1年
3限目、1-2で社会の研究授業を行いました。
地理分野のEUの課題についての学習です。授業の後半はグループ学習で、班ごとにパソコンを使うなどして、まとめ作業をしていました。 -
10/24 2-1数学研究授業
- 公開日
- 2024/10/24
- 更新日
- 2024/10/24
2年
本日1限目、2−1で数学の研究授業を行いました。
三角形の内角の和が180°になることを既習の事項を使って説明するという内容です。生徒たちはグループで一生懸命考えていました。 -
10/22 合唱練習
- 公開日
- 2024/10/22
- 更新日
- 2024/10/22
1年