堺市立金岡南中学校
部活動休日連絡
-
【女子ソフトテニス部】4/29(火・祝)の練習について
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
部活動休日連絡
※Tetoru配信も同時に行っています。
平素は、女子ソフトテニス部の活動に多大なるご支援・ご協力をいただき、ありがとうございます。
17:45現在、学校は雨模様となっております。グラウンド状況もよくありません。
明日4/29(火・祝)の練習は、水とりをして行うか、水とりに時間がかかりそうな場合は、
校内の空いている場所で、簡単な練習を時間短縮して行う予定です。(8:30~)保護者説明会・物品販売は予定どおり行う予定です。
13:30より、3年6組教室(A棟3階)で保護者説明会、3年7組教室(A棟3階)で物品販売を行います。
保護者の方は、お車でのご来校はお控えいただきますよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。保護者説明会の内容は、下記の内容を予定しています。
1.顧問自己紹介、あいさつ
2.部活動説明
3.質疑応答
4.物品販売へ合流
-
【女子ソフトテニス部】4/13(日)の練習試合・活動について
- 公開日
- 2025/04/12
- 更新日
- 2025/04/12
部活動休日連絡
女子ソフトテニス部の皆さん
明日、4/13(日)の練習試合ですが、相手校と相談した結果、
雨天が見込まれるため、「中止」といたします。
つきましては、4/13(日)の活動はノークラブデーとします。
新年度で環境も変わりましたので、疲れが出ないように
しっかりと休息をとってください。
-
女子ソフトテニス部 さららちゃんCUP
- 公開日
- 2025/04/06
- 更新日
- 2025/04/06
部活動休日連絡
6:25 橿原運動公園付近、雨は降っていません。
通常通り、7:45ぐらいに現地に集合をお願いします。
-
女子ソフトテニス部 さららちゃんCUP
- 公開日
- 2025/04/06
- 更新日
- 2025/04/06
部活動休日連絡
4/6
天候が怪しいですが、さららちゃんCUPが中止の場合6:00頃に判断されます。今ところ開催予定です。
万が一の時に備え、雨具や着替えを用意することをおすすめします。
また、交通費や参加費に関しては後日徴収させていただきます。よろしくお願いします。
-
女子ソフトテニス部 大宮中学校研修大会
- 公開日
- 2025/04/05
- 更新日
- 2025/04/05
部活動休日連絡
女子ソフトテニス部 大宮中学校研修大会の参加メンバーは、千林大宮駅16:53発の電車に乗車しました。
なかもず駅には、乗り継ぎの都合で前後するかもしれませんが、18:00ごろの到着を予定しています。
-
テスト配信
- 公開日
- 2025/04/04
- 更新日
- 2025/04/04
部活動休日連絡
テスト配信です。
-
男子テニス部 4月2日の練習 自主練に変更
- 公開日
- 2025/04/02
- 更新日
- 2025/04/02
部活動休日連絡
4月2日水曜日の練習は、天候が良くないため自主練に変更します。練習したい人は来てください。
-
【女子ソフトテニス部の皆さんへ】
- 公開日
- 2025/03/28
- 更新日
- 2025/03/28
部活動休日連絡
本日の城南学園高校での合同練習会は、オムニコートを使用して行います。
なお、移動時の天候を考慮して、予定通り電車・バスを使用します。7:40になかもず駅に集合してください。
-
【女子ソフトテニス部の皆さんへ】
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
部活動休日連絡
明日(3/25)の練習時間は8:30〜としていましたが、13:00〜に変更します。
急な変更ですみません。間違いのないように注意してください。
なお、時間変更によって練習に参加できない場合は、午前中に顧問の近藤まで連絡をお願いします。
-
【女子ソフトテニス部の皆さんへ】
- 公開日
- 2025/03/15
- 更新日
- 2025/03/15
部活動休日連絡
明日の泉北地区新人大会〔団体の部〕は、天候およびコートコンディション不良のため中止となりました。
明日はノークラブデーとします。
-
【女子ソフトテニス部 本日の活動についての連絡】
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
部活動休日連絡
コートコンディションが悪いため、15:00〜大泉緑地テニスコートでの練習に変更します。
クラブハウス前に14:45に集合してください。
自転車で移動する人は、必ずヘルメットを着用すること!
