堺市立八田荘中学校
-
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
2年生
来週からは、制服登校再開です。
服装正して、気持ち整えて、心機一転10月をスタートさせましょう!! -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
2年生
キャリア学習のようす(つづき)
今日はライフデザインすごろくを行いました。
進学は?就職は?結婚は?子どもは?
選択の連続に大盛り上がり!
「大学は行きたいなー」「結婚したい!」「子どもは2人かなー」
将来の人生設計について、和やかな雰囲気の中、語り合っていました。
人生にはさまざまな選択があります。
職場体験など、さまざまな経験を積みながら、じっくり考えていきましょう。 -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
2年生
本日の学活は、1学期より継続して行っているキャリア学習。
進路や職業について、多面的に学習しています。
今日は、みなさんお待ちかね「職場体験」についてガイダンスを行いました。
「めっちゃ楽しそう!」「〇〇で働いてみたい!」と大盛り上がり!
働くことの喜び、やりがい、苦労…たくさん学べる実りある行事にしましょうね。
関係事業所の皆さま、このたびはご理解ご協力いただきありがとうございます。
当日まで、よろしくお願い申し上げます。 -
足立カメラ
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
廣畑カメラ(生徒指導主事)
今回のカメラは
トリックアートです! -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
2年生
1週間が終わりました!
体育大会モードから、テストモードに切り替えることができています。
提出物も今までになく早い仕上がりで、既に退出を終えた強者も…!!
授業へ取り組む姿勢も意欲的な人が多く、ほどよい緊張感に包まれています。
いよいよ来週は中間テストです。週末はしっかり対策して、ベストを尽くしてくださいね。
(体育の授業ではたくさんの笑顔が見られました!) -
足立カメラ
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
廣畑カメラ(生徒指導主事)
今回のカメラは
教頭先生と!! -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
2年生
今日も1日頑張りました!
また明日、元気に登校してきてください。 -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
2年生
中間テスト1週間前突入!
学習にも一層力が入っています。
定着してきた朝学習。静謐な環境のもと、落ち着いて学習に取り組んでいます。
美術の授業では、水墨画に取り組んでいます。濃淡つけながら、個性あふれる作品が仕上がっていました。
今週もあと1日です。もう一踏ん張り頑張りましょう! -
9月28日 1年生の様子
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
1年生
本日は1年生のフロアである4階に向かう階段・踊り場をお届け。
4階フロアにはたくさんの写真が掲示されていますが、フロアに向かう階段には、体育大会に向けての写真が掲示されています。
タイトルは「優勝への軌跡」。体育大会自体は終わったけれど、努力していた様子が記録として残っていて、いいなぁ、と毎日フロアに向かうたびに思います。
今日も、一歩ずつ、成長できてます。
(踊り場には、近日行われるG7についての掲示物も。社会科教員を中心に、頑張ってくれています。いつもありがとう) -
足立カメラ
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/27
廣畑カメラ(生徒指導主事)
今回のカメラは
先生さようなら! -
足立カメラ
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/27
廣畑カメラ(生徒指導主事)
今回のカメラは
元気な八中生!! -
9月27日 1年生の様子 パート2
- 公開日
- 2023/09/27
- 更新日
- 2023/09/27
1年生
先ほどの続きです!
-
9月27日 1年生の様子
- 公開日
- 2023/09/27
- 更新日
- 2023/09/27
1年生
本日は美術と音楽の様子をお届け。
美術の作品のテーマは『もう1人の自分』。いろんなモチーフがあって面白い!(パート2もあります)
音楽では、来る11月に行われる(予定の)文化活動発表会に向けて、合唱練習が行われています。パート練習も始まっています!最優秀賞はどのクラスが奏でてくれるのか…
教科担当からは「まだまだ。これから」と激励ももらっています。
(美術の作品。これはいったい何を表しているのか…!) -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/27
- 更新日
- 2023/09/27
2年生
音楽の授業では、文化活動発表会に向けて、合唱練習が始動しています。
コロナ禍もあり、久々の合唱コンクールです!(もちろん45期生にとっても初めての経験です)
ピアノの周りに集まって、パート練習に取り組みました。
声出しに抵抗感はなく、とても楽しそう!あとは美しい合唱に仕上げていこう!
45期生のよさがにじみ出る、45期生らしい合唱をつくっていきましょう!! -
体育大会(アスレチック走とリレー)
- 公開日
- 2023/09/26
- 更新日
- 2023/09/26
体育大会
様々な種目がありました!
-
本日の44期生(9月26日)
- 公開日
- 2023/09/26
- 更新日
- 2023/09/26
3年生
もうすぐテスト1週間前です。
3年生だけではありませんが、3年生は特に進路が直近となっており、今まで以上に授業への集中力を上げ、家庭でのそれぞれの学習を充実したものにする必要があります!
分かっていますか?今の時間の大切さを。
分かっていますか?1回1回の授業の大切さを。
写真は3年生の数学(少人数授業)の様子です。
頑張っている人、たくさんいます!!良い流れをみんなが捕まえよう! -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/26
- 更新日
- 2023/09/26
2年生
45期生は今日も授業に全力集中!
