堺市立八田荘中学校

  • 10月31日 1年生の様子

    公開日
    2023/10/31
    更新日
    2023/10/31

    1年生

    本日は歌練習がない1日でした。その反動なのか、いつも以上に響き渡る子どもたちの笑い声…非常に元気な1日でした。
    明日は4時間授業です。4時間目には歌練習ラスト!ここでしっかりと仕上げて、明後日の本番に仕上げてほしいところです。

    明日の連絡です。午前中4時間授業ですが、午後からクラブごとに分かれて準備があります。準備にあたっているクラブは昼食が必要ですので、忘れないようにしてください。

    (なかなか授業と休み時間の切り替えができていない様子…ここが踏ん張りどころ!頑張っていこうな)

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/31
    更新日
    2023/10/31

    2年生

    被服実習のようす(つづき)

    誰にあげようかなー?
    私にちょうだいやー!
    じゃあお互いにプレゼントし合おう!

    ワイワイと楽しそうです。

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/31
    更新日
    2023/10/31

    2年生

    被服実習のようす(つづき)

    むずかしいー!
    まちがえたー!
    やりなおしやー!(泣)

    いろんな声が聞こえてきます。

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/31
    更新日
    2023/10/31

    2年生

    家庭科の授業では、被服実習がスタートしています。
    今年度は編み物に挑戦!!かなりハイレベルです。
    「大切な人(家族、友だち、自分…)に届けよう!」をテーマに心こめて作業しています。
    単調な作業が続きますが、完成を楽しみに、和やかな雰囲気の中取り組んでいます。
    教え合う姿もたくさん見られて、とても良い実習風景です。
    クリスマスまでの完成めざして、コツコツ頑張りましょう!!

  • 本日の44期生(10月31日)

    公開日
    2023/10/31
    更新日
    2023/10/31

    3年生

    本日は教室での合唱練習はお休みの日。
    3年生の体育はソフトボール。ノックやトスバッティングなど、少しずつ練習内容もレベルアップしていました!
    数学(少人数授業)の様子も載せておきます。
    みんな受験生です。…が、学年の中には「受験生」の自覚が未だに芽生えていない人がいます。君たちもそろそろ発芽してくれ!!

  • 足立カメラ

    公開日
    2023/10/31
    更新日
    2023/10/31

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    今回のカメラは

    ラジオ作りです!

    仕上がってます!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/30
    更新日
    2023/10/30

    2年生

    明日はひとまず歌練お休みです。
    リハーサルからクラス練習と、今日は緊張の連続で疲れたと思います。
    (学校間の移動も経験しました。こんなこと滅多にない!)
    明日は合唱から少し離れて、体と心をしっかり休めてください。

    そして、歌いたい欲を高めて、前日練習に臨みましょう。
    決戦は木曜日!!
    悔いのない、最高のハーモニーを響かせよう!

  • 本日の44期生(10月30日)

    公開日
    2023/10/30
    更新日
    2023/10/30

    3年生

    合唱コンクールの3年生リハ。
    違う会場でいきなり全力を出すというのはやっぱり難しいものです。それでも、「こんな感じなんだ」「もっと声出さないと響かせられない」という実感は得られたと思います。学校に戻っての6限の合唱練習では、各クラスがその反省を活かしてレベルアップを目指しました!(教室にメンバーが揃うまでの時間もかなり長かったですが)

    今日のリハーサルは、特に最初の方の雰囲気は決して良いと言えるものではありませんでした。頑張っている人の邪魔をすることはあってはなりません。そんな人になってほしくありません。周りの頑張りを称えられる人になってほしいと先生たちは思っています。

    「歌う」だけでなく、その場の雰囲気作りも大切。
    歌う人も、タクトを振る人も、音を奏でる人も、そして聞く人も含めたみんなで最高の合唱コンクールを創り上げよう!!本番を楽しみにしていますよ!!

  • 10月30日 1年生の様子

    公開日
    2023/10/30
    更新日
    2023/10/30

    1年生

    本日は、八田荘小学校の体育館を借りてのリハーサル!なにもかもが初めての文化活動発表会。なかなか思ったように声はでなかった人が多い印象です。舞台に立った時の視線の数。照明の明るさ。遠くから見える審査員席。全部ぜんぶ、感じてほしいなと思います。
    青春は、今しかないぞ!46期生!

    (リハーサルが終わった後の学活では、各クラス趣向を凝らした『作戦会議』。この「秘密感」が、クラスに一体感を与えます)

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/30
    更新日
    2023/10/30

    2年生

    クラス合唱の要!指揮者と伴奏者。
    クラスみんなの声と気持ちを一つにまとめるため、工夫しながら音頭をとってくれています。
    緊張に打ち勝とう!期待しています。

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/30
    更新日
    2023/10/30

    2年生

    11月2日は文化活動発表会(合唱コンクール)です。
    本日は八田荘小学校の体育館をお借りして、リハーサルを行いました。
    想像以上に緊張したのか、恥ずかしさが出てしまったのか、どのクラスもあまり声が出ていなかったことが残念でした。(教室の何倍も広い会場です。声を響かせるためにはどうしたらいいのか、身をもって感じてくれたと思います。)
    移動する姿や鑑賞態度もまだまだ課題多し。

    残り数日でどこまで仕上げられるか、クラスの真価が問われます。
    もっともっとできるぞ!45期生!!君たちの良さを発揮しよう!!

