堺市立深井中央中学校

  • 学力アップ16の心得

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    お知らせ

    画像はありません

    【10月:丁寧な言葉は心と視野を広げる】

     言葉が心に与える影響について考えてみましょう。言葉づかいが与える影響は、相手にだけでなく、自分にもあるのです。乱暴な言葉は自分の心を乱していきます。丁寧な言葉は自分の心を落ち着け、優しくしてくれます。
     一旦、乱暴な言葉を使うと、その後に続く言葉も乱暴になりがちです。乱暴な言葉は誤解も生みやすく、自分の気もちも相手の気もちも不安定にしてしまうので、本当に伝えたいことが伝わりにくくなる可能性が高まります。逆に、丁寧な言葉で話し始めると、その後も丁寧な話し方が続きやすいということがあります。相手にきちんと伝えようという気もちや、相手を傷つけないように言葉を選ぼうという配慮が、丁寧な言葉には含まれています。落ちついて、しっかり考えながら言葉を発することで、自分の頭の中でも内容を整理することができ、その分、相手にも内容が伝わりやすくなります。
     丁寧語や敬語を正しく使うことは、難しいことですが、きちんと説明したいとき、きちんと感謝や謝罪の気もちを伝えたいとき、自然と丁寧に話そうという気もちになります。言葉の技術よりも、まず心が大切です。自分の心、相手の心を考える余裕、思いやりが必要です。また、どんな言葉を選べばよいのか、どんな順に伝えればよいのかを考えるためには、ものごとを多方面から見る力も必要です。丁寧な言葉は心を豊かにし、視野を広げるといえるでしょう。
     また、相手が丁寧な言葉を使ってくれたとき、自然と自分も丁寧な言葉になることがありますね。言葉が丁寧になると、態度も丁寧になり、態度が丁寧になると、行動も丁寧になります。改めて言葉の力を再確認し、心ある言葉を探し、使いましょう。

  • 中間テスト2日目

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    三年

    中間テスト2日目。3年生の様子です。自分の夢をかなえるためにみんな頑張っています。

  • 中間テスト

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    二年

    今日は中間テスト1日目です。みんな集中して取り組んでいます。日頃の成果は出せましたか。明日も頑張りましょう♪

  • テストの様子

    公開日
    2023/09/28
    更新日
    2023/09/28

    お知らせ

    テストの様子です。みんな頑張っています!

  • 授業の様子

    公開日
    2023/09/27
    更新日
    2023/09/27

    お知らせ

    6限目の授業の様子です。
    明日からいよいよ中間テストです。今まで勉強してきたことが無駄にならないように頑張りましょう!

  • 給食

    公開日
    2023/09/27
    更新日
    2023/09/27

    お知らせ

    本日の給食です。

  • おはよう運動を行いました。

    公開日
    2023/09/27
    更新日
    2023/09/27

    PTA活動

    本日、朝からPTAの皆様によるおはよう運動と本校職員による通学指導が行われました。
    PTAの皆様、朝早くからご協力ありがとうございました。

  • 登校指導

    公開日
    2023/09/26
    更新日
    2023/09/26

    お知らせ

    本日の登校指導は深井小の校長先生とPTAの方と行いました。子どもたちは校長先生の顔を見ると話しかけに行ったり、笑顔になっていました。ご協力ありがとうございました。

  • サッカー部

    公開日
    2023/09/24
    更新日
    2023/09/24

    部 活 動

    本日、地区大会の決勝戦があり6-2で勝利しました。大阪大会出場決定です。10月中旬から中央大会が始まります。ご声援のほどよろしくお願いします。

  • 男子バレーボール部女子バレーボール部 大会報告

    公開日
    2023/09/23
    更新日
    2023/09/23

    一年

    こんにちは!
    男子バレーボール部女子バレーボール部です(^^)!

    23日土曜日は、男女ともに公式戦でした。
    男子は堺市新人大会2日目、
    女子は研修大会の準決勝でした。
    会場は原池公園体育館で、
    新チーム初の公営体育館での試合でした。

    男子は津久野中学校と、金岡南中学校との試合でした。

    vs津久野
    セットカウント0-2

    vs金岡南
    セットカウント0-2

    今大会は4位という結果となりました。

    女子は研修大会準決勝で、八田荘中学校との試合でした。

    結果は
    vs八田荘
    セットカウント0-2

    1セット目はデュースまで持ち込みましたが、
    惜しくも敗れてしまいました。
    この結果研修大会3位となりました。

    新チーム初公式戦は、
    普段の練習の重要さ、1点をとることの難しさ、
    チームで1点を取ることの喜び、ラリーを制した時の喜びなど学ぶことがたくさんあり課題を明確にできた大会だったと思います。
    来月は泉北新人大会があります。
    今大会の課題を少しでも克服できるように、
    まずは中間テストを乗り切り、
    テスト後は切り替えて練習に取り組みましょう^_^

    保護者のみなさま。暑い中応援に駆けつけていただき温かいご声援ありがとうございました。安全第一に、熱中症にも気をつけながら男子バレーボール部、女子バレーボール部の子どもたちが活動できるよう顧問一同頑張ってまいります。バレーボール部の応援よろしくお願いします(^^)!