堺市立東百舌鳥中学校
学校生活におけるキーワード
「あいさつ」「はくしゅ」「ありがとう」
2年生
-
10月23日㈭ 2年合唱予選表彰式
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
2年生
+7
表彰式の様子です。指揮者賞,伴奏者賞,最優秀,優秀,優良賞の順に表彰が行われました。
-
10月23日㈭ 2年6組「夢の世界へ」
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
2年生
+4
男女ともまとまりのある美しい合唱に仕上がっていました。
-
10月23日㈭ 2年2組「僕らの軌跡」
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
2年生
+5
メロディをはっきりと表情も楽しそうに歌っていました。
-
10月23日㈭ 2年3組「あなたに会えて」
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
2年生
+4
最初の「ラー」が苦戦していましたが,全体的にやさしい雰囲気のある歌声にまとまりました。
-
10月23日㈭ 2年1組「この地球のどこかへ」
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
2年生
+6
各パートの歌声がしっかり聞こえてきて,あたたかさを感じられる合唱でした。
-
10月23日㈭ 2年7組「明日へ」
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
2年生
+4
前向きさが良く伝わってくる歌声でした。
-
10月23日㈭ 2年5組「輝くため」
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
2年生
+6
男女のバランスがあり,歌詞が良く伝わってきました。
-
10月23日㈭ 2年4組「with you smile」
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
2年生
+5
男女ともハーモニーが良くてサビが大きく明るい歌声を披露しました。
-
10月23日(木) 2年生合唱予選1
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
2年生
+2
本日3,4限目は合唱予選でした。文化委員さんからの開式のあいさつと諸注意です。
-
10月22日㈬ 2年合唱リハーサル
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
2年生
+7
本日3,4限は体育館での合唱リハーサルでした。
合唱にはモチベーションが大切です。感謝の思い,喜びや懺悔も,あるいは本当に伝えたい隣の子へのほのかな思いも,言葉よりも深い彩りをもつ合唱に託してみてはいかがでしょう。合唱は「感謝を述べる」側面がありますが,まずは今のクラスの仲間に焦点を当てて「友達へ大切な思いを伝え合おう」とするとモチベーションは上がります。
明日観に来てくださる「家族へ感謝を伝える機会」であることも忘れずに。
-
10月22日㈬ 合唱練習
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
2年生
+7
練習時間もわずかになってきましたが,各クラス合唱の形が出来上がってきました!
-
2年生 合唱コンクールリハーサル
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
2年生
本選出場に向けて頑張ってください!
-
10月17日㈭ 合唱練習
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
2年生
+5
連日6限目は合唱練習です。少しずつ歌声に磨きがかかってきました。
-
10月17日㈮2年生合唱練習
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
2年生
+5
この日の合唱練習では,クラス同士で歌を披露する場面がありました。2年生は1年生の歌を,1年生は2年生の歌を見てお互い健闘をたたえあいました。
-
10月15日㈬ 本日の合唱の練習風景
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
2年生
+1
練習時間が限られている中,どのクラスも練習に取り組んでいました。
-
10月15日㈬ 合唱の練習始まりました!
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
2年生
+6
本日6限目は合唱の練習です。先生の指示を聞いて各クラス練習に取り組んでいました。
-
10月2日㈭「世の中の大事なことは,面倒くさい」
- 公開日
- 2025/10/04
- 更新日
- 2025/10/02
2年生
+7
今日明日は中間テストです。日々の授業でも子どもたちの口から「勉強めんどくさい」という声を聞きます。
皆さんは宮崎駿さんを知っていますか。ジブリの作品でも有名な日本のアニメ監督です。その宮崎さんの口ぐせは,なんと「面倒くさい」なのだそうです。「面倒くさい」という言葉を何度も言いながら,「面倒くさい,という気持ちとの戦いなんだよ」「世の中の大事なことは,大抵面倒くさいなんだよ」ということも言っています。
天才の宮崎さんであろうとも「面倒くさい」=「嫌だなあ」という気持ちと戦っています。その「面倒くさい」に打ち勝つことで,素晴らしい作品を世に多く発表することができるというわけです。
また,宮崎さんは「面倒くさくないところで生きていると,面倒くさいのがうらやましいな,と思うんです」とも話しています。一生懸命手をかけることは大変ですが,それができる喜びについても言っています。
「面倒くさい,面倒くさい」と言い,物事を適当に済ませていたりしませんか。
もしあなたに心当たりがあるのなら,あなたと宮崎さんとの違いは「面倒くさくても,ちゃんとやるかどうか」です。勉強でも学校でつくる作品でも「面倒くさい」と敬遠されがちなことはたくさんありますが,その先に素晴らしいものが待っている可能性を信じて頂きたいです。
-
2年校外学習プレイバック!
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
2年生
+6
ドルフィンスタジアムでのお昼ご飯の様子です。
-
2年校外学習プレイバック!
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
2年生
+5
オルカショーの後の昼食風景です。
-
2年校外学習プレイバック!
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
2年生
+6
南京町散策の様子です。みんなおこづかい1000円以内で何を食べるか考えていました。
-
2年校外学習プレイバック!
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
2年生
+3
白と青が映える須磨シーワールド,中国文化漂う南京町を堪能しました!
-
菰池到着予定時間
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
2年生
只今三国ヶ丘駅通過しました。菰池到着時間は17時20分頃です。
-
校外学習プレイバック!
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
2年生
+2
2年生のバスは高速に乗りました。バス内ではDVDを観たりして過ごしております。
-
15時55分 今から神戸出発します!
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
2年生
+2
みなさん、お目当ての食べ物は楽しめましたか?南京町散策後メリケンパークに集合して神戸ポートタワーにお別れを告げ今から堺に帰ります!
-
南京町散策中!
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
2年生
+4
14時00分南京町に到着!お小遣い内で食べ歩きを楽しんでいます。英語の授業でも南京町のおすすめ食べ物の調べ学習をしてるので、自分が調べたお店を見つけられたかな?
-
12時00分昼食!
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
2年生
オルカショーの後はドルフィンスタジアムに戻って昼食です。昼食の様子は夕方たくさんアップする予定です。しばらくお待ち下さい。
-
オルカパワーを思い知る。
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
2年生
可愛くて賢いオルカから水を沢山かけられて体操服を日光で乾かしております。最後のイルカショーを観てこの後南京町に移動します。
-
11:30オルカショー!
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
2年生
+5
11:30からオルカショーです!遠い席からもわかる圧倒的な存在感がブルーのプールに映えています。一階席に座っている人はオルカに水をたっぷりかけられました。もちろん先生もびしょ濡れです。これは涼しいレベルではありません。
-
11時00分イルカショー!
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
2年生
+2
最高の天気の中イルカショーが始まりました。可愛いイルカの芸に会場からは拍手がわき起こってました。
-
2年生 校外学習
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
2年生
クラゲコーナーが人気です