  • 学校群(第2期)選定について

    公開日
    2023/10/30
    更新日
    2023/10/30

    お知らせ

    画像はありません

     堺市教育委員会では、これまでの小中一貫教育をさらに進め、中学校区内にある小・中学校を「学校群」という1つの単位として、一体的に授業やカリキュラム等の改善に取り組む「新たな学校マネジメントモデル事業」を実施しています(令和5年度は、5つの中学校区がモデル校として参加)。

     この度、本校を含む八田荘学校群(八田荘小学校、八田荘西小学校、八田荘中学校)がモデル学校群(第2期)に選定されました。

     今後、令和6年度のモデル実施に向けて、小中が一層力を合わせ、連携していきます。

     子どもたちの学びがより良いものとなるよう教職員一丸となって取り組んでまいりますので、保護者・地域の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

  • 10月28日 活動の様子[バレーボール部]

    公開日
    2023/10/30
    更新日
    2023/10/30

    部活動

    活動の様子 3/3

    土曜日に泉北新人大会が行われました。第一試合はフルセットまでいく接戦になりましたが、無事公式戦初勝利を収めることができました。メンバー交代で出場した選手も活躍でき、総力戦となりました。

    第二試合は、キャプテンが途中怪我で離脱するシーンもありましたが、懸命にボールを追い続けることができました。結果は敗北となりましたが、実りのある1日となりました。

    応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました!

  • 10月28日 活動の様子[バレーボール部]

    公開日
    2023/10/30
    更新日
    2023/10/30

    部活動

    活動の様子 2/3

  • 10月28日 活動の様子[バレーボール部]

    公開日
    2023/10/30
    更新日
    2023/10/30

    部活動

    活動の様子 1/3

  • 10月27日 1年生の様子

    公開日
    2023/10/28
    更新日
    2023/10/28

    1年生

    月曜日のリハーサルに向けて、練習も本格的にスタート!男女に分かれてパート練習をしている様子や、先生にアドバイスをもらって指揮・伴奏の練習をしている様子も見られました。舞台に立つとぐっと緊張感は高まりますが、ここでの練習を続けて、自分自身を信じられるようになってほしいなと思います。

    [月曜日の連絡]
    月曜日は必ず制服登校です。体育館シューズも必要です。担任の先生の指示をよく思い出して、土日の間に準備をしておくようにしましょう。

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    2年生

    保健体育の授業では、走り幅跳びの記録会を行っていました。
    秋晴れの空の下、みんな爽快にジャンプしていました。

    【2年生のみなさんへ】
    来週の月曜日、10月30日は合唱コンクールの予行を行います。
    八田荘小学校体育館まで移動して、本番同様にリハーサルを行います。

    ★★★身だしなみ不備ないように、十分気をつけて登校してください。
    男子→冬用学生服、カッターシャツ、体育館シューズ
    女子→冬用セーラー服、襟カバー、リボン、体育館シューズ
    週末に用意しておきましょう!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    2年生

    指揮者・伴奏者さんたちも、クラスのために必死になって頑張ってくれています。
    放課後残って特訓したり、伴奏者さんたちは夏休み前から練習に励んでくれています。
    彼らの努力にしっかり応えて、歌わないといけませんね!!

    合唱こそクラスの団結力が試されます!最優秀賞めざして心ひとつに!!

    (担任の先生方も真剣勝負!みなさんの合唱を熱いまなざしで見守っています。)

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    2年生

    合唱クラス練習3回め!

    どのクラスもいい感じに仕上がってきています。
    他のクラスの状況が気になるようで、「うちら何位くらい?」と全クラスで聞かれました。
    臨戦態勢!盛り上がってきましたねー!!

    今のところ、どのクラスも大差なし!来週の頑張り次第かな。

    ここまで盛り上がるとは正直思っていなかったので、先生たちも嬉しいです。
    来週の本番!期待しています。

  • 本日の44期生(10月27日)

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    3年生

    今日も6限は合唱練習。
    3年生は担任の先生たちから最優秀賞を目指す作戦を伝えたり、歌うポイントを改めて確認したり、熱い想いを語ったりと、それぞれのクラスの色が出ていました!

    歌の練習を始めたときはなかなか声が出ていなかったクラスも急激に追い上げてきています!!
    これまで合唱の場に入れていなかった人も入れ始めたりしています!!

    週明けの月曜日は合唱コンクールのリハーサル。
    本番で使わせてもらう小学校の体育館で歌えるのはこのリハーサルの一回だけ(一曲全部は歌えないと思います)!ここから気持ちを入れておこう!服装も本番を意識していこう!!

  • 足立カメラ

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    今回のカメラは

    昼休みの仲良しショットです!

  • れいや先生の不定期ブログ

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    3年生

    体操服シリーズ!
    保健体育も部活中もみんな元気です!!

  • 本日の44期生(10月26日)

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    3年生

    今日も元気な3年生。
    英語の時間にはNS(ネイティブ・スピーカー)の先生による授業が展開されていました。英単語を使ったゲームは廊下にいても大きく歓声が聞こえるほど盛り上がっていました!

    6限は各クラスでの2回目の合唱練習。各クラス確実にレベルアップしているようです。まだまだ「全員が全力」とはいきませんが、歩みを止めず頑張ろう!!

