⋆**⁂* article *⁂*⋆*
学校教育目標
・にっこり笑ってごあいさつ(⌒ー⌒)
・勉強しよう!生徒も先生も✏ ・あったかハートで学校生活♡
1年生
-
11/28 3時間めの授業
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
1年生
3時間め、1年2組体育の授業です。持久走をしています。
暑くもなく寒くもなく、ちょうど走りやすい気候です。
長距離走は苦手な人もいると思いますが、声を掛け合って互いに応援しながら自己ベスト更新をめざしましょう!
-
11/25 6時間め
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
1年生
定期テストが終わり、次々にテストが返却されています。
画像は1年生の「理科」と「数学」です。
きちんとやり直しをしましょうね。
-
10/2 今日の授業-1年生
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
1年生
3時間め、1年生の授業です。
1組は理科、本時のめあては「水溶液の濃さを表す」です。
本時の流れが「計算・計算・計算」と知り「終わった~」という声が聞こえてきます。
水溶液の濃度を求める計算がんばってください。
2組の数学、本時のめあては「【方程式】を利用して問題を解決しよう③」です。先生が2人入ってTTで学習を進めています。
3組は英語です。英単語のスペルと意味を確認し、発音の練習をしているところでした。よく声が出ています。
-
9/25 休憩時間
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
1年生
テストの間の休憩時間です。
1人で集中して勉強する人、友だちと問題を出し合う人、様々です。
-
9/24 第2回定期テスト 1日め-2
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
1年生
1年生、「英語」のテストです。
-
9/5 学活-1年生
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
1年生
6時間め、学活の様子です。
1年生は、後期の各種委員と係を決めていました。
委員から決めるクラス、係から埋まっていくクラス、と様々です。
3組は学級代表が決まって、みんなで拍手をしているところでした。
-
7/18 はじめての通知表
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
1年生
4時間めの学活で、通知表が配られました。
1年生にとっては、中学生になってはじめての通知表です。
見せあいっこをする人、1人でじっくり確認する人・・・様々です。
-
7/17 今日の授業-1
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
1年生
2時間め、1年3組「社会」歴史の授業です。
本時のめあては「曽我氏や聖徳太子は、どのような国づくりを目指したのか」です。
グループワークでは、推古天皇と聖徳太子の関係について考えていました。
-
7/16 今日の授業-3
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
1年生
3時間め、1年3組「英語」の授業です。
まず、廊下に聞こえるくらいの大きな声で、アメリカンポップスを歌う声が聞こえてきました。
特にサビの部分は大盛り上がりです♪
その後は、待望のBINGO、配られたカードに英単語を入れていきます。
本日の先生役が前に出て、英単語を発表していきます。
なかなかいい発音です。
BINGOになると跳び上がって喜ぶ生徒もいます。
-
7/16 今日の授業-2
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
1年生
3時間め、1年2組「数学」の授業です。
本時のめあては「文字を使った式について、それがどんな数量を表しているか読み取ってみましょう」です。
めあての説明の後、PCに向かってそれぞれの『my目標』を入力していました。