申し込み時に必要なので、コート使用料 一人¥200-を持って来てください。
-
【女子ソフトテニス部 本日の活動について】
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
部活動休日連絡
天候およびコートコンディションの状況をみて、本日の活動を決定します。
14:30までにHPにアップしますので、必ず確認してください。
-
男子テニス部 明日2/24の練習 お休み
- 公開日
- 2025/02/23
- 更新日
- 2025/02/23
部活動休日連絡
男子テニス部の明日2/24月曜日の練習は、顧問の都合により、お休みとします。
-
【女子ソフトテニス部 泉北地区中高交流大会〔個人戦〕part2】
- 公開日
- 2025/02/11
- 更新日
- 2025/02/11
部活動休日連絡
祝 準優勝!
“高校生との対戦で勝利を収める!”“予選リーグを1位通過し優勝を目指す!”ことを目標に試合に臨みました。
予選リーグでは,2戦目にgame count 1-2 と追い込まれながらも粘って逆転勝ちし,その勢いで目標としていた高校生ペアにも勝利を収め,1位通過で決勝トーナメントに駒を進めました。
初戦は近畿インドアに出場した選手を擁する小津ペアです。1game目に0-3と追い込まれましたが,デュースの末gameを獲り一気に勝利につなげました。
迎えた決勝戦。3月の泉北地区新人大会で優勝を争うことになるであろう福泉ペアとの対戦です。
一進一退の攻防でfinal gameまでもつれましたが,接戦の末敗れてしまいました。
コートを大きく使う展開からチャンスボールで得点を奪うパターンが定着してきましたが,甘いボールで攻め込まれたり,決定機を確実にものにすることが出来ず,優勝を逃してしまいました。
“負けないテニス”の難しさを痛感したのではないかと思います。
この悔しさを忘れず,泉北地区新人大会では雪辱を果たしてもらいたいと思います。
観戦・応援にお越しいただいた保護者の皆さま ありがとうございました。 -
【女子ソフトテニス部 中高交流大会〔個人戦〕part1】
- 公開日
- 2025/02/11
- 更新日
- 2025/02/11
部活動休日連絡
2/11(火) 金岡体育館において,泉北地区中体連強化部主催の「泉北地区中高交流大会」が開催されました。
泉北地区から選抜された中・高校生18ペアが集まり,6ペアずつに分かれた予選リーグの後,その順位に応じて決勝トーナメントを行う方式で優勝を争いました。本校からは新・藤丸ペアが参加しました。
結果をお知らせします。
《予選リーグ》
vs大浜ペア ◯3-0
vs郷荘ペア ◯3-2
vsさつき野ペア ◯3-0
vs高石高ペア ◯3-2
vs連合ペア ◯3-0
(1位通過)
《決勝トーナメント》
◎準決勝
vs小津ペア ◯3-0
◎決勝
vs福泉ペア ●2-3
以上の結果でした。 -
【女子ソフトテニス部 精道中研修大会〔個人戦〕】
- 公開日
- 2025/02/09
- 更新日
- 2025/02/09
部活動休日連絡
2/9(日) 精道中学校において研修大会〔個人戦〕が開催されました。精道(芦屋市)・清和台(川西市)・芝谷(高槻市)・金岡南の4校44ペアが参加し,コート8面を使用してup-down方式で勝敗を競いました。本校からは10ペアが参加しました。
結果をお知らせします。
新・藤丸ペア 4勝2敗
中村・佐々木ペア 3勝3敗
福地・若本ペア 2勝3敗
宮村・吉房ペア3勝2敗
速水・山本凪ペア 2勝3敗
竹口・諸石ペア 5勝2敗
山西・杉原ペア 4勝1敗
安武・飯山ペア 4勝1敗
鈴木・木下ペア 4勝2敗
藤田・木野ペア 4勝1敗
以上の結果でした。