学び合いを大切に、切磋琢磨しています。
国語の授業では、平家物語の音読練習を行いました。
体育の授業では、ハードル走のタイムトライアルを行いました。
生き生きと楽しそうです!また、明日も頑張りましょう! -
足立カメラ
- 公開日
- 2023/09/26
- 更新日
- 2023/09/26
廣畑カメラ(生徒指導主事)
今回のカメラは
おはようございます!! -
9月25日 1年生の様子
- 公開日
- 2023/09/26
- 更新日
- 2023/09/26
1年生
体育大会も終わり、少し落ち着きのないスタートではありましたが、しっかりと担任の先生の話を聞いてスタートできた月曜日。道徳の授業は、担任の先生と一緒に受けていました。
(出会いもあれば、別れもある!この期間、みんなにとって実りのある期間でありましたように) -
足立カメラ
- 公開日
- 2023/09/26
- 更新日
- 2023/09/25
廣畑カメラ(生徒指導主事)
今回のカメラは
体育大会でのショットです! -
れいや先生の不定期ブログ
- 公開日
- 2023/09/25
- 更新日
- 2023/09/25
3年生
体育大会!!
リレー前で緊張しています! -
れいや先生の不定期ブログ
- 公開日
- 2023/09/25
- 更新日
- 2023/09/25
2年生
体育大会前の準備ありがとう!
暑いけど授業頑張ってます!! -
足立カメラ
- 公開日
- 2023/09/25
- 更新日
- 2023/09/25
廣畑カメラ(生徒指導主事)
今回のカメラは
頑張りました!! -
足立カメラ
- 公開日
- 2023/09/25
- 更新日
- 2023/09/25
廣畑カメラ(生徒指導主事)
今回のカメラは
ステキな笑顔! -
足立カメラ
- 公開日
- 2023/09/25
- 更新日
- 2023/09/25
廣畑カメラ(生徒指導主事)
今回のカメラは
やってます!! -
足立カメラ
- 公開日
- 2023/09/25
- 更新日
- 2023/09/25
廣畑カメラ(生徒指導主事)
今回のカメラは
やってます!! -
体育大会(競技の様子)
- 公開日
- 2023/09/25
- 更新日
- 2023/09/25
体育大会
全力で駆け抜けました!!
-
本日の44期生(9月25日)
- 公開日
- 2023/09/25
- 更新日
- 2023/09/25
3年生
各地区での祭りやその練習もあり、少し疲れている人もいるような…。それだけ、地域の行事に気持ちを込めて参加しているのですね!学校だけでなく、そのような場でもたくさんの学びがあるはず。思い切り頑張ってほしいと思います!でも、学校内では授業集中を!切り替え大事。
体育大会が終わり、次は合唱コンクールに向けてクラスで、学年で一致団結していきましょう!
写真は本日の3年生の様子です。 -
体育大会〜開会式〜
- 公開日
- 2023/09/25
- 更新日
- 2023/09/25
体育大会
急遽予定がが変更され、自席での開会式となりました。
それぞれの担当が堂々と宣言や説明をしてくれました! -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/25
- 更新日
- 2023/09/25
2年生
体育大会も終わり、日常の学校生活が戻ってきました。
先週末には中間テストの範囲表も配布しています。
「週末に提出物全部終わらせたで!」と報告してくれる強者もちらほら…
気持ちの切り替えできています!素晴らしい!!
引き続き授業最優先で頑張りましょう!
(各クラス学級通信では体育大会を終えて担任からのあついメッセージが!ご一読ください。) -
9月23日 活動の様子[バレーボール部]
- 公開日
- 2023/09/25
- 更新日
- 2023/09/25
部活動
活動の様子 3/3
土曜日に研修大会の2日目が行われました。第一試合、危ないシーンも多々ありましたが、接戦の末無事勝利をおさめることができました。
第二試合では、格上相手に善戦するシーンもありましたが、残念ながら惜敗いたしました。
結果としては、研修大会準優勝として新チームで初めて表彰状をいただくことができました。
次は泉北新人大会。頑張っていきましょう!
応援に来てくださった多くの保護者様、ありがとうございました。 -
9月23日 活動の様子[バレーボール部]
- 公開日
- 2023/09/25
- 更新日
- 2023/09/25
部活動
活動の様子 2/3
-
9月23日 活動の様子[バレーボール部]
- 公開日
- 2023/09/25
- 更新日
- 2023/09/25
部活動
活動の様子 1/3
-
女子バスケットボール部
- 公開日
- 2023/09/24
- 更新日
- 2023/09/24
部活動
堺新人大会ベスト8!!!
なんとか勝ち切り、次に繋げることができました!!
1週間しっかり準備して、来週も頑張ろう!