  • 1年2組 教育活動再開のお知らせ

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    1年生

    画像はありません

    インフルエンザ等の感染拡大防止のための学級閉鎖の措置を1年2組でとっていましたが、感染拡大の兆候はみられないので、教育活動を明日27日(金)より再開します。10月27日(金)の時間割は以下の通りです。
     なお、発熱や風邪症状等がある場合は無理をせず、自宅で療養してください。

    [1年2組の時間割]
    10月27日(金)
    美術・音楽(英語より変更しています)・数学・保健体育(男女とも、保健の用意も念のため持ってきておくこと)・社会・歌練習

    持ち物:各教科から出ていた休校課題(明日は、数学がチェックの対象です)

  • 10月26日 1年生の様子

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    1年生

    理科の授業では、チャッカマンを使っての実験に子どもたちは興味津々…!「うわー!」という大きな声で驚いて見に行くと、教卓の近くに集まって見ていました。(何かあったのかと疑ってしまった自分に反省…スミマセン!)
    また、家庭科の授業では日本の伝統文化「おせち」についてのお話もありました。

    (本日のバースデーボーイ!写真のように、大きく羽ばたいて欲しいです!)

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    2年生

    体育の授業の様子です。

    男子は走り幅跳び、女子はサッカーに取り組んでいます。

    運動するにはちょうど良い気候です。みんな楽しそう!
    しっかり体を動かして、教室での授業も頑張ってくださいね!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    2年生

    合唱コンクールクラス練習2日め!!

    どのクラスも、昨日よりかなり上達しています。
    録画した映像を見て課題を確認したり、態度点満点めざして入退場の練習を徹底したり、、、
    各クラス趣向を凝らして練習に励んでいます。

    明日も合唱練習があります。
    まだまだ上達ポイントはあります!
    飽きずに、貪欲に、最優秀賞めざして頑張りましょう!

  • オープンスクール期間は終わりましたが、ぜひ!!

    公開日
    2023/10/25
    更新日
    2023/10/25

    八田荘NEWS

    画像はありません

    10月23日からのオープンスクールの機関にご来校いただきました保護者の皆さま、誠にありがとうございました。保護者の方に見てもらっていることで、生徒たちもいつもとはまた違う良い緊張感を持っていたように思います。
    中には教室の中に入ってお子様の横についていただき、一緒に学習を進めようとしてくださる方もおられました。本当に感謝です。

    教員が全力で準備した授業が予定通りに進めなかったり、授業開始時には「探す」ことから始める必要があったり、本校にはまだまだ課題が多いのが現状です。我々教職員は全員が毎日全力で取り組んではいますが、力不足な部分も多く、保護者の皆さまのお力が間違いなく必要です。


    オープンスクールの期間でなくても、本校の教育、お子様の様子をいつでもご覧いただきたいと思っております。保護者の皆さまでお誘いあわせの上、ぜひご来校ください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 本日の44期生2(10月25日)

    公開日
    2023/10/25
    更新日
    2023/10/25

    3年生

    合唱コンクールに向けた、各クラスの教室での練習が始まりました!
    3年間で初めての合唱ですが、気合いが入っている人も多く、一生懸命な空気が各教室にありました。
    しかし、課題も多いのが現実です…。
    「一生懸命できる時間」「一生懸命できる人」を大切にしてほしい。

    先生たちは、みんなで協力して1つのものを作り上げる感動を知ってほしいと思っています。合唱コンクールを終えたとき、その感動を全員に味わってほしい!!そのために、みんなで取り組むこの時間を大切にしてください。

    まだまだ上がっていこう44期生!!

  • 本日の44期生1(10月25日)

    公開日
    2023/10/25
    更新日
    2023/10/25

    3年生

    3年生男子の体育はソフトボール。
    さすが3年生。野球部じゃなくてもバットでかっ飛ばす人や華麗なグラブさばきをする人がたくさんいました!
    …と思っていたら、野球部のバッティングはやはりすごかったです!!
    (そのシーンは撮り損ないました。すみません)

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/25
    更新日
    2023/10/25

    2年生

    各クラスの指揮者・伴奏者たちをご紹介!
    クラス合唱の要です。

    緊張に打ち勝って、素晴らしい合唱を作り上げましょう。

  • 10月25日 1年生の様子

    公開日
    2023/10/25
    更新日
    2023/10/25

    1年生

    オープンスクール中に行われた文化活動発表会の歌練習。本日は1組・3組ともに音楽室を使える日だったので、各クラスの伴奏者・指揮者と合わせて歌唱練習を行いました。
    まだまだ46期の声はこんなもんじゃない!!これからの練習に期待がかかる1日でした。

    最後になりましたが、3日間のオープンスクールにて、来校していただいた保護者様、ありがとうございました。今後とも、本校の教育活動にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

    (1年2組の生徒へ  今きっと、「文活、やばいんちゃうん…」と思っている生徒もいるだろう。だけど、こんな言葉を知っているかい。『ピンチをチャンスに」− この期間、マイバラードの音程や歌詞をしっかりと練習できるのは、だれよりも君たちなんだ。金曜日、楽しみにしているよ)

  • 10月25日 1年生の様子

    公開日
    2023/10/25
    更新日
    2023/10/25

    1年生

    今日は社会の授業の様子をチラッとお見せします。
    急遽自習になりましたが、そこは教師の力の見せ所。
    突然ですが「ひまやー!」とならないように、すごろくを使って日本地理の復習を行いました。「福島ってどこやっけ?」「沖縄に飛ぶには…6出て—!」などなど、思った以上に白熱してくれました。しっかり楽しみながら学んでくれて、ありがとう。

    技術の授業では、現在のこぎりとやすりを使って木材を整えています。一体何が完成するのかな?!