兵庫県内の実力校や昨年末の近畿インドア大会出場校を相手に“どんな内容の試合ができるか”“その日の初戦をどのように戦うか”をテーマに,目前に迫った泉北地区新人大会のメンバー入りを目指して試合に臨みました。
上位陣は,コートを広く使って展開してくる相手に対応しきれず黒星が先行しました。厳しいボールに対するしのぎのボールの精度が低いことが課題となります。前衛がプレッシャーをかけるポジショニングを取れなかったことも反省点です。
逆に,下位陣は冬季練習で取り組んできた強いシュートが身についてきて,自分達のペースで試合を進めることができるようになってきました。個人戦のメンバー争いが激しくなり,一つ一つのプレーの集中度も上がってきています。
今日の反省点を練習で克服し,自信を持ってコートに立てるよう励んでもらいたいと思います。
準備・運営にあたっていただいた精道中学校の皆さん ありがとうございました。 -
【女子ソフトテニス部 合同練習】
- 公開日
- 2025/02/02
- 更新日
- 2025/02/02
部活動休日連絡
2/1(土) 四天王寺高校において合同練習に参加させていただきました。
同校は大阪府のトップを争う強豪校です。ハイレベルな選手とともに練習することで,自身のレベルアップを図ることを目指し1ペアが参加しました。
入念なW-upの後,基本的な一本打ちから始まりましたが,テンポの早さと量の多さについていくのに必死です。しかし,高校生は難なく安定したシュートを打ち続けていました。基礎体力とくに下半身強化の必要性を感じたのではないでしょうか。
その後,前衛はハイボレーからスマッシュ練習。後衛は移動しながらの一本打ちと練習は進んでいきます。
回り込みのステップワークやフォアサイドの切り返しなど,普段と違う動きに戸惑いながらも自分のものにしようと懸命に取り組んでいました。
手出しのボールから上げボールに変わり,正確に繰り出されるボールに教わった動きを取り入れながらシュート練習を繰り返します。その後,ドライブの練習から最後にラリーに取り組み,練習は終了しました。
短い時間の中でも圧倒的に練習量が増え,反復することで徐々に技術として定着していきます。今日の練習で学んだことを学校での練習に生かし,さらにレベルアップしてもらいたいと思います。
準備・運営にあたっていただいた四天王寺高校の皆さん ありがとうございました。 -
【女子ソフトテニス部 泉北地区選抜交流大会〔個人戦〕part2】
- 公開日
- 2025/02/02
- 更新日
- 2025/02/02
部活動休日連絡
祝 第3位入賞!
予選リーグではミスを繰り返し,2位通過となった福地・山本凪ペアが,決勝トーナメントでは奮起し第3位に入賞しました。
“1位で予選通過”“決勝トーナメントで同校対戦での決勝戦!”を目標に試合に臨みました。
しかし,両ペアとも初戦はミスを繰り返し,苦しい展開となる立ち上がりの悪さを露呈しました。何とか持ち堪え勝利を収めたペアとそのまま敗れたペアに分かれましたが,お互い二戦目は無難に勝ち決勝トーナメントに駒を進めました。
予選リーグでの反省を生かすべく臨んだ決勝トーナメントでしたが,中村・吉房ペアは2回戦で敗れてしまいました。
福地・山本凪ペアは,1回戦は苦しんだものの2回戦は快勝し,中村・吉房ペアを倒した三稜2との準決勝。final gameまでもつれる接戦でしたが敗れてしまいました。
その結果,三稜が目標としていた「同校対戦での決勝戦」を戦うことになりました。
初戦の入りの悪さや上手くいかない時の粘り強さなど,メンタル面での課題が多く出た大会になりました。目指している“負けないテニス”が出来なかったところが最大の反省点です。緊張をコントロールするメンタル面の強化といかにミスを少なくするかというところが課題となります。
