華道部
- 公開日
- 2024/09/18
- 更新日
- 2024/09/18
部 活 動
2024年9月17日(火)旧暦(太陰太陽暦)の8月15日の夜に眺められる満月は「中秋の名月」とも「十五夜」とも呼ばれ、2024年は9月17日にあたります。 この日の名月を愛でる「お月見」行事に欠かせないのが、月見団子です。 ただ、2024年の中秋の名月は満月ではありません。 満月は9月18日であり、名月と満月がずれる年もあります。
華道部では、「すすき」を中心に生けました。古くから「すすき」は神様の依り代と考えられていました。茎が中空(内部が空洞)のため、神様の宿り場になると信じられていたそうです。また、「すすき」の鋭い切り口は、魔除けになるとも考えられました。そのため、お月見のすすきには悪霊や災いなどから収穫物を守り、翌年の豊作を願う意味が込められています。
今夜は気持ちを落ち着かせて、お月見をしてみませんか。