堺市立深井中学校
[自律] 自己教育力と創造力のある生徒の育成
[協調] 視野広く心豊かで、協調性のある生徒の育成
[根性] 心身ともに健康でたくましく、よく努力する生徒の育成
日本語教室
-
日本語学級 スピーチ大会
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
日本語教室
深井中学校には、現在10名の日本語通級指導を受けに来ている生徒がいます。
今日は、全員でスピーチを披露する日でした。
今日まで、準備と練習を積み重ねてきた成果をみんな十二分に発揮していました。
自分の好きなものや、自分の国のことなどを話していました。
終始和やかな雰囲気で行われ、それぞれのスピーチが終わるごとに、そのスピーチに関する質問が先生からされ、みんなでどれも元気に答えていました。
正解するとシールがもらえ、みんなとても喜んでいました。
どの子どもたちも日本語が上手で、一生懸命努力している様子が見られました。
-
日本語教室
- 公開日
- 2023/08/31
- 更新日
- 2023/08/31
日本語教室
本日、日本語教室のほうに、大学の先生と市教委が来られました。まだ、児童のほうは、日本に来てそんなに長くないけど日本語がどんどん上手になっています。
-
日本語教室
- 公開日
- 2023/04/20
- 更新日
- 2023/04/20
日本語教室
本校は、他校から様々な国の子どもたちが日本語を学びに来ています。子どもは、習得が早く、文字も読めるようになっています。
-
日本語教室
- 公開日
- 2023/02/14
- 更新日
- 2023/02/14
日本語教室
-
日本語教室
- 公開日
- 2022/12/08
- 更新日
- 2022/12/08
日本語教室
今日は、5人のおともだちが日本語の勉強をしていました。
立ったり、歩いたり、身体を動かしながら楽しく学習していました。
語学は楽しむことが一番ですね。 -
今日の日本語教室
- 公開日
- 2022/10/11
- 更新日
- 2022/10/11
日本語教室
今日は、中国とスーダンからの児童が日本語を学んでいました。
それぞれ保護者の方もいっしょです。
早く日本に慣れ、楽しく生活ができればいいですね。 -
日本語教室
- 公開日
- 2022/07/25
- 更新日
- 2022/07/25
日本語教室
夏休み中もがんばっています。
今日は、小学校低学年の児童が2名、がんばっていました。 -
日本語教室
- 公開日
- 2022/05/13
- 更新日
- 2022/05/13
日本語教室
昨年から通級していた生徒の修了式でした。
よく頑張りました。 -
日本語教室
- 公開日
- 2022/04/21
- 更新日
- 2022/04/21
日本語教室
日本語教室のようすです。
今日は、一人の生徒が本校に登校し、もう一人の生徒とWebでつないで授業をしていました。 -
日本語教室
- 公開日
- 2022/02/09
- 更新日
- 2022/02/09
日本語教室
本校には今年から「日本語教室」が配置されています。
来日して間もない生徒など、他校から通級しています。
少しでも早く日本の生活に慣れてほしいと思います。