今後の練習で課題克服に取り組みたいと思います。
部員の送迎や観戦・応援にお越しいただいた保護者の皆さま ありがとうございました。 -
【女子ソフトテニス部 泉北地区選抜交流大会〔個人戦〕part1】
- 公開日
- 2025/02/02
- 更新日
- 2025/02/02
部活動休日連絡
2/1(土) 家原大池体育館において「泉北地区選抜交流大会〔個人戦〕」が開催されました。泉北地区6校・大阪市3校・泉南地区1校から24ペアが集まり,3ペアずつに分かれた予選リーグの後,上位2ペアによる決勝トーナメントと3位トーナメントに分かれ優勝を争いました。本校からは2ペアが参加しました。
結果をお知らせします。
《予選リーグ》
Dリーグ
福地・山本凪ペア
vs東我孫子1(大阪市) ●1-3
vs和泉2(和泉市) ◯3-1
(2位通過)
Hリーグ
中村・吉房ペア
vs鳳2(堺市) ◯3-2
vs下福島3(大阪市) ◯3-0
(1位通過)
《決勝トーナメント》
◎1回戦
福地・山本凪ペア
vs郷荘1(和泉市) ◯3-2
中村・吉房ペア
vs郷荘2(和泉市) ◯3-1
◎2回戦
福地・山本凪ペア
vs下福島1(大阪市) ◯3-0
中村・吉房ペア
vs三稜2(大阪市) ●1-3
◎準決勝
福地・山本凪ペア
vs三稜2(大阪市) ●2-3
以上の結果でした。 -
【女子ソフトテニス部の皆さんへ】
- 公開日
- 2025/02/02
- 更新日
- 2025/02/02
部活動休日連絡
天候およびコートコンディション不良のため,本日の練習はノークラブデーとします。
体調を整え明日からの学校生活に備えてください。 -
【女子ソフトテニス部 さららちゃんCup〔団体戦〕part2】
- 公開日
- 2025/01/27
- 更新日
- 2025/01/27
部活動休日連絡
各府県から先月の近畿インドア大会に出場した学校やペアが多数参加し,レベルの高い研修大会になりました。
“勝ち上がり,より上位ゾーンでの対戦を続ける”ことを目標に試合に臨みました。
1ペアは和歌山のINCと合同で参加し,1名は奈良の香芝東・高田との合同チームで参加することになりました。
ベストメンバーが揃わない状況の中,ペアの組み合わせを替えながら,後衛は強く長いボールを打ち込むこと・ロブを的確なコースに上げることを中心に取り組みました。
前衛は,相手にプレッシャーをかけるポジショニング・ボレーを得点につなげることを意識してプレーしました。
冬季練習を通して確実に力をつけてきている部分も多々見受けられました。特に,日頃試合に出ていないメンバーや1年生は,試合をこなすことで目に見えて成長が感じられました。
逆に,安易なミスで失点をしてしまう部分がまだ改善されないところが課題です。
失点を減らし,チャンスを確実にものにすることが勝利への鉄則です。
今後の練習で課題克服に励んでくれることに期待します。
遠方まで部員の送迎や観戦・応援にお越しいただいた保護者の皆さま ありがとうございました。
また,準備・運営にあたっていただいた光陽中学校の皆さん ありがとうございました。 -
【女子ソフトテニス部 さららちゃんCup〔団体戦〕part1】
- 公開日
- 2025/01/27
- 更新日
- 2025/01/27
部活動休日連絡
1/26(日) 橿原公苑明日香庭球場において「第8回 さららちゃんCup〔団体戦〕」が開催されました。
奈良・和歌山・京都・兵庫・大阪から20チームが集まり,up-down方式のポイント制により優勝を争いました。本校からは,1チーム9名が参加しました。
結果をお知らせします。
vs N?(光陽・五條連合) ◯3−0
中村・藤丸ペア ◯3-0
宮村・吉房ペア ◯3-2
安武・山本凪ペア ◯3-0
