エンブレム.png

堺市立東百舌鳥中学校

2024年をプレイバック

公開日
2024/12/30
更新日
2024/12/28

学校紹介

〜2年生 宿泊訓練〜

2024年、2年生たちは宿泊訓練を通して、防災について深く学び、実践しました。この経験は、災害大国である日本に住む私たちにとって、かけがえのない財産となるでしょう。

1日目:防災教育
宿泊訓練初日は、防災に必要なスキルを実際に体験しました。
簡易トイレの体験
ダンボールで簡易トイレを作り、凝固剤を使って処理方法を学びました。
毛布で担架作り
身近な道具を使った応急手当の方法を実践。
火おこし体験
災害時に重要な火を扱う技術を学びました。
-防災ボトル作り
必要最低限の備えを詰めた防災ボトルを作成し、持ち歩く意識を高めました。

2日目:火おこしからカレー作りへ
2日目は、前日に学んだ火おこしの技術を活かし、野外でカレー作りを体験しました。火を管理する難しさや、チームで協力して食事を作る大切さを感じながら、笑顔があふれる時間となりました。

学びを未来へ
この宿泊訓練で得た経験と知識は、一生の財産です。次は、家族や友達に教えてみてください。そして、いつか災害が起こったとき、地域を支えるリーダーとなることを願っています。