保護者の皆様、
いつも温かい応援ありがとうございます。
-
9月22日 体育大会の様子[1年生]
- 公開日
- 2023/09/23
- 更新日
- 2023/09/23
1年生
感動を、ありがとう。
競技の部 優勝 1組
学年種目の部 優勝 2組
学級旗の部 優勝 3組 -
本日の44期生(9月22日体育大会)
- 公開日
- 2023/09/22
- 更新日
- 2023/09/22
3年生
大きな成長を見せてくれた3年生でした!!
朝の教室でのHRでは、各担任からの想いが伝えられて臨んだ今日の本番。
普段なかなか集団での行動ができていない人も、今日は一緒に参加し、全力で頑張りました!そして、お互いに一生懸命応援し合うことができましたね。
各種目で見せた「3年生」らしいスピードや迫力。大きな歓声の中を駆け抜け、ぶっちぎりの速さを見せつける人、接戦による名勝負を見せてくれた人、全力の末に足が絡まってしまった人、そのすべてがまさに「体育大会」でした。
学年種目のローハイドも、みんな練習の成果を発揮し白熱!最後の最後まで応援を続け、目指していた「みんなが楽しむ」ということができた、価値のある時間でした!!
校長先生からの話にもありました通り、この価値のある体育大会ができたのは、開催までに準備をしてくれたクラブ生の人たちや、いつも支え続けてくれている保護者の方々がいてくれたからです。感謝の気持ちを忘れないでください。
まだまだ課題の多い44期生です。
今日一日の成長が、今日だけで終わるような勿体ないことになってはいけません。今日手に入れた経験、自信、絆、そして言葉では表せない大切な感覚。すべて持って、また来週から生活していきましょう!!
お疲れさまでした。まずはゆっくり休んでください^^
(きれいな集合写真は卒業アルバムをお待ちください…。きっちり撮れてなくて。すみません。)
※学年に関係なく、体育大会の写真はまた徐々にアップします。 -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/22
- 更新日
- 2023/09/22
2年生
45期生大集合!!
達成感と充実感で、みんな素敵な笑顔です!
心にのこる、素晴らしい一日になりました。
感動をありがとう! -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/22
- 更新日
- 2023/09/22
2年生
天候に恵まれ、第44回体育大会が盛大に開催されました。
当日早朝より多くの生徒が会場準備に協力してくれました。たくさんの力に支えられての体育大会だと改めて感じました。感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、45期生の成長ぶりはお見事でした!
競技・応援・閉会式の態度…。あらゆる場面で、八中生としての誇りをもって行動してくれました。自分勝手な行動を我慢して、仲間のために全力を尽くす…そんな姿がたくさん見られ、あたたかな気持ちになりました。本当に素晴らしかった!
特に学年種目「全員リレー」
一生懸命走る姿、声の限りに応援する姿、クラスみんなの心を一つにして喜びを分かち合う姿…どれもがたいへん素晴らしく感動させられました。「全員リレーよかったよ!」とたくさんの方に褒めていただきました。すごく誇らしかったです。
体育大会への取り組みの中で、45期生は着実に成長しました。
この成長を次につなげ、最高学年に向けてさらにステップアップしたいものです。
行事は終わってからが大切!来週からは気持ち切り替えて、授業に集中していきましょう。(中間テストまで2週間切ってます!)
週末はしっかり休養して、来週元気に登校してきてください。(ハチマキお忘れなく!) -
9/22(金) 第44回体育大会
- 公開日
- 2023/09/22
- 更新日
- 2023/09/22
お知らせ
皆様おはようございます。
本日の体育大会は,予定通り開催いたします。
保護者受付・入場は8時30分からとなっております。
また,お車でのご来校はご遠慮願っておりますので,ご協力をお願いいたします。
昨年度より,観覧席パイプ椅子が少なくなっていることご了承ください。
8:30 保護者入場
8:50 開会式
12:30 終了予定
-
本日の44期生(9月21日)
- 公開日
- 2023/09/21
- 更新日
- 2023/09/21
3年生
明日の体育大会本番に向けた、学校全体での最後の練習が行われました。3年生は集合場所に駆け足で向かう生徒が今日も多く、いい感じでした!
明日の本番、しっかりルールやマナーを守って頑張ろう!!「なんでもあり」って、意外と面白くないものです。「ルール」は勝負を楽しくする要素ですよ。ルールの中で勝負して、大いに盛り上がろう!
出場種目はそれぞれ全力で取り組んでください!そして、出場している人を全力で応援してください!この応援があってこその体育大会だと思います。応援し、応援される体育大会にしよう!!
八中生として最後の体育大会を迎える3年生。今日は早めに布団に入り、しっかり体を休めて明日を迎えよう!! -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/21
- 更新日
- 2023/09/21
2年生
いよいよ明日は体育大会です!
全体練習や予行では、ルールを守り、頑張ることができました。
ついに明日が集大成!!
体育大会成功のために、たくさんの人たちが尽力してくれています。
体育委員、学級旗製作チーム、準備や運営を手伝ってくれる部活生...
