1998118.jpg

堺市立深井中学校

[自律]  自己教育力と創造力のある生徒の育成
[協調]  視野広く心豊かで、協調性のある生徒の育成
[根性]  心身ともに健康でたくましく、よく努力する生徒の育成

学校のできごと

  • 本日の給食

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    学校のできごと




















    本日の献立は、豚肉と野菜の生姜煮、赤魚のみぞれかけ、もやしの胡麻和え、ごはんでした。



    今日は1学期最後の給食でした。



    2学期は、827日(水)から給食開始です。



    826日(火)はお弁当が必要になりますので、よろしくお願いいたします。








  • 7/9(水) 朝の登校の様子

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    学校のできごと

     おはようございます。今日は、日差しが比較的穏やかで(と言っても、暑さは相変わらずですが・・・)、ここ数日に比べたら登校しやすい感じかな・・・と思いました。生徒の皆さんの、和気あいあい感は変わりません。

     2年生は、午後からソフィア堺へプラネタリウム鑑賞に行きます。徒歩でソフィア堺へ向かいます。解散は、深井駅周辺を予定しています。気を付けて、行ってきてください。また、学校全体としては、午後からの授業最終日となります。暑さ厳しい中、粘り強く頑張ってきました・・・明日からは、期末懇談会が始まります。1学期のまとめとして、保護者の皆様もよろしくお願いします。


    <今日の予定>

     ・水1~4+木5・木6

     ・2年 プラネタリウム鑑賞(午後)


    <明日の予定>

     ・木1~4

     ・期末懇談会(1日目)


     今日も一日頑張ります。

  • 本日の給食

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    学校のできごと

    本日の献立は、豚肉とキャベツのみそ炒め、春巻き、ニラ玉スープ、ごはんでした。

    今日はどのおかずも人気でした!!

  • 7/8(火) 朝の登校の様子

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    学校のできごと

     おはようございます。7時過ぎにかけて雨が降っていました・・・地面や空気が少し冷やされたように思いますが・・・登校時間には雨はやみ、蒸し暑さ再来です・・・まだまだ熱中症には厳重警戒です。

     熱帯夜が続いているため、なかなか疲れが取れません・・・こういう時に、体調不良が起きたり、事故が起こったりするものですが、熱中症だけでなく、そういったことにも注意を払っていきたいです。ただ、生徒の皆さんは、比較的元気というか、和気あいあいとした雰囲気で登校しています。

     1学期もカウントダウン・・・「まとめ」の時期です。よかったことはよかったこととして捉え、改善すべきところは改善する・・・素直な心で、受け止めてもらいたいと思います。ご家庭でのご協力も不可欠です。よろしくお願いします。


    <今日の予定>

     ・火1~6


    <明日の予定>

     ・水1~4+木5・木6

     ・2年 プラネタリウム鑑賞(午後)


     今日も一日頑張ります。

  • 本日の給食

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    学校のできごと

    本日の献立は、肉団子のきのこソース、じゃがいものブイヨン煮、ミネストローネ、ごはんでした。

    そして、お箸はなくスプーンのみで食べる様式でした。

    肉団子のきのこソースが人気で、増やし希望にみんな並んでいました!

  • 7/7(月) 朝の登校の様子

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    学校のできごと

     おはようございます。新たな週が始まりました。今日の大阪は、最高気温37度予想・・・7月初旬にしては、記録的な暑さです。ニュースを見ていてもそればかりなのですが、とにかく乗り切るしかないかな、という感じです。できる限りの対策で、体調管理をしていきましょう。

     今日は七夕・・・願い事は何でしょうか・・・一つでもたくさん叶うように、夢実現できるように、一所懸命取り組みたいですね。願うだけで叶うなら、苦労はしません・・・そこに至るまでの努力や積み重ねがとても大切です・・・。

     今週水曜日で、いよいよ午後からの授業も終了し、木曜日からは懇談会が始まります。1学期も、まとめの時期となってきました。いい状態で締めくくることができるよう、よろしくお願いします。


    <今日の予定>

     ・月1~6


    <明日の予定>

     ・火1~6


     今日も一日頑張ります。

  • 進路説明会

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    学校のできごと

    本日、6時間目の時間に、進路説明会を行いました。

    高校入試の仕組みなど、進路についての全般的な説明を行いました。

    ご参加いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

  • 給食

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    学校のできごと

    給食搬入の様子です。

    毎日、大きなコンテナで運んでくれています。

    1つのコンテナがとても重くて、運ぶだけでも重労働です。

    毎日ありがとうございます。

  • 7/4(金) 朝の登校の様子

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    学校のできごと

     おはようございます。週の最終日を迎えました。暑さのこともあり、疲労感が抜けきらない様子の週末です・・・今日を乗り切れば、土日・・・集中力を切らせてしまわないように、頑張りたいです。

     今日は、保護者向けの進路説明会を行います。公立・私立問わず、毎年のようにシステムが変わるため、情報を得るのは早ければ早いに越したことがありません。保護者の皆様、よろしくお願いします。また、3年生の皆さんも、自分ごととしてとらえて、来るべき進路選択に備えてください。

     3枚目の写真は、朝練をしていた野球部の皆さんです。7月に入り、各週末はそれぞれの部活動で大きな大会やコンクールが行われます・・・特に、3年生の皆さんにとっては、今までやってきたことの「まとめ」となる時期です。活躍に、大期待です・・・!クラブの場面だけでなく、あらゆる場面で「カッコいい先輩」でいてくれることを願っています。


    <今日の予定>

     ・金1~6(3年は5限まで)

     ・進路説明会


    <来週月曜日の予定>

     ・月1~6


     今日も一日頑張ります。

  • 本日の給食

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    学校のできごと

    本日の献立は、豚肉のみそマヨガーリック焼き、春雨の炒め煮、塩ちゃんこ汁、ごはん、フルーツゼリーでした。

    フルーツゼリーが人気でした!