  • れいや先生の不定期ブログ

    公開日
    2023/10/25
    更新日
    2023/10/25

    3年生

    今日もみんな元気でした!!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/25
    更新日
    2023/10/25

    2年生

    本日より合唱コンクールのクラス練習が始まりました。
    歌詞解釈を行っていたり、隊形練習を繰り返していたり、何度も歌い込んでいたり、、、
    クラスによって練習方法はさまざまですが、どのクラスもやる気は十分です!!
    このクラス練習が勝敗を左右します!
    クラスみんなで協力して、実りある合唱練習にしましょうね!

  • 【10/25(水)】PTA給食試食会

    公開日
    2023/10/25
    更新日
    2023/10/25

    PTA

    本日、PTAの校内研修で『給食試食会』を行いました。
    数年ぶりの試みでしたが、10名のPTAの方々にご参加いただき、和気あいあいとした雰囲気で選択制学校給食を体験されました。
    令和7年度より堺市では全員喫食制給食となります。
    今回参加できなかった方も、次回企画時にはぜひご参加ください。

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/24
    更新日
    2023/10/24

    2年生

    技術の授業では、引き続きラジオ作りの実習に取り組んでいます。

    はんだ付けも上達し、手際良く作業に臨めています。
    いよいよ大詰めです。完成ももうすぐ!
    ケガに注意して、楽しく頑張りましょうね!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/24
    更新日
    2023/10/24

    2年生

    昨日に引き続き、本日もオープンスクールでした。
    たくさんの保護者の方にご来校いただき、いつもより緊張感をもって授業に臨めています。
    ご多用の中、ご参観まことにありがとうございます。
    明日が最終日です。生徒たちの普段の様子をぜひともご覧ください。お待ちしております。

    4限は道徳(公開授業)でした。他校の先生も視察に来られていました。
    自分の意見、思いをしっかり発表できましたか??

  • 足立カメラ

    公開日
    2023/10/24
    更新日
    2023/10/24

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    今回のカメラは

    3年生ソフトボール始まりました!

  • 足立カメラ

    公開日
    2023/10/24
    更新日
    2023/10/24

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    今回のカメラは

    生徒会と一緒にあいさつ運動です。

    今日はグーテン・モルゲン!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/23
    更新日
    2023/10/23

    2年生

    週末の祭礼では、勇壮な45期生の姿をたくさん観ることができました。
    地域文化の担い手として、たいへんたくましくかっこよかったです!!

    そんななか、本日の45期生はお疲れ様気味な様子でした。欠席者も多く、寂しい1日でした。
    明日は元気な姿をたくさん見られることを楽しみにしています。

    引き続き、体調管理には十分気をつけてください!

  • 10月23日 1年生の様子

    公開日
    2023/10/23
    更新日
    2023/10/23

    1年生

    本日よりオープンスクールが始まっております。
    体育の授業では、男子はハンドボール、女子はソフトボールをしています。
    男子はゲーム形式で、とっても白熱していました。
    女子はTバッティングで、ボールを当てる練習です。しっかり飛んでいるかな?

    (体育の写真ばかりになってしまいましたが…しっかり座学も頑張っていますよ!)

  • 1年2組学級閉鎖のお知らせ【継続】

    公開日
    2023/10/23
    更新日
    2023/10/23

    お知らせ

    画像はありません

    平素は本校教育活動にご理解、ご協力を賜りありがとうございます。

    本校1年2組においては、10月20日(金)までの期間、学級閉鎖とし、本日10月23日(月)より学級活動を再開しましたが、インフルエンザの感染者があらたに複数確認され、風邪症状等の体調不良による欠席者の増加がみられます。

    学校医との協議の結果、明日10月24日(火)から10月26日(木)までの期間、1年2組を学級閉鎖といたします。なお、本日は3限終了後の下校措置をとります。

    学級閉鎖期間中は、自宅学習に取り組み、不要不急の外出は控えてください。この期間は、部活動に参加することはできません。

    27日(金)以降の予定につきましては、26日(木)の午後以降に学校HPとtetoruでお知らせいたします。

    保護者の皆様やお子さまには、ご心配をおかけしますが、ご理解ご協力をお願い申しあげます。

    引き続き、お子さまの健康状態の把握について重ねてお願い申しあげます。また、お子さまに発熱・風邪症状等が見られる際は、かかりつけ医等に通院いただき、その結果も含めてtetoru等で中学校までお知らせください。

  • 10月20日 1年生の様子 3/3

    公開日
    2023/10/23
    更新日
    2023/10/23

    1年生

    保護者の皆様へ
    来週の月曜日、23日〜25日でオープンスクールが行われます。是非お越しいただき、子どもたちの「日常」を見ていただければと思います。

    また、重ねまして、1年2組のみなさんは、月曜日から再開予定です。
    感染拡大の状況の把握のため、tetoru等を使って連絡をお願いいたします。
    1年2組 月曜日の予定
    数学・保体・理科・国語・音楽・国語

