堺市立津久野中学校
津久野中学校のホームページへようこそ。
子どもたちの学校生活を中心に伝えていきます。
-
■令和6年度の最終日です
- 公開日
- 2025/03/31
- 更新日
- 2025/03/31
学校
春休み中ですが、本日令和7年3月31日で令和6年度が終了します。コロナが5類となり、年度当初から本格的に学校教育活動が稼働しました。保護者の皆様や地域の皆様のご理解とご協力を得て、今日の日を迎えられましたこと深く感謝いたします。明日(4/1)から令和7年度がスタートします。4/4には42期生となる新入生を迎える入学式があります。(始業式は4/8となります)
次年度も本年度に変わらずのご理解・ご協力をお願いたします。
令和7年3月31日
津久野中学校 校長 中曽一彦
-
■桜開花 ~校地内の桜~
- 公開日
- 2025/03/27
- 更新日
- 2025/03/27
学校
校地内にある桜の木に数輪の花が咲いています。ここ大阪でも桜の開花宣言がされました。
まだまだ気候が安定しませんが、入学式まで散らずにいてほしいですね。
パンジーたちも、きれいな色で咲き誇っています。
+2
-
■春休み中の部活動 ~野球部~
- 公開日
- 2025/03/27
- 更新日
- 2025/03/27
学校
暖かい春の気候の中、運動場では野球部が活動しています。
黄砂や花粉も飛んでいる中ですが、精力的に活動しています。家に帰ったら手洗いうがいも忘れずに。
-
◆第21回堺市吹奏楽連盟定期演奏会
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
学校
3月23日(日)第21回堺市吹奏楽連盟定期演奏会に出演しました。多くの保護者の方や卒業生もかけつけてくれました。
-
■教育委員会表彰
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
学校
先日、本校教職員が堺市役所にて「教育委員会表彰」を受けました。
能登半島地震時における、教育支援に対する表彰です。堺市の教職員の模範として誇りに思います。
-
■令和6年度 修了式
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
学校
令和6年度の修了式を行いました。明日からは短い期間ですが春休みに入ります。
校長からは修了式の意味や、この春休みに考えてほしいことを話しました。生徒指導からは春休みの過ごし方を中心に話をしています。
1・2年生は、単に学年が一つ進級するだけでなく、それぞれのポジションが変わります。ポジションが変われば、モノの見方や動き方も変わってきます。4/8の始業式で成長した姿を見せてください。
新入生のみなさん、4/4の入学式で待ってます。
※画像は生徒指導主事の話の様子です。
-
■今朝の登校風景 ~修了式~
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
学校
今日は令和6年度の修了式です。
この1年間、子どもたちはそれぞれの学年で・クラスで素晴らしい頑張りを見せてくれました。4月以降は進級して新しい学年になります。
これから短い春休みに入ります。この1年を振り返り、次の学年への準備の期間としてほしいと願っています。
40期・41期のみなさん、お疲れさまでした。そして、次の学年でも頑張ってください!
-
■今朝の登校風景 ~修了式~
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
学校
今日は令和6年度の修了式です。
この1年間、子どもたちはそれぞれの学年で・クラスで素晴らしい頑張りを見せてくれました。4月以降は進級して新しい学年になります。
これから短い春休みに入ります。この1年を振り返り、次の学年への準備の期間としてほしいと願っています。
40期・41期のみなさん、お疲れさまでした。そして、次の学年でも頑張ってください!