vs南武庫之荘(兵庫・尼崎市) ◯2−1
宮村・藤丸ペア ◯3-2
中村・山本凪ペア ●1-3
安武・吉房ペア ◯1-0(時間切れ・規定により勝利)
vs香芝東(奈良・香芝市) ●1−2
安武・藤丸ペア ●2-3
中村・吉房ペア ◯3-1
宮村・山本凪ペア ●1-3
vsさつき学園A ●1−2
中村・山本凪ペア ◯3-1
宮村・藤丸ペア ●1-3
安武・吉房ペア ●0-3
vs光明(奈良・生駒市) ◯2−1
安武・山本凪ペア ◯3-1
中村・藤丸ペア ◯3-0
宮村・吉房ペア ●1-3
vs松原五(大阪・松原市) ◯2−1
宮村・藤丸ペア ●2-3
中村・吉房ペア ◯3-1
安武・山本凪ペア ◯3-2
INC(和歌山・岩出市)に参加
vs光陽(奈良・橿原市)
辻詩・諸石ペア ●1-3
vs合同(香芝東・高田・金岡南)
辻詩・諸石ペア ●2-3
vs松原五(大阪・松原市)
辻詩・諸石ペア ●1-3
vs高田(奈良・大和高田市)
辻詩・飯山ペア ●0-3 ◯3-1
vs GSTB(大阪府)
辻詩・飯山ペア ●0-3
vs N?(光陽・五條連合)
辻詩・飯山ペア ●0-3
合同(香芝東・高田)に参加
vsINC(和歌山・岩出市)
?・飯山ペア ●0-3
vs SSTC(京都)
?・飯山ペア ●1-3
vs光陽(奈良・橿原市)
?・諸石ペア ●0-3 ◯3-0
vs南武庫之荘(兵庫・尼崎市)
?・諸石ペア ●1-3
vs光明(奈良・生駒市)
?・諸石ペア ●1-3
以上の結果でした。 -
【女子ソフトテニス部 研修大会〔団体戦〕part2】
- 公開日
- 2025/01/25
- 更新日
- 2025/01/25
部活動休日連絡
祝 Aチーム準優勝!
“Aチームは優勝! Bチームは予選リーグ突破!”を目標に試合に臨みました。
Aチームはミスを重ねる場面もありながら粘りを見せ,予選リーグは予定通り1位通過し決勝トーナメントに駒を進めました。
1年生主体のBチームは,初戦で勝利をおさめ幸先の良いスタートを切りましたが,続く二戦は格上の相手ということもあって連敗し,予選リーグ突破はなりませんでした。
迎えた決勝トーナメント。
初戦・準決勝に勝ち,予選リーグを通じて全勝で決勝戦に挑みました。
対戦相手は昨秋の大阪インドアで敗れた古江台Aです。夏の大阪選手権での対戦も予想されるだけに,なんとしても勝ちたい相手です。
(1)番の大将対決を落とし,後のない(2)番対戦。快勝で,勝負は(3)番対戦に持ち込まれました。game count 1-2と追い込まれながら粘ってfinal gameに持ち込みましたが,序盤のミスが響き勝利をおさめることはできませんでした。
ベストメンバーではありませんでしたが,勝てなかったのは実力が足りないからです。ただ,いま取り組んでいる強く長いボールを打つこと・粘り強くラリーを続けることなどに練習の成果が見られました。
また,1年生や普段団体戦メンバーに入らないプレイヤーが試合を通じて成果をあげている点は,今後に向けての光明といえると思います。
安易なシュートミスやボレーの決定力不足などの課題克服に取り組み,激しいレギュラー争いを繰り広げてくれると期待します。
準備・運営にあたっていただいた古江台中学校の皆さん ありがとうございました。 -
【女子ソフトテニス部 研修大会〔団体戦〕part1】
- 公開日
- 2025/01/25
- 更新日
- 2025/01/25
部活動休日連絡
1/25(土) 古江台中学校において「古江台大会 団体戦の部」が開催されました。
古江台・吹田五・豊津・千里丘(吹田市)・高槻四(高槻市)・摂津二(摂津市)・豊中一(豊中市)・渚西(枚方市)・寝屋川六(寝屋川市)・藤井寺三(藤井寺市)・今宮・梅香(大阪市)・金岡南の13校16チームが集まり,4グループに分かれた予選リーグの後,上位2チームずつによる決勝トーナメントで優勝を争いました。本校からは2チームが参加しました。