  • 地域のパワー!!そして週明けはオープンスクールです。

    公開日
    2023/10/21
    更新日
    2023/10/21

    八田荘NEWS

    画像はありません

    今週末は八田荘中学校の校区をはじめとする地域のお祭りが盛り上がっております。
    我々教師も本日近くで見させてもらい、生徒たちの、学校とはまた違う格好良い姿を見ることができました!!また、中学校の保護者の方々だけでなく、地域の人たちのエネルギーにも驚かされ、迫力あるだんじりに、このお祭りを楽しみにしている生徒が多いことを改めて納得させられました。



    さて、週明けの月曜日(23日)から本校のオープンスクール期間となっております。少しのお時間でも結構です。知り合いの保護者の方をお誘い合わせの上、ぜひとも来校していただきたいと思っています。お子様の一生懸命頑張っている姿、楽しそうな笑顔をぜひご覧ください。また、教師の工夫とともに苦労、そして本校が抱える課題も感じていただきたいと考えています。
    ご覧いただいた上で、あのお祭りで感じたエネルギーをこれまで以上に本校の教育活動にお分けいただければ幸いです。

  • 10月20日 1年生の様子 2/3

    公開日
    2023/10/21
    更新日
    2023/10/21

    1年生

    かなりこだわっています。

  • 10月19日 1年生の様子

    公開日
    2023/10/21
    更新日
    2023/10/21

    1年生

    少し廊下が寂しいように感じます。それでも、しっかり授業と休み時間の線引きができている印象です。1組の数学・3組の理科をお届け。授業の入りこそ落ち着きのない瞬間はありますが、ものの5分ほどで集中モードに入れています!進歩。この調子。
    明日からの地区祭礼、怪我のないように、と祈るばかりです。

    (休み時間に先生のもとに集まっている様子。何かの作戦を立てているのかな?!)

  • 10月20日 1年生の様子 1/3

    公開日
    2023/10/21
    更新日
    2023/10/21

    1年生

    (まるで、アートなスクール…?!)

    今日は地区祭礼の日。2組の学級閉鎖と重なり、かなり静かな雰囲気に包まれました。
    そんな日に、今日の授業はなんと特別感のある授業…!
    美術の授業では、客員講師を招いて、「自分の分身を写真で撮る」という授業が行われました。粘土で作り上げて分身を、自分の思い思いの場所で撮影。私のカメラに映る彼ら(彼女ら)は、写真家そのものでした。

    (合間に、英語の授業も、命令文を使って校内に標識を作ろう、というもので、タブレットを使いました。非日常の連続で、みんなのワクワクが止まりません)

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/20
    更新日
    2023/10/20

    2年生

    祭礼が待ちきれない様子もちらほら、、、

    (休み時間の様子です!授業は集中して頑張ってます!)

    だんじり祭は八田荘地区の誇るべき伝統文化です。
    しっかり受け継ぎ、地域を盛り上げてくださいね!!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/20
    更新日
    2023/10/20

    2年生

    本日は祭礼のため午前中授業。
    祭礼参加による不在者も多く、いつもより静かな学校でした。

    授業は授業!気持ち切り替えて、精いっぱい学習に取り組めています。


    保護者のみなさま
    いつも教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。
    10/23〜25の日程で、オープンスクールを予定しております。
    ご多用中とは存じますが、ご参観のほどよろしくお願いいたします。

  • れいや先生の不定期ブログ

    公開日
    2023/10/19
    更新日
    2023/10/19

    3年生

    授業みんな頑張っています!!
    体調に気を付けて!

  • 合同スポーツ大会

    公開日
    2023/10/19
    更新日
    2023/10/19

    新規カテゴリ

    今日は合同スポーツ大会が、
    鴨谷体育館で行われました!


    みんなで深井駅まで歩き、
    電車のルールやマナーを守り行動しました!

    それぞれの種目で精一杯、
    力を発揮することができました!!!

    この調子で次は、文化活動発表会に向けて
    頑張りましょう!


    応援に来てくださった保護者の皆様、
    ありがとうございました!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/19
    更新日
    2023/10/19

    2年生

    祭礼前日ということもあり、テンション高めの1日でした。
    体調不良者も増加傾向にあります。感染対策に気をつけて、精いっぱい地域を盛り上げてください。
    ただ、明日も午前中は平常通り授業を行います。気持ち切り替えて、学習に励みましょう!

    本日放課後、後期の各種委員会が開かれました。
    クラス、学年、学校の中核として、存分にリーダーシップを発揮してください。
    期待しています。

  • 足立カメラ

    公開日
    2023/10/19
    更新日
    2023/10/19

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    今回のカメラは

    合同スポーツ大会無事出発しました。

    みんながんばれー!!

  • 1年2組のみなさんへ

    公開日
    2023/10/19
    更新日
    2023/10/19

    1年生

    画像はありません

    明日20日まで学級閉鎖の予定になっております。この期間に体調が変化し、発熱等の症状が出た場合は、tetoruなどで連絡をお願いいたします。

  • 10月18日 1年生の様子 その2

    公開日
    2023/10/19
    更新日
    2023/10/19

    1年生

    6時間目には、1組では余った時間を使って大喜利大会!あまり普段は発言しない生徒も手を挙げて発表していたそう。意外な一面を見れたー!と大興奮。3組は、文化活動発表会の過去の映像を見て作戦会議!一体どこのクラスが最優秀賞とるのかなー?

    (やっぱり、教室には生徒がいないと。「寂しいな」。この一言に尽きます。元気に来週、帰ってきてね)

  • 生徒会認証式

    公開日
    2023/10/19
    更新日
    2023/10/19

    八田荘NEWS

    体育館が工事中のため、教室でリモートによる生徒会認証式が行われました。
    それぞれの委員の人、よろしくお願いします。
    そして、「生徒会」とは生徒のみなさんがつくる会です。委員会の人だけのものではありません。八中の生徒みんなでより良い八中を作り上げよう!!

