堺市立金岡南中学校
-
合唱コンクールに向けて【7日前】
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
文化活動発表会
+5
1・2年生の合唱コンクールまであと1週間と迫った8日(水)。
5限めに各クラスの合唱練習が行われました。
-
給食日記【10月8日】
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
給食
+3
給食時間中のようすです。
-
給食日記【10月8日】
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
給食
+7
今日は5限に合唱練習があるので、しっかり栄養補給をしてから歌いましょう!!
-
3年生体育の授業はサッカー!
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
3年生
+4
3年生は男女ともグラウンドでサッカーの授業をしています。
手で扱う球技にくらべ、足だけでボールを操作する難しさを感じているようです。
-
1年生連絡掲示板
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
1年生連絡掲示板
今日の一言:明日の合唱コンクールのリハーサルに向けて、教室練習で確認すべきことを考えましょう!歌詞は完璧に覚えていますか?
【合唱コン打ち合わせ】クラス紹介担当の学級代表とマイク担当の文化委員は終礼後2組へ
<明日の時間割>
木1~4、午後合唱リハーサル
【時間割変更】
10/9㈭
6組 1限 数学→理科1 2限 音楽→理科1
3組 1限目 社会B➡国語
7組 1限 社会→英語 2限 英語→家庭科 3限 家庭科→社会
5組 3限 理科→家庭科
【美術】HB以上の鉛筆を持って来てください
【前期保健委員】標語と応急手当の作品が未提出の人は久澄先生に必ず提出をお願いします。
【後期保健委員】標語が未提出の人は久澄先生に必ず提出をお願いします。
-
2年生 連絡掲示板 10月8日
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
2年生連絡掲示板
今日の一言:合唱リハーサルで,本番通りの動きをしながら,体育館での響きを体感しましょう!
時間割:1,2合唱リハーサル,木3,木4,木6,金5
※時間割注意
【時間割変更】
10/8㈬ 2-2 4限理科1→理科210/9㈭ 2-2 6限音楽→国語
2-4 3限美術→英語 6限英語→美術
2-7 3限社会A→体育 5限体育→社会B
6限美術→社会A
2-8 3限技術→体育 5限体育→理科1
6限理科1→英語
【体育連絡】男子5~8組
10月8日(水)の体育授業でハードル走のプリント提出男女ダンス委員希望者は10日(金)までに言いに来てください。
【学級代表】10日(金)放課後、少人数Cで合唱コンの原稿読み練習。読む側の学代のみ集合。※補充練習のあるクラスは終わり次第
【数学】今週再テ、提出〆(2-7は来週1発目ですが、提出は今週まで)
【合唱補填】10/9(木)放課後 1組第1音楽室、2組第2音楽室
-
2年生オンライン英会話【10月8日】
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
2年生
+3
オンライン英会話は思い通りに進みましたか?
-
オンライン英会話【10月8日】
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
2年生
+7
オンライン英会話は本日も数クラスにて実施しました。
-
3年生 連絡掲示板
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
3年生連絡掲示板
今日の一言:
時間割:(火5)木12・リハ・リハ・学・金5
【時間割変更】
9日(木)2組 6限理1自習 5組 1限理1自習 6組 2限国
10日(金)
1組 2限理1
4組 3限数Y
5組 5限数X
7組 6限国
〇木曜日の保健体育
男子 グラウンド 1,2⇒テニス課題提出
女子 グラウンド【体育委員】10/9(木)終礼後、学習室Aに集合。【美術】★2,7,組は8日放課後美術室に来てください(文活展示作品の横に自分のキャプションを設置)★8組は9日放課後美術室に来てください
【合唱の指揮者伴奏者】10/8㈬放課後6・9組と見て欲しいクラスは第1音楽室に来てください。(ダメな場合はそれまでに内藤まで言いに来る)
【学級代表】ベル着マッチの正の字を書いている用紙を8日終礼後担任の先生に渡してください。
【前期・後期保健委員】標語が未提出の人は内藤先生に必ず提出をお願いします。
【男女テニス部】13日(月)午後の浪速高校での練習会に参加する人は,放課後柿原まで。
【社会科】憲法と人権のポートフォリオ 10/14(火)に提出。授業があるクラスは授業時に。ないクラスは終礼後に担当教員まで。
-
専門指導員の先生が来られました
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
お知らせ
+3
1年生数学の授業と同時間に、1年生保健体育科の授業にも専門指導員の先生が来られました。
単元は武道の「柔道」で、礼法や立ち方・姿勢などについて調べて学ぶ授業が展開されていました。
-
専門指導員の先生が来られました
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
お知らせ
+7
10月8日(水)、2限めに専門指導員の先生が来られました。
1年生数学の授業を観察していたいただいた後は、指導助言をちょうだいしました。
今後の教材研究・授業展開にいかしていきたいと思います。
-
2年生は朝読書から始まる1日