たくさんの人たちの想いがこもった体育大会です。
そんな想いを理解して、クラス一丸となって、45期生一丸となって、八中生一丸となって、
良い一日にしてほしいと思います。心に残る体育大会にしましょう!
45期生の成長した姿を期待しています。(天候に恵まれますように…) -
明日(22日)の第44回体育大会について
- 公開日
- 2023/09/21
- 更新日
- 2023/09/21
お知らせ
いつもお世話になっております。保護者の皆様へ,連絡させていただきます。
明日の体育大会について,天候不良による延期の場合は,午前7時30分を目安に判断をし,ホームページとテトルにてお知らせいたします。
また,グランド状態や急な天候の変化により,開始時間を遅らせる場合もあることを,ご了承ください。
以下に,保護者の皆様へのお願いを記載いたします。ご協力の程,お願いいたします。
・保護者の皆様の入場開始時刻は8時30分からとなっております。
・本部テントにて,受付を済ませてから入場してください。
・お車での来校はご遠慮願っております。
・お子様に,いつも以上に十分な水分を持たせてください。
-
本日の44期生(9月20日)
- 公開日
- 2023/09/20
- 更新日
- 2023/09/20
3年生
本日、3年生は教育実習の先生による体育の授業もありました。一生懸命みんなに伝えようと頑張っています!そんな先生からもよい刺激を受けられると良いですね!
明日は体育大会前日です。
本番だけでなく、前日の雰囲気も大切。
この体育大会で、「みんなで楽しむ」ということの楽しさを改めて感じてほしいと思っています。「一部の人が楽しい」ではダメです。3年生にとっては中学校最後の体育大会。ここでの学びは重要です!! -
9月20日 1年生の様子
- 公開日
- 2023/09/20
- 更新日
- 2023/09/20
1年生
体育大会の練習も大詰め。今日は種目練習の確認が行われました。
明日は3・4時間目に全体練習が行われる予定です。明日も水分をたくさん持ってくるようにしてくださいね。
(休み時間も先生と仲良し。どっちが遊んでもらってるんだか…) -
女子バスケットボール部
- 公開日
- 2023/09/20
- 更新日
- 2023/09/20
部活動
女子U14泉北地区DC選手に選出されました!!
これから練習会などにも参加していきます!
ここでの経験を活かして、
チームでの活躍も期待しています!!
頑張ろう!!! -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/20
- 更新日
- 2023/09/20
2年生
学年種目は2年生が主役です!
入場から退場まで、かっこいい姿を見せてください。
「45期生成長したなー!」と、保護者の方々、先生方、会場のみなさんに感じてもらいましょう。
45期生所属の先生たちも楽しみにしています!
ルールとマナーを守って、楽しい体育大会にしましょう。 -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/20
- 更新日
- 2023/09/20
2年生
本日6限は学年練習を行いました。
本番前最後の練習です!どのクラスも気合いが入ってました。
順位は出ましたが、欠席者がいたり、ミスがあったクラスもあります。結果は当日までわかりません!
学年種目優勝の栄光めざして、クラス一丸となって頑張りましょう。 -
9月19日 1年生の様子
- 公開日
- 2023/09/19
- 更新日
- 2023/09/19
1年生
本日は掃除の様子をお届け。
3連休あけということもあり、汚れがたまっている教室・トイレ階段をしっかりと清掃しています。
(清掃中を撮影しようと思ったら、「もうウチのクラス終わったで!」と言われてしまいました。手際がいいなぁ) -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/19
- 更新日
- 2023/09/19
2年生
三連休明け、1週間が始まりました!
体育大会を金曜日に控え、少し浮ついた様子が気になりましたが…
気持ちを切り替えて6時間授業に臨んでいました。(タブレットも活用しています!)
明日は体育大会の学年練習を行います。(全員リレーのリハーサルを行いますよ!入場から退場まで全体を通して行います。)
まだまだ暑い日が続きます。熱中症対策入念に、服装整えて登校しましょう! -
れいや先生の不定期ブログ
- 公開日
- 2023/09/19
- 更新日
- 2023/09/19
1年生
生徒VS先生!
綱引き盛り上がりました!! -
女子バスケットボール部
- 公開日
- 2023/09/18
- 更新日
- 2023/09/18
部活動
新人戦が始まりました!!
初戦突破です!!
来週も頑張りましょう!! -
9月16日 活動の様子[バレーボール部]
- 公開日
- 2023/09/18
- 更新日
- 2023/09/18
部活動
活動の様子 3/3
土曜日、福泉会場にて研修大会が行われました。
初戦、序盤は善戦するも、後半の相手の猛追をかわすことができず、21-25で惜敗しました。でも、ここで終わらないのが新チーム。気持ちをしっかりと切り替えて、第二試合・第三試合と勝利を収めることができました。
結果、23日土曜日の原池公園体育館にて、研修大会の準決勝にコマを進めます。
『チーム力』をこの1週間で磨いて、勝負に臨みましょう!
