堺市立東百舌鳥中学校
学校生活におけるキーワード
「あいさつ」「はくしゅ」「ありがとう」
学校紹介
-
下校の様子
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
学校紹介
+4
日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
1学期を無事に終えることができました。生徒たちは学習に、行事に、日々の生活にと、一人ひとりが本当によく頑張っていました。どの学年でもあいさつがこれまで以上にしっかりとできるようになり、学校全体の雰囲気も明るく、温かいものになってきたと感じています。
もちろん、日々の中ではケンカや人間関係の悩みもあったことと思います。しかし、そうした経験こそが、子どもたちの心を育て、大きく成長するきっかけにもなっているはずです。
これから始まる夏休みには、時間を大切にし、それぞれが充実した日々を過ごしてくれることを願っています。
保護者の皆さまには、引き続き見守りとご支援を賜りますようお願い申し上げます。1学期、ありがとうございました。
生徒指導部一同
-
下校の様子
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
学校紹介
+4
明日から夏休み!!
めちゃくちゃ楽しみ!!
-
下校の様子
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
学校紹介
+5
1学期が終わりました。
さみしいです
明日から2学期が始まってほしいです
-
下校の様子
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
学校紹介
+5
汗だくで
日傘も意味なし
文句出る
家のアイスで
機嫌なおして
-
下校の様子
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
学校紹介
+2
暑い!!
クーラー発明した人マジで神
生徒が言ってました。
-
下校の様子
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
学校紹介
+4
本日も楽しい一日でした!
昼からの懇談もよろしくお願いします!
-
7月15日㈫個人懇談会3日目
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
学校紹介
+2
保護者の皆様、連日暑い中足を運んで頂きありがとうございます。私たち職員も日ごろのご家庭の様子を伺える貴重な機会を生かして2学期以降の指導につなげていきたいと思います。
-
下校の様子
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
学校紹介
+4
1学期も残りわずかです・・・
寂しい半分、夏休み何しよかなぁ~っとワクワクしますね
夏休み期間中は、夜更かしをして睡眠時間が減ってしまう生徒もいます。
睡眠は大切です!!日中は元気に過ごして夜は早く寝ましょう!
-
休み時間の様子
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
学校紹介
-
登校の様子
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
学校紹介
おはようございます。
本日も「あいさつ」を返してくれたみなさん「ありがとう」。
朝から日差しが強く、日傘をさしている生徒がいました。
紫外線はお肌の敵らしいです。日焼け止めもこまめに塗りなおすのも効果的です。
本日の予定
木1~木4
-
7月8日㈫ 避難訓練
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
学校紹介
6限目は避難訓練でした。体育館の中に全員が避難できたタイムは8分42秒です。このタイムをどう考えるのかは皆さん次第です。
-
3年生 給食
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
学校紹介
+6
給食おいしかった!!
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
学校紹介
+2
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
学校紹介
今日の教頭先生は、休憩モードです
+5
-
配膳室にて
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校紹介
+5
給食を食べて満足!!
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校紹介
+1
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校紹介
+4
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校紹介
+4
昼休みは教頭先生が一番気合入ってます!
-
堺市一斉登校指導 ~あいさつから始まる信頼~
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校紹介
+5
おはようございます。
昨日は堺市一斉登校指導でした。
東百舌鳥中学校のテーマは「あいさつから始まる信頼」です。
自転車で東百舌鳥校区を巡回しましたが、
ごみ収集車の方々にあいさつや手を振る生徒がいたり、こんなところで集合して一緒に学校に行っているんだと新しい発見がいっぱいでした。
生徒も精一杯あいさつを返してくれていたのがとてもうれしく思いました。
-
7月2日㈬ 一斉登校指導
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校紹介
+2
今日は一斉登校指導でした。本校職員が登下校時の各スポットに立って挨拶運動を行いました。正門前と交番前交差点の登校の様子です。
-
2年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
学校紹介
期末テストをタブレットを利用して返却していました。
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
学校紹介
+5
今年の梅雨はもう終わったのでしょうか?
少し雨が恋しくなる様な暑さです!
-
給食の様子
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
学校紹介
+5
本日の給食はエジプト料理でした!!
-
暑さ対策について
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
学校紹介
本日、結成された暑さ対策委員会(非公式)のメンバーです。
本校ですが、暑さ対策、熱中症対策の一環で、ミストシャワーを設置しお昼休みなどに使用しています。
生徒のみなさんぜひ使用してください。
昼休みの放送でも伝えましたが、暑くなりハンディファンを持ってきてしまう生徒もいます。
本校は教室にエアコンを設置しており、学習に集中できる環境が整っておりますので持ち込みを控えるようにお願いします。
また、ハンディファンなどのリチウムイオン電池が内蔵されている機器は、強い衝撃が加わったり、高温になると
発火や爆発の危険性があります。集団生活をする学校には、なじまないものです。
ハンディファンを含む不要物は持ってこないように心がけてください。
暑さ対策委員会(非公式)
+4
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/06/16
- 更新日
- 2025/06/16
学校紹介
+6
梅雨の中休みです。
今日は湿度も気温も高く、生徒たちが「暑い~」と口をそろえて言っていました。
熱中症に気を付けてこまめに水分補給をしましょう。
お家からたくさんの水分をお持ちいただけますよう、ご協力お願いします。
-
6月9日㈪ 全校集会3「キッズゲルニカ」
- 公開日
- 2025/06/10
- 更新日
- 2025/06/09
学校紹介
+7
本日の集会では3年生修学旅行アート班による国際的アートプロジェクト「キッズゲルニカ」の作品が壇上に展示されていました。スペインの画家ピカソの作品「ゲルニカ」とほぼ同じ大きさである縦3.5m、横7.8mの作品です。中央の赤ちゃんは命のはかなさを、左側には沖縄戦、右側には堺空襲が描かれ戦争は現代においても決して他人ごとではないことを表現しています。さらに作品には沖縄戦で犠牲になった人数と同じ94000枚のシールが貼られていました。
-
6月9日㈪ 全校集会2「よく見て、考えてみよう」
- 公開日
- 2025/06/10
- 更新日
- 2025/06/09
学校紹介
この木の絵の中には何が隠れているでしょう。よく見るといろいろなものが隠れています。皆さんが日常当たり前に見てるものは、見えてるものがすべてではありません。見えてくるものから自分で想像すると新しい角度から物事が見えてきますよ。学校やクラスメイト、お世話になっている先生など新しい角度でよい面をたくさん見つけていきましょう。
-
6月9日(月) 全校集会1
- 公開日
- 2025/06/10
- 更新日
- 2025/06/09
学校紹介
本日の全校集会は卓球部の表彰がありました。「今回は団体3位に終わってしまったけど、次は優勝します」、と次の試合に向けて意気込みを述べてくれました。
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/06/06
- 更新日
- 2025/06/05
学校紹介
昼休みの様子です。
歯磨き部のような集団ができていました。
昼休みのほとんどを歯磨きをして過ごしているようです!
歯磨きを終えた後は、蛇口に向かって一礼していました
+6
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/06/06
- 更新日
- 2025/06/05
学校紹介
+4