  • 10月18日 1年生の様子 その1

    公開日
    2023/10/19
    更新日
    2023/10/19

    1年生

    1組の数学・3組の保健体育の様子をお届け。
    数学の授業が終わった後、とある生徒が「今日の数学、めっちゃ分かった…!」
    嬉しい一言。期末テストに期待です。
    3組では、突如単クラス(1学級で行う授業)になったため、普段とは違う雰囲気で体育の授業が行われていました。男子ではハンドボールの紅白戦。女子はソフトボールのキャッチボール。先生と一緒にペアになって行っている姿も見られました。

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/18
    更新日
    2023/10/18

    2年生

    担任の先生方も真剣勝負!!
    合唱はクラス全員の力を集結しなければ完成しません。
    その分合唱コンクールで勝つ喜びは格別です!
    感動間違いなし!

    どのクラスもスタートラインは同じ。これからの頑張りが勝敗を左右します。

    新たな合唱の歴史を45期生から作っていこう!!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/18
    更新日
    2023/10/18

    2年生

    本日6限は生徒会認証式を行いました。
    後期生徒会執行部と各種委員をクラスみんなで認証しました。
    生徒会長からは堂々たる決意表明もありましたね。
    いよいよ45期生が八中の中核を担います。
    今後の活躍に期待しています!!

    認証式のあとは、過去の合唱コンクールの映像を鑑賞しました。
    画面越しに伝わる緊張感、心一つにした美しい歌声、教室が自然と静まりかえりましたね。
    少しでも近づけるよう、練習に力を入れていきましょう。

    そして、最後は合唱順の発表!!
    事前に担任の先生方が抽選しており、その様子を動画で鑑賞しました。
    順番は、クラス順そのままの1組→2組→3組です(ほんとに偶然!)
    担任の先生方の本気具合に大盛り上がりでしたね!!

  • 1年2組学級閉鎖について

    公開日
    2023/10/18
    更新日
    2023/10/18

    お知らせ

    画像はありません

     平素は本校の教育にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
     このたび、本校1年2組において、インフルエンザの感染者が複数確認され、風邪症状等の体調不良による欠席者の増加がみられます。
     学校医と協議の結果、10月19日(木)から10月20日(金)までの期間、1年2組を学級閉鎖といたします。本日は、下校時間を繰り上げ、昼食後の下校措置をとります。
     学級閉鎖期間中は、自宅学習に取り組み、不要不急の外出は控えてください。この期間は、部活動に参加することはできません。

     23日(月)以降の予定につきましては、20日(金)の午後以降に学校HPとtetoruでお知らせいたします。
    保護者の皆様やお子さまには、ご心配をおかけしますが、ご理解ご協力をお願い申しあげます。

     引き続き、お子さまの健康状態の把握について重ねてお願い申しあげます。また、お子さまに発熱・風邪症状等が見られる際は、かかりつけ医等に通院いただき、その結果も含めてtetoru等で中学校までお知らせください。

  • 本日の44期生(10月17日)

    公開日
    2023/10/17
    更新日
    2023/10/17

    3年生

    今日も元気に体育のハンドボールで汗を流した3年生!!
    目標は全員参加です。





    ↓なんかのロゴマークにありそうなジャンプ!!

  • れいや先生の不定期ブログ

    公開日
    2023/10/17
    更新日
    2023/10/17

    2年生

    画像はありません

    救急処置法をおこないました。
    みんなで助け合おう!!

  • れいや先生の不定期ブログ

    公開日
    2023/10/17
    更新日
    2023/10/17

    2年生

    救急処置法をおこないました。
    みんなで助け合おう!!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/17
    更新日
    2023/10/17

    2年生

    体調管理に努めて、また明日元気に登校してください!!

    (45期生のみなさんが考えたレシピを一部紹介!
    おいしそうですねー!おなかが空いてきました。)

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/17
    更新日
    2023/10/17

    2年生

    家庭科の授業では、先週に引き続き、給食料理コンテストに向けてレシピ開発に取り組んでいます。
    大阪産(おおさかもん)の食材を使った、こだわりの献立を考えています。

    タブレットの使用にもずいぶん慣れ、スムーズに活用できています。
    45期生の誰かが考えたレシピが、来年度の献立に採用されることを願っています!

  • 10月17日 1年生の様子

    公開日
    2023/10/17
    更新日
    2023/10/17

    1年生

    秋の涼しさの到来とともに、日々過ごしやすくなったのを感じる日々。今日は46期生の授業をお届け。途中退出をする人もいますが、どんどん数は減ってきてしっかり受けられる雰囲気づくり、できてます。でもまだまだできる。一歩ずつ、でも確実にね。

    美術の授業では、「フロッタージュ」という技法を使って行うために、落ち葉拾いにLet's go!

    (授業の始まりに、「秋の香り…いいよね」という話をすると「金木犀やー!」と言ってくれる人多数。本校駐車場付近に植わっているのか、心地よい香りに包まれながら出勤・通学ができますね)

  • 足立カメラ

    公開日
    2023/10/17
    更新日
    2023/10/17

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    今回のカメラは

    生徒会とあいさつ運動です!

    今日はボンジョルノー!!