(応援に来てくださった方々、ありがとうございました) -
9月16日 活動の様子[バレーボール部]
- 公開日
- 2023/09/18
- 更新日
- 2023/09/18
部活動
活動の様子 2/3
-
9月16日 活動の様子[バレーボール部]
- 公開日
- 2023/09/18
- 更新日
- 2023/09/18
部活動
活動の様子 1/3
-
9月15日 1年生の様子
- 公開日
- 2023/09/18
- 更新日
- 2023/09/18
1年生
(更新が遅れました…ごめんなさい!)
15日金曜日は、体育大会の予行が行われました。
1年生にとっては初めての体育大会!緊張感に包まれながらスタートした予行では、1年生の第一レースのみ、各競技デモレースが行われました。ある意味白熱(?!)した瞬間も。
来週はいよいよ本番です。体調管理をしっかりしていきましょう!
(見学者テントには、けが人数人…『俺は意地でも治して当日出るわ!』と意気込んでくれました。写真を撮る時だけ日が当たるところまで出てくれました。ありがとう!) -
足立カメラ
- 公開日
- 2023/09/17
- 更新日
- 2023/09/17
廣畑カメラ(生徒指導主事)
今回のカメラは
サッカー部の様子です!
新チームでの初戦!
みんなよく頑張りました!
これからが楽しみです! -
足立カメラ
- 公開日
- 2023/09/17
- 更新日
- 2023/09/17
廣畑カメラ(生徒指導主事)
今回のカメラは
サッカー部の様子です!
3年生お疲れ様でした。
すべてに感謝! -
女子バスケットボール部
- 公開日
- 2023/09/15
- 更新日
- 2023/09/15
部活動
9月14日、体育大会予行の準備をしました!!
みんなで協力して石拾い!
暑い中、予行も頑張りました! -
本日の44期生(9月15日)
- 公開日
- 2023/09/15
- 更新日
- 2023/09/15
3年生
本日は来週の体育大会に向けた予行が行われました。
3年生のみんなはキビキビと行動し、それぞれの頑張りを見せてくれました!
初めて学年全体で競争した学年種目のローハイドも大盛り上がり。クラスを越えて拍手で応援しながらという、激しくも温かい闘いとなりました!本番はさらに熱い闘いを!!
晴天の中での体育大会予行となりました。とても疲れたことと思いますので、しっかりと休んでくださいね。
本番当日も暑い中行われることが予想されます。たくさんの水分をお家で用意したうえで登校してください!「余るかな?」と思うぐらいで丁度よいと思います。
来週の体育大会、みんなで楽しもう!!! -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/15
- 更新日
- 2023/09/15
2年生
学級旗の製作もいよいよ大詰め!
担任の先生も加わり、総仕上げです。
いよいよ来週は体育大会本番!
素晴らしい学級旗が体育大会に花を添えてくれるでしょう! -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/15
- 更新日
- 2023/09/15
2年生
学年種目退場のようす
担任の先生先導で、トラックを半周します。
みんなとっても楽しそう!笑顔が素敵すぎる!
ついついシャッター押しまくってしまいました。
本日の予行で、水分が足りなくなってしまった人がちらほらいました。
体育大会当日は多めの水分を用意しておきましょう!
熱中症対策入念に! -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/15
- 更新日
- 2023/09/15
2年生
体育大会の予行を行いました。
開会式から閉会式まで、競技の流れや係生徒の役割を一通り確認しました。
残暑厳しい中でしたが、スムーズな進行に協力してくれました。
よく頑張りましたね!お疲れ様でした。
学年種目「全員リレー」では、退場時に保護者席前を全員で練り走ります!
満面の笑みとたくましい姿をお見せできると思いますので、シャッターチャンスです。
保護者のみなさま、どうぞご期待ください! -
9月14日 1年生の様子
- 公開日
- 2023/09/15
- 更新日
- 2023/09/15
1年生
連日体育大会の練習が続く中、本日は校舎内からお届け。
授業もしっかり受けられるようになった46期生。
他学年から来てくださる教科の先生とは、久しぶりに会う感覚があるのか、和気あいあいとした雰囲気で集中しています。
家庭科の授業では、複数のオレンジジュースの中から「あなたならどれを買う?」という質問が。いろんな理由を考えて答えていました。
(英語の授業ではパワーポイントを駆使して資料作成。未来のビジネスマンが誕生?!) -
本日の44期生(9月14日)
- 公開日
- 2023/09/14
- 更新日
- 2023/09/14
3年生
5限は体育大会の招集練習。グラウンドに集合するときも、走って並びに行く生徒が多かった3年生!やっぱり、みんなでやる時って、本気でやると楽しいですよね!ベスト八中賞という一番大きなトロフィーを貰えるように、各クラスの盛り上がりに期待しています。
授業での頑張りの様子も載せておきます。
教え合ったり、前で発表したり。それぞれの進路に向けて、また、自分の知力を鍛えるために日々頑張っている44期生です! -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/14
- 更新日
- 2023/09/14
2年生
いよいよ明日は体育大会予行!
