堺市立八田荘中学校

11月1日 2年生の様子

公開日
2024/11/01
更新日
2024/11/01

2年生

本日、文化活動発表会 合唱コンクールの部が行われました。
勝敗はもちろんついたのですが、そこに至るまでの軌跡に、周りの大人たちの心が動かされたのは事実。
勝負ごとになると、いつも目の色が変わる。そんな46期生ですが、今回のコンクールではそれ以上のものが見られました。
それは、「終わった後、戦った相手に称賛できたこと」です。
今までの行事では、悔しさのあまり、いじけてしまったり、つい粗探しをしてしまったりが正直なところありました。ですが、今回は「先生おめでとう!めっちゃ嬉しそうやん」「次は負けへんで!」と、非常に前向きな言葉がありました。
また、「舞台に上がれるかな?」と心配だった生徒も、堂々と舞台にあがり、大きな口を開けて歌を歌っていたことも、私としては感動ポイントです。

この行事をむかえるにあたり、いろいろな人と協力したと思います。そこで得た、人と助け合う力を生かし、来週からも頑張っていきましょう!今日は頑張った自分自身を、褒めてあげてください。お疲れさん!!

(『まだなくもんか!』と思い、1組の歌唱中たまった涙をぐっと、目の奥に戻しました。まだまだ泣きません)

保護者の皆様へ
 本日はお越しいただきありがとうございました。本当に、今日にいたるまで心配だったことも多かったのですが、応援してくださったすべての方に恥じぬ本番だったように思います。今日は「よく頑張ったね」とたくさん声をかけてあげ、来週からの活力につなげてあげてください。本日はありがとうございました!