-
■修学旅行説明会・進路説明会 ~2年生保護者様~
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
学校
進路説明会の部では、1年生の希望のある保護者の方にも参加いただきました。進路選択の初動は早いに越したことはありません。高校見学もそうですし、目標を決めて学習を進めていくこともそうです。今日の進路説明会で校長や進路指導主事が話した内容を、子どもたちと共有していただき、親でありかつ、子どもたちの良き理解者として進路決定に一緒に考えていただければありがたいです。
-
■修学旅行説明会・進路説明会 ~2年生保護者様~
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
学校
本日2年生生徒たちと、その保護者にお皆さんに「修学旅行説明会・進路説明会」を実施しました。4月から津久野中学校の新しいリーダーとして活躍してくれるであろう現2年生。これからの1年間は「中学校生活最後の~」ということがたくさん出てきます。何事においても悔いの残らないように過ごしていってほしいです。
修学旅行説明会では、実行委員の生徒たちだけでPPを作り、進行までやってくれました。素晴らしく良かったです。
-
■修学旅行説明会・進路説明会 ~2年生保護者様~
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
学校
本日2年生生徒たちと、その保護者にお皆さんに「修学旅行説明会・進路説明会」を実施しました。4月から津久野中学校の新しいリーダーとして活躍してくれるであろう現2年生。これからの1年間は「中学校生活最後の~」ということがたくさん出てきます。何事においても悔いの残らないように過ごしていってほしいです。
修学旅行説明会では、実行委員の生徒たちだけでPPを作り、進行までやってくれました。素晴らしく良かったです。
+1
-
■修学旅行説明会・進路説明会 ~2年生保護者様~
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
学校
本日2年生生徒たちと、その保護者にお皆さんに「修学旅行説明会・進路説明会」を実施しました。4月から津久野中学校の新しいリーダーとして活躍してくれるであろう現2年生。これからの1年間は「中学校生活最後の~」ということがたくさん出てきます。何事においても悔いの残らないように過ごしていってほしいです。
修学旅行説明会では、実行委員の生徒たちだけでPPを作り、進行までやってくれました。素晴らしく良かったです。
-
■令和7年度前期生徒会役員選挙 ~立会演説会~
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
学校
選挙管理委員会の皆さんも、この会の運営に力を発揮してくれています。
子どもたちの運営で、生徒会活動が動き学校が活性化していく。とても有意義なことです。生徒会活動だけではないですが、学校生活のどんなことでもいいから、自分から主体的に動けるようになってほしいと思っています。自主的に能動的に考えて行動できる癖がつけば、将来の大きな力になること間違いなしです。
待っていてはいけません。自分から動いてみませんか!?
-
■令和7年度前期生徒会役員選挙 ~立会演説会~
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
学校
オンラインで「令和7年度前期生徒会役員選挙の立会演説会」を行いました。
生徒会に立候補して、これからの津久野中学校をより良くしたいという意気込みが、演説内容から伝わってきます。立候補した生徒はとても緊張していたでしょう。しかし、自分の意見をしっかりとみんなの前で話ができていました。すごいことだと思います。
各教室では厳正に選挙が行われています。
-
■令和7年度前期生徒会役員選挙 ~立会演説会~
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
学校
オンラインで「令和7年度前期生徒会役員選挙の立会演説会」を行いました。
生徒会に立候補して、これからの津久野中学校をより良くしたいという意気込みが、演説内容から伝わってきます。立候補した生徒はとても緊張していたでしょう。しかし、自分の意見をしっかりとみんなの前で話ができていました。すごいことだと思います。
各教室では厳正に選挙が行われています。
-
■令和7年度前期生徒会役員選挙 ~立会演説会~
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
学校
オンラインで「令和7年度前期生徒会役員選挙の立会演説会」を行いました。
生徒会に立候補して、これからの津久野中学校をより良くしたいという意気込みが、演説内容から伝わってきます。立候補した生徒はとても緊張していたでしょう。しかし、自分の意見をしっかりとみんなの前で話ができていました。すごいことだと思います。
各教室では厳正に選挙が行われています。
-
■卒業証書授与式 ~上野芝小学校~
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
学校
本校校区3小学校の卒業式に参列しました。
画像は上野芝小学校です。小学校6年間の課程をしっかりと終えた素晴らしい卒業式でした。
津久野中学校へ進学する皆さん、中学校で待っています。新しいステージでも頑張りましょう。
-
【男子バレーボール部】明日以降の活動について
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
学校
男子バレーボール部の明日以降の活動は、通常通りとなります。ドリーム生も同様です。
体育館の屋根の点検は無事終了しました。よろしくお願いいたします。
-
■主のいなくなった廊下・教室 ~3年生の廊下~
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
学校
3年生が卒業した後の廊下や教室。
教室内のものが廊下に出されています。教室内もワックスがかかっています。
次の主へバトンタッチの準備です。39期生のみんなも、次の進路へ向けて準備中かな。
-
■クラスマッチ ~2年生~
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
学校
2年生はクラスマッチで、学年最後を楽しんでいます。
男子は「キックベース」、女子は「ソフトバレー」です。昨日の雨も上がり、曇り空ですが男子女子とも白熱した試合が繰り広げられています。
グラウンド・体育館ともに大きな声が響いています。負けられない戦いがそこにはある。