身だしなみ整えて、遅刻しないよう時間に余裕をもって、元気に登校してきましょう!
明日もかなり暑くなる予報です。水分多めに用意しておきましょう。 -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/14
- 更新日
- 2023/09/14
2年生
本日は体育大会学年練習を行いました!
2年生の学年練習は「全員リレー」です。
入場から退場まで、一つひとつの動きを確認しました。
「本番まで実力は隠すねん!」などと言いながらも、いざレースが始まるとみんな本気本気本気!
白熱したレースとなりました。大盛り上がりでしたね!
今回の結果はほぼ互角!これからの作戦次第で順位は簡単に変わりそうです。
本番の大熱戦が楽しみです!期待しています。 -
足立カメラ
- 公開日
- 2023/09/14
- 更新日
- 2023/09/14
廣畑カメラ(生徒指導主事)
今回のカメラは
体育大会の練習の様子です! -
【9月14日(木)】体育大会予行準備
- 公開日
- 2023/09/14
- 更新日
- 2023/09/14
八田荘NEWS
招集練習後、部活動生を中心に明日の予行に向けたグラウンドの準備を行いました。
どのクラブも顧問の先生や担当の先生の指示を聞きながらテキパキと動き、予定通りに準備を終えることができました。
明日は午前中に半日かけて予行を行います。
気温が高くなることが予想されるので、水分を十分に持参するようにしてください。
また、急に天候が悪化した場合は授業に振り替えることになりますので、水1〜4の授業の用意も持ってくるようにお願いします。 -
【9月14日(木)】体育大会招集練習
- 公開日
- 2023/09/14
- 更新日
- 2023/09/14
八田荘NEWS
本日の5時間目、全学年で招集練習を行いました。
各種目ごとに招集隊形を確認し、担当の先生から競技の説明を受けました。
出場選手はもちろん、生徒席で待っている生徒も全員が協力して行えていました。
全体の指揮をとっている津田先生も、明日の予行に向けて期待の眼差しでみんなの様子を見ていました! -
本日の44期生(9月13日)
- 公開日
- 2023/09/13
- 更新日
- 2023/09/13
3年生
2回目の体育大会全体練習。
3年生、よく頑張りました!移動を素早くしようとする姿、しっかり並ぶ姿、良かったです!でも、これが100点満点というには勿体ない44期生です。今日の練習の雰囲気で、各クラスがベスト八中賞を目指して、もっともっと高め合おう!!(下の写真は、練習の合間の休憩の時の様子です)
体育大会の練習の雰囲気は良かった!!これが午後の授業にもつながれば尚よかったのですが…。
多くの人がやっぱり教室の授業も頑張れています。すごいです。「全員」で進路に向かって集中する雰囲気を作るのが今の大きな課題。先生たちの想い、届いてほしい…。頑張れ44期生! -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/13
- 更新日
- 2023/09/13
2年生
2年生になって、45期生は着実に成長しています!
昨年はできなかったことにも、今年は積極的に挑戦できています。
音楽のリコーダーもそのひとつ。本日は学習の成果を試すテストでした。
一生懸命取り組む姿はかっこいい!!この調子です! -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/13
- 更新日
- 2023/09/13
2年生
2回めの体育大会全体練習!
まだまだ完璧ではありませんが、前回に比べて着実に成長しています。
伸び率は学校でいちばん?ベスト八中賞も狙えるか?
期待してるぞ45期生!明日も頑張ろう! -
9月13日 1年生の様子[番外編]
- 公開日
- 2023/09/13
- 更新日
- 2023/09/13
1年生
(大人の青春、ここにあり。)
(学年練習 エキシビジョンマッチにて) -
9月13日 1年生の様子
- 公開日
- 2023/09/13
- 更新日
- 2023/09/13
1年生
本日は天気に恵まれ(むしろ晴れ過ぎたぐらい)、行程通り全体練習を行うことができました。体育委員が各クラスの代表として先頭に立ち、指示を出します。ベスト8中賞をゲットできるように、協力しながらできています。
5限の学年練習では、学年種目の綱引きを行いました。
予選リーグ1位のクラスは、当日決勝戦からのスタート。一歩リードです。
さて、勝利の女神がほほ笑むのは何組なのか?!
逆転劇はあるのか?乞うご期待です。
-
れいや先生の不定期ブログ
- 公開日
- 2023/09/13
- 更新日
- 2023/09/13
1年生
1年生体育大会に向けて練習頑張ってます!!
-
9月12日 1年生の様子
- 公開日
- 2023/09/13
- 更新日
- 2023/09/13
1年生
昨日できなかった学年練習の続きを本日行いました。
クラスで思いを一つに、一生懸命綱を引きます。
勝利は、どのクラスに引き寄せられるのか…?