結果をお知らせします。
《予選リーグ》
Aチーム
vs摂津二 ◯3−0
新・杉原ペア ◯3-1
福地・佐々木ペア ◯3-1
速水・若本ペア ◯3-0
vs吹田五 ◯3−0
福地・杉原ペア ◯3-2
速水・佐々木ペア ◯3-1
新・若本ペア ◯3-1
vs豊中一 ◯3−0
速水・杉原ペア ◯3-2
新・佐々木ペア ◯3-0
福地・若本ペア ◯3-1
(1位通過)
Bチーム
vs梅香B ◯2−1
鈴木・木野ペア ◯3-0
山西・冨士田ペア ●1-3
藤田・白本ペア ◯3-2
vs今宮 ●0−3
山西・木野ペア ●2-3
藤田・冨士田ペア ●2-3
鈴木・白本ペア ●0-3
vs古江台A ●0−3
鈴木・冨士田ペア ●0-3
藤田・木野ペア ●0-3
山西・白本ペア ●0-3
(3位)
《決勝トーナメント》
Aチーム
◎1回戦
vs今宮 ◯3−0
福地・若本ペア ◯3-0
新・佐々木ペア ◯3-1
速水・杉原ペア ◯3-0
◎準決勝
vs豊津 ◯3−0
速水・佐々木ペア ◯3-1
新・若本ペア ◯3-2
福地・杉原ペア ◯3-1
◎決勝
vs古江台A ●1−2
新・佐々木ペア ●0-3
福地・若本ペア ◯3-0
速水・杉原ペア ●2-3
《練習試合》
Bチーム
vs古江台B ◯3−0
山西・冨士田ペア ◯3-0
藤田・白本ペア ◯3-1
鈴木・木野ペア ◯3-2
vs豊中一 △1−1
鈴木・白本ペア ◯3-2
藤田・冨士田ペア ●2-3
山西・木野ペア(時間切れ)
以上の結果でした。 -
【女子ソフトテニス部 堺市選抜インドア選手権〔個人戦〕】
- 公開日
- 2025/01/19
- 更新日
- 2025/01/19
部活動休日連絡
1/19(日) 金岡体育館において堺市選抜インドア選手権〔個人戦〕が開催されました。
アンダー17の部では,高校生・中学生・小学生各2ペアずつの計6ペアが,3ペアずつに分かれ予選リーグを行い,上位各2ペアが決勝トーナメントに進出する方式で勝敗を競いました。
本校からは,昨年の秋季連盟杯で優勝・準優勝し堺市中体連の推薦を受けた新・藤丸,中村・佐々木の2ペアが出場しました。
結果をお知らせします。
《予選リーグ》
中村・佐々木ペア
vs堺スポ少ペア ●1-4
vs堺西高ペア ●1-4
(3位)
新・藤丸ペア
vs堺スポ少ペア ●1-4
vs三国丘高ペア ●2-4
(3位)
以上の結果でした。
“レベルの高い相手に自分達のテニスが通用するかを確認する”ことを目標に試合に臨みました。
格上の高校生や昨夏の全国大会で上位入賞している小学生相手の戦いで,苦戦が予想されましたが,善戦空しく決勝トーナメント進出は成りませんでした。
しかし,一方的な敗戦ではなく勝機もあったことが成長の証だといえるのではないでしょうか。
速く強いボールや大きく展開されるボールへの対応やどんどん攻めてくる相手に対応する素早いポジション取りなど,克服しなければならない課題が見つかったことは大きな収穫といえると思います。
今日の経験を今後の練習に生かし,3月の泉北地区新人大会で結果を出せるよう頑張ってもらいたいた思います。
お忙しい中 観戦・応援にお越しいただいた保護者の皆さま ありがとうございました。 -
【女子ソフトテニス部 イエロー杯〔団体戦〕part2】
- 公開日
- 2025/01/19
- 更新日
- 2025/01/19
部活動休日連絡
参加チームはいずれも府大会に進出してくるような強豪揃いの中,体調不良などでベストメンバーを組めない状況で大会に臨みました。