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
2年生
2年生朝読書中のようすです。
-
2年生は朝読書から始まる1日
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
2年生
+7
2年生の一日は「朝読書」から始まっています。
-
3年生 モジュール学習【10/8】
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
3年生
3年生モジュール学習のようすです。
-
3年生 モジュール学習【10/8】
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
3年生
+5
3年生モジュール学習のようすです。
-
一日の始まりはモジュール学習で!【3年生】
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
3年生
+7
3年生は今日も、落ち着いた状況で「モジュール学習」に取り組んでいます。
-
部活動のようす
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
部活動
+4
10月7日(火)、女子ソフトテニス部の練習風景です。
-
10/8(水)朝の風景
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
お知らせ
おはよございます。本日水曜日はノークラブデーで、全部活動が休みになります。
放課後の時間を有意義に過ごしましょう。
今日の時間割は、火1345・合唱練習 の5時間授業です。
-
3年生 連絡掲示板
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
3年生連絡掲示板
時間割
(火4)火1345・合唱
【農芸祭】大阪府立農芸高校で11月9日(日)に農芸祭が行われます。参加にはチケットの申し込みが必要です。農芸祭を体験したい人は、山口のところまで!申し込みの締め切りは10月26日(日)です。
【体育委員】10/9(木)終礼後、学習室Aに集合
【文化委員】10/9(木)終礼後、司会者は司会・運営練習。がんばろう!
-
部活動がんばっています!【10/7】
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
部活動
+7
卓球部・男子バレーボール部の練習です。
-
ギター部定期演奏会♬【10月4日】
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/06
部活動
+7
ギター部定期演奏会のようすです。
サンスクエア堺にて開催しました。
-
部活動がんばっています!【10/7】
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
部活動
+7
今日は4限授業・給食ありの13時30分下校だったので、いつもより長く練習できるとあって、各クラブとも気合が入っていました!
-
いざ!最高到達点へ!!
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
部活動
+1
男子バレーボール部の練習(スパイク練習)では、思い切りジャンプをし、腕を振り下ろし凄まじいスピードボールを放っています。
その最高到達点はいかに。
また、まだ見ぬ高み(最高到達点)を志して!!
-
部活動がんばっています!【10/7】
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
部活動
+3
陸上競技部の練習です。
-
部活動がんばっています!【10/7】
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
部活動
+7
サッカー部の練習を紹介します。
-
文化活動発表会に向けて【舞台発表】
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
部活動
10/17(金)の文化活動発表会(舞台発表の部)に向けて、文芸部はお稽古の最中でした。
でしたが、カメラを向けるといい表情で応えてくれました。
-
給食日記【10月7日】
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
給食
+3
今日は4限終了後に給食を食べ、下校(部活動)しました。
-
今日の合唱練習【10月7日】
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
給食
+7
1・2年生合唱コンクールまであと8日に迫った今日、4限に合唱練習を実施し、校内いたるところで美しいハーモニーが響きわたっていました♬
-
「金賞」はどのクラスに!?
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
文化活動発表会
+7
1・2年生は10/15(水)の学年合唱コンクールで金賞(一位)に輝くと、10/17(金)フェニーチェ堺での文化活動発表会に出場することができます。
そのため、各クラスがしのぎを削って練習に取り組んでいます。
(教室での練習中)
「隣のクラス、声出てるな~」
(音楽室でのクラス入れ替え時)
「〇組めっちゃうまいやん!」
と、他クラスを意識していることが窺えました。
-
美しいハーモニーが響きわたっています♬
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
文化活動発表会
+7
練習場所は教室だけではありません。
多目的室・音楽室・体育館前・グラウンド・中庭などなど。
場所を工夫しながら取り組んでいます。