  • 足立カメラ

    公開日
    2023/10/16
    更新日
    2023/10/16

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    今回のカメラは

    仲良しコンビ!
    練習頑張ってます!!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/16
    更新日
    2023/10/16

    2年生

    今週末はいよいよ八田荘地区の祭礼です!

    盛り上がる気持ちもわかりますが、授業は授業!!
    学校において、授業が何より第一です。
    気持ち切り替えて、真剣に取り組みましょう。

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/16
    更新日
    2023/10/16

    2年生

    1週間がスタートしました!
    技術の授業では、実習が始まり、はんだづけの練習に取り組んでいます。
    普段は使うことのない専門的な道具を使って、細かな作業に挑戦しています。
    防災ラジオの完成めざして頑張りましょう!

    体調不良者が増加傾向にあります。体調管理にはくれぐれも注意しましょう。

    (連絡)明日の家庭科の授業では、色鉛筆を使います。忘れずに持ってきてください。

  • 10月16日 放課後にて

    公開日
    2023/10/16
    更新日
    2023/10/16

    八田荘NEWS

    下足場が非常に汚れていたため、今日の活動の前に、バレーボール部と女子ソフトテニス部の選手が清掃をしてくれました!普段とは違う活動内容・場所に、「えー!」という言葉もありましたが、「学校をキレイに!」という思いで、お手伝いをしてくれました。顧問感激。ありがとう。

  • 10月14日 活動の様子

    公開日
    2023/10/16
    更新日
    2023/10/16

    部活動

    泉北新人大会に向けて、練習を頑張っています。この日は体調不良が多くチーム練習は多くできませんでしたが、基本に返ってレシーブ練習を頑張りました。

  • 10月16日 1年生の様子

    公開日
    2023/10/16
    更新日
    2023/10/16

    1年生

    本日は体調不良が理由での欠席者・早退者が多かった1日でした。
    今週末には地区祭礼もあるので、しっかりと体調管理をしてほしいところです。

    さて、本日は6限学活にて、後期の委員会・係を決めました。自分の本意ではないところでも、「しゃーないから手あげた!」「誰もおらんかったから私やる」と言ってくれた人がいる、と担任から報告を受け、主任もほっこり。照れながらも「俺、体育委員やる」と言う姿もいいなぁ。

    (あるクラスでは選挙方式で委員が決まりました。将来の選挙広報紙に載る人もいたりして…!)

  • 本日の44期生(10月13日)

    公開日
    2023/10/13
    更新日
    2023/10/13

    3年生

    本日6限、3年生は「進路学活」を行いました。
    私立高校を受験予定の人は、あと2カ月で受験校を決定することになります!「まだまだ進路なんて…」と思っていた人ももうそんなこと言ってる時期ではありません!!今日の学活を機に、始動する(これでも遅いですが)人が少しでも増えてほしいと思っています。高等学校をはじめ、どんどん説明会やオープンキャンパスに行こう。行くだけでも気持ちが引き締まったり、視野が広がったりしますよ。


    今日はいつもより少し落ち着いた雰囲気で授業に臨めていたように感じます。ただ、まだまだです。授業開始のチャイムは教室の自席で聞こう!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/13
    更新日
    2023/10/13

    2年生

    1週間が終わりました!今週もよく頑張りましたね!

    来週末には、みなさん待望の地区祭礼が執り行われます。
    体調管理にはくれぐれも注意してくださいね。

    来週も頑張りましょう!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/13
    更新日
    2023/10/13

    2年生

    オンライン英会話の授業(つづき)

    知っている単語を並ばるだけでも、言いたいことは十分伝わります。
    発音練習もしてくれたようで、終了後は少しネイティブな英語が身についていました。

    楽しい時間でしたね!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/13
    更新日
    2023/10/13

    2年生

    オンライン英会話の様子(つづき)

    みんなとっても楽しそう!

    スローリープリーズ!
    ワンモアプリーズ!
    イエスイエスイエス!!!
    これらのワードが飛び交っていました。

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/13
    更新日
    2023/10/13

    2年生

    本日はタブレットを活用したオンライン英会話の授業を行いました。
    フィリピン在住の講師の方とネットで繋がり、私たちの町の紹介や郷土料理について、英語を駆使して伝える練習でした。
    なかなか単語が出てこず苦戦していましたが、身振りを交えながら一生懸命に伝えていました。
    とても貴重な経験でしたね。
    次は3学期に行う予定です。それまでにより一層英語の力を身につけておきましょう!

  • 10月13日 1年生の様子

    公開日
    2023/10/13
    更新日
    2023/10/13

    1年生

    (写真がほとんど撮れていませんでした…反省)

    一週間の終わり。他地区の祭礼が終わって、の1週間でしたが、今週も46期は元気に学校生活を送っています。
    もちろん体調を崩している人もいますが、比較的に欠席者が少ないのがこの学年の良いところ。体調管理は、自分自身もそうだけど、周りの人のおかげでできていること、少しでも感じ取れる人になってほしいですね。

    いろいろなことで怒られて、先生や友人に腹を立てて。
    でも、最後に「ごめんな」と「ありがとう」が言える、そんな人に成長できたら、かっこいいだろうなぁ。

    (来週も頑張っていこうな。みんな、おつかれさん。)

  • 足立カメラ

    公開日
    2023/10/13
    更新日
    2023/10/13

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    今回のカメラは

    大好きな先生と!