目標を“強豪相手にどれだけ喰らいつけるか”“上位陣が居ないチャンスに自らのプレーをアピールする”に置いて,少しでも試合を通じての成長を目指して試合に臨みました。
結果は,予選リーグ・決勝トーナメントを通じて全敗となりましたが,勝てる内容の試合を落とすことも多く,決して惨敗という訳ではありませんでした。
結果的に優勝した井高野や準優勝の西淀相手に接戦を演じたペアも多く,決して実力が大きく劣っていることはありません。
しかし,試合開始前や試合中の「勝つんだ!」という気持ちが弱く,メンタル面に課題を残しました。
後衛のシュート・ロブのコントロール,前衛のボレーの決定力など,プレー面でも課題が浮き彫りになりました。
練習試合でようやく強気のテニスが出来るようになってきましたが,大切な試合で自分の力を発揮できるようにならなくてはいけません。
今後の練習では,今日の悔しさを忘れず上位陣を追い越す気持ちを持って取り組んでくれることに期待します。
準備・運営にあたっていただいた大宮中学校の皆さん ありがとうございました。 -
【女子ソフトテニス部 イエロー杯〔団体戦〕part1】
- 公開日
- 2025/01/19
- 更新日
- 2025/01/19
部活動休日連絡
1/19(日) 大宮中学校第2グラウンドにおいて「第3回 イエロー杯」が開催されました。大宮・梅香・井高野・蒲生・東生野・西淀(大阪市)・太田(茨木市)・摂津四(摂津市)・豊津(吹田市)・盾津・樟蔭(東大阪市)・金岡南(堺市)の12チームが集まり,4チームずつに分かれて予選リーグを行った後,決勝トーナメントを行い優勝を争いました。本校からは1チームが参加しました。
結果をお知らせします。
《予選リーグ》
vs東生野 ●1−2
速水・山本凪ペア ◯3-0
竹口・飯山ペア ●0-3
辻沙・若本ペア ●1-3
vs豊津 ●0−3
鈴木・山本凪ペア ●2-3
速水・若本ペア ●1-3
竹口・杉原ペア ●1-3
vs西淀 ●1−2
竹口・若本ペア ●1-3
辻沙・山本凪ペア ●0-3
速水・杉原ペア ◯3-1
(グループ4位)
《決勝トーナメント》
◎1回戦
vs井高野 ●0−3
速水・飯山ペア ●2-3
鈴木・杉原ペア ●1-3
竹口・山本凪ペア ●2-3
《練習試合》
vs蒲生 ●1−2
速水・飯山ペア ●2-3
鈴木・若本ペア ◯3-0
辻沙・杉原ペア ●1-3
vs太田 1−1で時間切れ
竹口・杉原ペア ●2-3
鈴木・若本ペア ◯3-0
辻沙・山本凪ペア 2-1で打ち切り
以上の結果でした。 -
【女子ソフトテニス部 泉北地区選抜大会(1年生の部)】
- 公開日
- 2025/01/19
- 更新日
- 2025/01/19
部活動休日連絡
1/18(土) 原池体育館において,泉北地区中体連主催「泉北地区選抜大会(1年生の部) 〔個人戦〕」が開催されました。
各校から選抜された18ペアが参加し,3ペアずつに分かれた予選リーグの後,順位ごとの決勝リーグ・順位決定戦を行いました。本校からは1ペアが参加しました。
結果をお知らせします。
鈴木・木野ペア
〈予選リーグ〉
vs旭ペア ◯3-2
vs浜寺ペア ◯3-1
(1位通過)
〈決勝リーグ〉
vs福泉ペア ●0-3
vs大浜ペア ●0-3
(3位)
〈5位決定戦〉
vs福泉ペア ●1-3
練習試合
vs金岡北ペア ●1-3
以上の結果でした。
“上位進出を目指し,現状の実力を確認する”ことを目標に試合に臨みました。
予選リーグでは何とか1位通過することができましたが,決勝リーグでは1gameも取ることができませんでした。
安定したシュート力・的確なポジション取りが課題ではないかと思います。
また,試合に挑むメンタル面やミスの多さも改善の必要があります。
今日の悔しさを忘れず,課題の克服に取り組んで大きく成長してほしいと願います。