[本日の勝敗]
1組-2組 勝者2組
2組-3組 勝者3組
1組-3組 勝者1組
(この後の全体練習もみんな素晴らしかったです。先輩たちにも見られながら、頑張りました) -
足立カメラ
- 公開日
- 2023/09/12
- 更新日
- 2023/09/12
廣畑カメラ(生徒指導主事)
今回のカメラは
今日のショットです!! -
足立カメラ
- 公開日
- 2023/09/12
- 更新日
- 2023/09/12
廣畑カメラ(生徒指導主事)
今回のカメラは
体育大会の練習です! -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/12
- 更新日
- 2023/09/12
2年生
体育大会に向けて、各クラス学級旗製作にも気合いが入っています。
さすが2年生!細かいところまでこだわって作成しています! -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/12
- 更新日
- 2023/09/12
2年生
本日より体育大会の全体練習が始まりました。
八中生の心をひとつにして、素晴らしい体育大会にしましょう。
まだまだ課題が多い45期生ですが、やればできると信じています。
明日も全体練習があります。今日よりもっと成長しよう!
家庭科の授業では、玉結びの練習を行いました。
久しぶりの手芸にみんな苦戦しています! -
【9月12日(火)】体育大会全体練習を行いました!
- 公開日
- 2023/09/12
- 更新日
- 2023/09/12
八田荘NEWS
9月22日(金)の体育大会当日に向けて、本日6時間目に全学年で全体練習を行いました。
短い時間でしたが、全員が本番に向けて集中して取り組み、とても内容の濃い練習となりました。本番が楽しみです!
今週の金曜日には早くも予行が行われます。
予行と来週の本番に向けて、1回1回の練習を大切にしていきましょう! -
46期生の様子
- 公開日
- 2023/09/11
- 更新日
- 2023/09/11
1年生
休み時間の様子です。
46期生は生徒も教師も楽しむことをモットーに日々過ごしています!
今日は雨で急な変更が多々ありましたが、すぐ切り替えて動いてくれました。ありがとう!! -
明日の44期生
- 公開日
- 2023/09/11
- 更新日
- 2023/09/11
3年生
明日(12日)の5限目、体育大会に向けた3年生の学年練習を行います。学年種目の練習を予定しています。
新型コロナウイルスによる時間の短縮のために、2年間この学年は体育大会での学年種目が行えませんでした。
最初で最後の学年種目です。練習から盛り上がって、みんなで楽しめることを願っています!
先週は授業時間内の行動に不安と心配、憤りも感じることが何度もありました。この体育大会を機に、学年としてのレベルアップをしたいと心から思っています。
明日は、定められた体操服と協力する心を装備し、心に余裕を持って登校してください!!「誰かが」ではなく「みんなが」楽しめる体育大会を目指そう!! -
9月11日 1年生の様子
- 公開日
- 2023/09/11
- 更新日
- 2023/09/11
1年生
土日を挟んでの本日より、元気よく体育大会に向けての練習を…!
の予定でしたが、あいにくの悪天候で、中断&明日に延期という流れとなりました。
少し気持ちの切り替えには時間がかかってしまいましたが、さすがは46期生。そのあとの授業はきちんと授業を受けました。
入退場の練習のみ行いましたが、きっちりとできていました。
(綱引きは明日、続きをやろうな!というと渋々教室に戻るみんな。モヤモヤしながらも納得している様子。うんうん、成長できてるよ。)
※明日は2限に学年練習・6限に全体練習の予定です。天候等で予定が変化いたします。どの授業でも対応できるように、水分・体操服の着替え等のご準備、よろしくお願いいたします。 -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/11
- 更新日
- 2023/09/11
2年生
今日から体育大会全体練習スタート!のはずが、雨天のため急遽中止となりました。
ベスト八中賞めざし身だしなみ整えて、クラス一丸となって盛り上がっていただけに残念です。
明日からも全体練習は続きますので、気を引き締め直して頑張りましょう!
理科の授業では、クラスみんなで円になって反射の実験を行っていました。
最速タイム狙って、大盛り上がりでした! -
9月9日 活動の様子[バレーボール部]
- 公開日
- 2023/09/11
- 更新日
- 2023/09/11
部活動
活動の様子 3/3
9日に浅香山中学校にて、堺市新人大会が行われました。
結果は振るいませんでしたが、夏休みに練習をしたことを取り組もうという姿が見られました。
まだまだ、新チームは始まったばかりです。 -
9月9日 活動の様子[バレーボール部]
- 公開日
- 2023/09/11
- 更新日
- 2023/09/11
部活動
活動の様子 2/3
-
9月9日 活動の様子[バレーボール部]
- 公開日
- 2023/09/11
- 更新日
- 2023/09/11
部活動
活動の様子 1/3
-
足立カメラ
- 公開日
- 2023/09/10
- 更新日
- 2023/09/10
廣畑カメラ(生徒指導主事)
今回のカメラは
サッカー部の様子です!
今日も見事に勝利!!
次の試合で3年生は引退になります。
いいゲームができるようにいい準備をしましょう! -
卓球部 堺市総体個人戦
- 公開日
- 2023/09/09
- 更新日
- 2023/09/09
部活動
9月9日㈯家原大池体育館にて堺市総合体育大会の卓球部個人戦が行われました。
結果は…
3年生女子の部個人3位入賞!