  • 足立カメラ

    公開日
    2023/10/13
    更新日
    2023/10/13

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    今回のカメラは

    2年生のオンライン英会話です!

  • れいや先生の不定期ブログ

    公開日
    2023/10/12
    更新日
    2023/10/12

    3年生

    3年生!!
    ダンスすごく順調です!!

  • れいや先生の不定期ブログ

    公開日
    2023/10/12
    更新日
    2023/10/12

    3年生

    3年生!!
    ダンスすごく順調!!

  • れいや先生の不定期ブログ

    公開日
    2023/10/12
    更新日
    2023/10/12

    2年生

    2年生保健体育の時間めちゃくちゃ元気!!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/12
    更新日
    2023/10/12

    2年生

    中間テストの返却が始まっています。
    努力が実った生徒も多く、今までで一番良い点数だったと喜んでいる人もいました。
    一喜一憂することなく、次のテストにいかしましょう。

    6限の学活では、平和学習に取り組みました。
    戦争に関するドラマを鑑賞して、戦争の悲惨さ、残酷さ、平和の尊さについて考えました。

  • 足立カメラ

    公開日
    2023/10/12
    更新日
    2023/10/12

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    今回のカメラは

    お昼の放送部の様子です!

    いつも放送ありがとう!!

  • 足立カメラ

    公開日
    2023/10/12
    更新日
    2023/10/12

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    今回のカメラは

    テスト返却後です!

    いい笑顔です!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/11
    更新日
    2023/10/11

    2年生

    お掃除ガール発見!
    放課後教室を掃除していると「掃除手伝うでー!」と駆けつけてくれました。
    今日は班清掃の日ではありませんでしたが、快く手伝ってくれて、とても嬉しい気持ちになりました。
    明日も良い日になりますように。

  • 足立カメラ

    公開日
    2023/10/11
    更新日
    2023/10/11

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    今回のカメラは

    下校の様子です!!

  • 本日の44期生(10月11日)

    公開日
    2023/10/11
    更新日
    2023/10/11

    3年生

    男子体育の様子です。
    楽しそうにハンドボールを楽しんでいました!
    どんな種目も、そのルールの中で行うから楽しいのです。
    学校のルールも社会のルールも同じですよね。




    ↓どういうプレー?

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/11
    更新日
    2023/10/11

    2年生

    本日は後期生徒会選挙を行いました。
    45期生からも3名が立候補してくれ、堂々たる演説を披露してくれました。

  • 10月11日 1年生の様子

    公開日
    2023/10/11
    更新日
    2023/10/11

    1年生

    今日からテスト返しが始まりましたので、休み時間はテストの話題でいっぱいでした。

    また、6時間目には生徒会選挙がありました。 
    46期生の生徒も立候補していますので頑張ってほしいです。

  • れいや先生の不定期ブログ

    公開日
    2023/10/10
    更新日
    2023/10/10

    3年生

    休み時間も授業中もみんな元気!!

  • 本日の44期生(10月10日)

    公開日
    2023/10/10
    更新日
    2023/10/10

    3年生

    中間テストを終え、3連休が明け、新しい週が始まりました。
    テストが返却される教科もあり、ガッツポーズをする人もいれば、悔しそうな顔をする人もいましたね。
    自分の苦手を克服し、得意な分野はより伸ばせるように、自己分析とさらなる学習に努めよう!!


    今日は1・2組で過去の先輩たちの合唱コンクールの様子を見ました。みんなが真剣で、緊張感があって格好良かったですね!
    ここ数年できなかった合唱。今年度から復活となりましたので、ここからまた新たな伝統を紡いでいこう!44期生のみんなのハーモニーに期待しています!!

    ※3・4組のみなさんは12日(木)に見る予定です。

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/10
    更新日
    2023/10/10

    2年生

    家庭科の授業では、中学校給食コンテストに向けて「私が考える大阪産(おおさかもん)を使った給食メニュー作り」に取り組んでいます。
    タブレットを活用しながら、思い思いに献立を考えていました。

    コンテスト入賞作品は、来年度の学校給食に採用されます。楽しみですね!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/10
    更新日
    2023/10/10

    2年生

    技術実習の様子です

    災害時にも活躍する「ラジオ」を制作しています。
    はんだ付けは細かな作業ですが、集中して取り組んでいます。
    完成が楽しみです!!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2023/10/10
    更新日
    2023/10/10

    2年生

    三連休明けの火曜日です。
    テストも終わり、一息つきたいところですが、気持ち切り替えて頑張っています。

    技術の授業では、実習がスタートしました。
    教え合いながら、雰囲気良く実習を行っていました。
    危険な道具も使います。安全第一に楽しく学びましょう!

  • れいや先生の不定期ブログ

    公開日
    2023/10/07
    更新日
    2023/10/07

    部活動

    女子テニス部 泉北地区秋季連盟杯に参加しました!!
    みんな成長してます!!

  • 本日の44期生(10月6日)

    公開日
    2023/10/06
    更新日
    2023/10/06

    3年生

    ↑テスト開始直前の様子


    テスト2日目。
    ほとんどの人が勉強してきた努力が実るようにと全力で臨めていました!
    確実に近づいてくる「進路決定の日」。そして入試の日。
    テストの時の雰囲気も、毎日の授業の雰囲気も良い緊張感が必要!!

    週明けからの授業も気を引き締めていこう!!
    テストお疲れさまでした^^


    ↓テスト中の様子