堺市立五箇荘中学校メニュー

堺市立五箇荘中学校

学校だよりを配布しました

公開日
2022/08/25
更新日
2022/08/25

学校

※本日発行の学校だよりの一部を掲載します。

3つの幸せ

              校長  中辻 幸男

 今日から2学期が始まりました。生徒の皆さんの一回り成長し元気に登校している姿を見ることができうれしく感じています。
 さて,皆さんは「幸せ」をどういうときに感じていますか。「いつも心には3つの幸せがある」という話を聞きましたので,今回はこれについて考えたいと思います。
一つ目の幸せは,「もらう幸せ」です。赤ちゃんの時に,泣けばお乳がもらえる等,誰かに何かをしてもらえることで感じる幸せです。
二つ目の幸せは,「できる幸せ」です。人は成長すると,何かをしてもらえる段階から,自分でできる,やれる段階へと進んでいきます。何かができると感じる幸せです。
三つ目の幸せは,「あげる幸せ」です。人に何か親切にしてあげる,人を楽しませてあげる幸せのことです。あげる幸せは,相手の喜びが感じられますし,自分もさらにうれしくなります。とても価値のある幸せだと思います。
長い2学期には,体育大会や文化活動発表会などの行事が予定されています。生徒の皆さんには,「できる幸せ」や「あげる幸せ」を数多くの場面で見せてほしいと思います。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続いています。現在のところ2学期の行事は,当初の計画通り進めていますが,今後の感染状況によっては急遽変更する場合もあります。保護者の皆様には,今後も本校教育活動へのご理解ご協力を引き続きよろしくお願いします。まただれでもが新型コロナウイルスに感染することがあります。り患者に対する誹謗中傷が生じないよう、冷静な対応につきましてもよろしくお願いいたします。

<3年チャレンジテスト>
9月6日(火)に3年生はチャレンジテストを実施します。このテストの目的は生徒のみなさんが自分の学習の到達状況を正しく知ることにより学習意欲を高めると同時に,大阪府公立高等学校入学者選抜の調査書に記載する評定が,公平性の高いものであるかを確認するテストでもあります。詳しくは以前配布したリーフレット(HPにも掲載)で確認してください。

<大阪880万人訓練>
 1923年9月1日関東大震災が発生し,10万人以上の死者,行方不明者を出したことに由来し,9月1日を「防災の日」と定めています。また9月1日を含む8月30日から9月5日までの一週間を「防災週間」としています。大阪府では,9月2日(金)午後1時半に「大阪880万人訓練」を実施します。この訓練では,地震が発生したときにどのような行動をするのかを考えておき,考えておいた訓練行動を実際に行い再確認することを目的にしています。皆さんもこの機会に地震がおこった時の行動について考えてください。

<行事予定>
 8月25日(木)始業式
   29日(月)昼食開始
   31日(水)各種委員会,PTA花植え
 9月 2日(金)大阪880万人訓練
    6日(火)3年チャレンジテスト
    7日(水)スポーツ用品販売日
    9日(金)英語暗唱大会,各種委員会
   10日(土)中P研修会
   12日(月)全校集会 校納金振替日
   13日(火)3年実力テスト
   14日(水)PTA実行委員会
   21日(水)選挙管理委員会
   26日(月)体育大会予行準備
   27日(火)体育大会予行
   29日(木)体育大会
   30日(金)体育大会予備日