堺市立金岡北中学校

12/28(月)令和2年度2学期終業式

公開日
2020/12/28
更新日
2020/12/28

学校日記

 令和2年度の2学期終業式を行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため、学年ごとの終業式を行いました。
 校長先生からは、各学年にそれぞれの2学期の頑張りについてお話ししました。
 まず1年生は、とにかくあいさつがしっかりできる学年であると伝えられました。行事でも、学年ごとの体育大会や、合唱発表、クラスマッチなど大変頑張っていてほめることがたくさんありました。そんな中で、3学期は少しハードルを高くして、目標をしっかり持ち、新学年に向けて頑張ってほしいと話しました。
 2年生には、体育大会や合唱発表など、学年ごとの行事になったのですが、その分、自分たちの役割をしっかりと理解して行動できていたので、自分たちで率先して行事を作ることができたすばらしさを伝えました。また、キャリア学習では、職業体験はできなかったのですが、それに代わる職業調べでは、素晴らしい新聞が出来あがったことも大きな力となりました。
 3年生には、様々な行事が変更や中止となっても、学年別体育大会での頑張りや、近畿圏の修学旅行の素晴らしい取り組みと思い出、学年別合唱発表会でのクラスの団結など、最高学年として自分たちの力で素晴らしい取り組みになったことを伝えました。
 それぞれの学年で、中止になった行事や縮小になった行事はあるのですが、学年別など今回の取り組みであったからこそ見えてきた姿がたくさんありました。
 また、明日からの冬休みは1日ずつの計画を立てて、有意義な休みを過ごして、3学期を迎えてほしいことも話しました。
 次に生徒指導主事の先生からは、「時間を守ること」「冬休みの過ごし方」「新型コロナウイルス感染症予防対策」「身だしなみ」についての4つのことを話しました。一人一人が意識して行動し、あたりまえのことを、あたりまえにできるようになってほしいと話しました。