おめでとう!!!
最後の最後に花を咲かせてくれました!
超うれしい!超うれしい!
賞状に届かなかった選手達もそれぞれが卓球を楽しみ、いいプレーをたくさんしていました!
この試合で3年生は引退となります。
たくさんの悔し涙も流してきた44期生。もちろん今日の結果で悔しさの残る選手もいましたが、最後はたくさんの笑顔で引退できたのが顧問としても嬉しい限りです。
2年半お疲れ様でした!
保護者の皆様、卓球部の活動にご理解ご協力いただきましてありがとうございました。
また本日もたくさんのご声援ありがとうございました! -
卓球部 堺市総体団体戦
- 公開日
- 2023/09/09
- 更新日
- 2023/09/09
部活動
遅くなってしまいましたが…
8月27日㈰初芝体育館にて卓球部堺市総合体育大会団体の部が行われました。
【結果】
・男子予選リーグ2 位通過の決勝トーナメント初戦敗退
・女子予選リーグ敗退
でした。
団体戦は個人戦とは違い、自分の結果によってチームの結果も変わったり、他の選手がどう思っているのかが気になってしまったりとメンタル面が大きく関わってきます。
そんな中でも、一球一球に集中し取り組んでくれました。
個人競技でありながらチームとして挑む44期生中心の最後の団体戦は悔しさの残る結果となった人もいましたが、励まし合い高め合った姿も多く見られたものとなりました。
-
足立カメラ
- 公開日
- 2023/09/09
- 更新日
- 2023/09/09
廣畑カメラ(生徒指導主事)
今回のカメラは
総体水泳の様子です!
200m自由形で優勝しました!!
おめでとう!
みんなもいい成績でしたね! -
9月8日 活動の様子[バレーボール部]
- 公開日
- 2023/09/09
- 更新日
- 2023/09/09
部活動
9日より堺市新人大会が行われます。
夏休み、先輩が引退して不安な気持ちと楽しみな気持ち、両方を持ち合わせた選手がしっかりと練習をして、今、成果を出す瞬間!
応援よろしくお願いします。 -
9月8日 1年生の様子
- 公開日
- 2023/09/09
- 更新日
- 2023/09/09
1年生
美術の時間では、1人1つねんどをもらって、イメージするものを作成中。
色を付けている人もいました。完成が楽しみです。
体育の時間を使って、体育大会で出場する種目の個人練習が行われています。
中学生になって初めての体育大会に、胸躍らせる人も多々。
ドキドキとわくわくが入り混じっているこの瞬間を、楽しんでほしいなぁ。
(学年種目の『綱引き』の模擬レース。2組さん、女子VS男子の結果はいかに…?!)
(結果はぜひ、ご家庭でお子様よりお聞きください) -
9月7日 1年生の様子
- 公開日
- 2023/09/09
- 更新日
- 2023/09/09
1年生
放課後の時間を使って、体育大会等で使用する学級旗の作成が行われています。
各クラスで有志が集まり、鋭意作成中!
完成が楽しみです。
(あるクラスでは『必ず全員1回は手伝うこと!』という担任のお達しが。みんなで協力してできた1枚は、きっとすばらしいものになるだろうなぁ) -
堺市英語暗唱大会 その2
- 公開日
- 2023/09/08
- 更新日
- 2023/09/08
3年生
みんな本当に頑張りました。
-
堺市英語暗唱大会
- 公開日
- 2023/09/08
- 更新日
- 2023/09/08
3年生
本日、東文化会館にて堺市英語暗唱大会が行われました。
本校からも1名が参加し、見事3分間のスピーチをノーミスで終えました。
また開会宣言、閉会宣言も本校の3年生がつとめました。
スピーチは1ヶ月の練習の成果を、開会宣言は流暢な英語で、閉会宣言は急遽当日に決まったにもかかわらずしっかりと暗唱で、それぞれ実力以上の力を発揮してくれました。
今回の経験をぜひ、今後に活かしてほしいです。
3人とも、本当にありがとう。 -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/08
- 更新日
- 2023/09/08
2年生
今週も教え合い、学び合う姿がたくさん見られました。
音楽の授業、リコーダーのテストでは「初めてリコーダー吹けた!家でめっちゃ練習してん!」と喜び溢れる様子も!
苦手なことにも挑戦できています。すごいぞ45期生!! -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/08
- 更新日
- 2023/09/08
2年生
体育大会で飾られる学級旗の制作も始まっています。
どのクラスも力作揃い!!
完成が楽しみです。 -
にじいろ(45期生のようす)
- 公開日
- 2023/09/08
- 更新日
- 2023/09/08
2年生
1週間が終わりました。今週もよく頑張りましたね!
体育大会に向けて、いろいろ取り組みも始まっています。
いよいよ来週からは全体練習が始まります。
身だしなみを整えて、良い体育大会を作り上げてほしいと思います。
クラス一丸となってベスト八中賞をめざしましょう!