堺市立東百舌鳥中学校

8月28日(木)新学期「自分だけの富士山を」

公開日
2025/08/28
更新日
2025/08/28

学校紹介

新学期が始まり、学校にはいつもの登校風景が戻っています。ある先生がこんなお話をされていました。

人は誰でも得意なことと苦手なことがあります。例えば、ドッジは得意でも鬼ごっこは苦手な人。ドッジばかりして遊んでいませんか?

英語は得意でも数学は苦手な人。英語ばかり勉強してませんか?ついつい得意なことばかりやるのが人間です。

ここで富士山を思い浮かべてください。富士山のてっぺんは、あなたの得意なことです。でも得意なことだけを積み重ねても、富士山のような美しい山にはなりません。なぜ、富士山が美しい山なのか。それは、すそ野(山のふもとの緩やかに広がった野原)があるからです。このすそ野は皆さんの苦手なことやまだ挑戦していないことです。得意分野に磨きをかけて山を高くすることも大切。でも、すそ野を広げて美しい山にしていくことも大切なのです。誰のものでもない、自分だけの富士山を心に持ちましょう。

新学期みなさんの心に、自分だけの美しい富士山ができることを祈っています。