そして,参加できなかったチームの仲間に伝えていくことが,チームとしての成長にもつながると信じます。
忙しい中 観戦・応援にお越しいただいた保護者の皆さま ありがとうございました。 -
【女子ソフトテニス部 りんくうフレンドシップ〔個人戦〕part2】
- 公開日
- 2025/01/18
- 更新日
- 2025/01/18
部活動休日連絡
祝 優勝! 新・藤丸ペア
体調不良などの理由で多数の不参加者が出た中,上位陣は“優勝を目指す!”,急きょ参加した多くの1年生は“より上位のトーナメント進出を目指しながら,試合の中で格上の相手の技術を盗む!”ことを目標に試合に臨みました。
新・藤丸ペアは,予選リーグは危なげなく1位通過しフレンドシップトーナメントに進みました。
1回戦は難なく突破したものの,2回戦以降は苦しい展開の中で粘り勝つゲームが続きました。
そして迎えた決勝戦では,2game連取され崖っぷちに。そこから粘りに粘ってfinal gameに。
ようやく自分達のペースを取り戻し,見事に優勝を飾りました。
ミスを重ねて苦しい展開にしてしまったところが課題ですが,粘りのテニスで“負けなかった”ことが最大の収穫です。
他のペアも,1年生が格上の相手に戸惑いながらも喰らいつき,予選リーグはすべて2位以上で通過。決勝トーナメントでも初戦は全て突破するなど,成長ぶりを見せてくれました。
速いボールへの対応やどこにシュートを打つのかなど,まだまだ課題はありますが今日の経験を糧に練習に取り組めば,さらなる成長を見せてくれると期待します。
遠方にもかかわらず観戦・応援にお越しいただいた保護者の皆さま ありがとうございました。 -
【女子ソフトテニス部 りんくうフレンドシップ〔個人戦〕part1】
- 公開日
- 2025/01/18
- 更新日
- 2025/01/18
部活動休日連絡
1/18(土) りんくう中央公園テニスコートにおいてりんくうフレンドシップ〔個人戦〕が開催されました。
荒川(和歌山 紀の川市)・岩出(和歌山 岩出市)・光陽(奈良 橿原市)・小田北(兵庫 尼崎市)・富田林三(富田林市)・高鷲(羽曳野市)・土生(岸和田市)・長南・佐野(泉佐野市)・和泉(和泉市)・金岡南(堺市)の11校46ペアが集まり,3ペアずつによる予選リーグの後,各順位での決勝トーナメントで勝敗を競いました。
本校からは5ペアが参加しました。
結果をお知らせします。
《予選リーグ》
安武・冨士田ペア
vs佐野ペア ◯3-0
vs富田林三ペア ●1-3
(2位通過)
新・藤丸ペア
vs佐野ペア ◯3-0
vs和泉ペア ◯3-0
(1位通過)
藤田・眞壁ペア
vs岩出ペア ●1-3
vs土生ペア ◯3-1
(2位通過)
中村・冨士田ペア
vs長南ペア ◯3-0
vs和泉ペア ◯3-0
(1位通過)
《ジュニア・トーナメント》
辻詩・藤岡ペア
◎1回戦
vs佐野ペア ◯3-1
◎2回戦
vs長南ペア ●0-3
《チャレンジ・トーナメント》
◎1回戦
安武・冨士田ペア
vs荒川ペア ◯3-0
藤田・眞壁ペア
vs長南ペア ◯3-0
◎2回戦
安武・冨士田ペア
vs荒川ペア ◯3-0
藤田・眞壁ペア
vs荒川ペア ●0-3
◎準決勝
安武・冨士田ペア
vs高鷲ペア ●2-3
《フレンドシップ・トーナメント》
◎1回戦
中村・白本ペア
vs光陽ペア ◯3-1
新・藤丸ペア ◯3-0
◎2回戦
新・藤丸ペア
vs高鷲ペア ◯3-2
中村・白本ペア
vs富田林三ペア ●1-3
◎準決勝
新・藤丸ペア
vs富田林三ペア ◯3-1
◎決勝
新・藤丸ペア
vs佐野ペア ◯3-2
《練習試合》
vs長南A ●1−2
藤田・眞壁ペア ●1-3
辻詩・藤岡ペア ●1-3
中村・白本ペア ◯3-2
(辻詩・藤岡ペア ●0-3)
以上の結果でした。