堺市立深井中学校

【陸上競技部】泉北地区秋季大会

公開日
2025/09/06
更新日
2025/09/06

生徒会&部活動

 昨日の悪天候から一変、猛暑が戻ってきた中で、秋の泉北地区大会が開催されました。今年度は、暑熱対策ということで、トラック種目はタイムレースで、フィールド種目は3回の試技で順位を決定するなど、競技のやり方が大きく変更されました。

 本校は、「夏休みに取り組んできたことの答え合わせ(その1)」ということをテーマに、試合に挑みました。その結果、9種目で自己ベストをマークすることができ、【2年男子110mハードル、2年男子円盤投、2・3年男子走高跳】の3種目で、10月に行われる大阪中学総体の出場権を獲得しました。

 9つの自己ベストは、初めてその種目に挑戦した選手を除くと、半分以上の選手が自己ベストを更新したことになります。その点では、この夏に取り組んできたことが間違っていなかったように感じます。今回出場機会がなかった選手も、次の試合がとても楽しみです。しかし、予選会としての結果を見ると、もう複数種目で府総体を狙っていただけに、非常に悔しい思いをすることになりました。

 終わりのミーティングで、「ベッタになりたくなかったら、練習するしかない」と、少し荒っぽい表現で反省を締めくくりましたが、陸上競技は非常にシンプルなスポーツです。記録を出したい・いい思いをしたい・上位の大会に行きたい・・・と思うなら、練習あるのみです。

 4月以降、試合の「競技補助員」や、準備・後片付け、そして試合にエントリーされなかった選手も応援に参加したりと、着実にチーム力は向上しています。チームで陸上競技に取り組む意味を感じながら、もっとレベルアップしたチームになるよう、努力します。

 保護者の皆様、夏休み期間から引き続き、朝早くからの試合にご協力ありがとうございました。