堺市立津久野中学校

津久野中学校のホームページへようこそ。
子どもたちの学校生活を中心に伝えていきます。

学校

  • ■パブロ・ピカソ ~2年3組 美術~

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    学校



    作家の人生が作風にどんな変化を与えるかについて考えています。

    ピカソといえば,前衛的な作風をイメージしがちですが,どうも最初からそのような作風ではなかったようですね。

    作風によって「〇〇の時代」と呼ばれるほどだったようです。




  • ■調べ学習 ~2年4組 社会~

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    学校

    北海道地方の調べ学習です。

    調べたことを発表ノートにまとめていきます。

  • ■仁和寺にある法師 ~2年5組 国語~

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    学校



    徒然草にある「仁和寺にある法師」という単元です。



    お話に出てくる「仁和寺」も「石清水八幡宮」も両方とも京都にあるお寺です。

    仁和寺の法師が,石清水八幡宮に行くというお話です。



    調べてみると,仁和寺〜石清水八幡宮の距離は片道20km程度。往復40km・・・徒歩では結構疲れてしまいますね。



    お話の本筋は,そういうところにあるのかもしれませんね。


  • ■プログラミング ~2年2組 技術~

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    学校

    プログラミングの学習です。

    パソコンの中のものを動かそうとすれば,そう動くように人間が指示を出さなければいけません。コンピュータに支配されるのではなく,道具として使うという意識が必要ですね。AIもしかりです。AIの言うことばかりを信じてしまうと,自分の考えや思考が働きません。

    私たち人間の意志が肝心です。

  • ■多角形の内角と外角 ~2年1組 数学~

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    学校

    三角形を始めとする多角形の性質を,一般的な形で表すことができるのか。

    こうこうこういう場合は,こうなる。。。これを一般的に表すことができるのかを考えています。抽象的なものの見方ができるかどうかが試されます。

  • ■給食の様子 ~1年生~

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    学校

    給食の時間,廊下にだれもいないと思ったら・・・

    トイレにいく子どもでした。

  • ■給食あれこれ

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    学校

    今日のことではないですが,配膳室前で写真を撮っていると「あっ!給食あれこれやな」と,声をかけられたことがありました。「ホームページ観てますよ」とも。

    給食が始まって約5カ月が経とうとしています。子どもたち順応力の高さに驚かされます。

  • ■今日の給食

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    学校

    今日の献立は「ごはん,タッカルビ,焼シュウマイ,トック」です。

    韓国料理がメインのおかずです。



    タッカルビの「タッ(닭)」は「鶏」,「カルビ(갈비)」は「あばら骨」を意味するようです。
    トックは(떡)は,お米で作った餅が入ったスープです。


    ところで,日本語と韓国語で同じような読みをする言葉があるのを知っていますか?例えば「高速道路=コソクドロ(고속도로)」などほかにもたくさんあるようです。



    「カムサハムニダ(감사합니다)」は「ありがとうございます」という意味ですが,漢字で書くと「感謝」が「カムサ(감사)」で「ハムニダ」は韓国語で「~です」という意味。つまり,「感謝です」の意味です。







  • ■第二回実力テスト ~3年生~

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    学校

    3年生にとって,今回の実力テストは今後の進路選択に大きな指標の一つとなります。自分の進路は自分で切り開くしかありません。保護者の方々を始めとして,多くの人たちが様々な場面でかかわってくれます。でも,実際に行動するのは君たち自身です。

    今はしんどいかもしれませんが,来年4月からの新たなスタートを見据えて頑張ってほしいと思います。


    ※画像は上から1・2・3組です。


  • ■第二回実力テスト ~3年生~

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    学校



    3年生にとって,今回の実力テストは今後の進路選択に大きな指標の一つとなります。自分の進路は自分で切り開くしかありません。保護者の方々を始めとして,多くの人たちが様々な場面でかかわってくれます。でも,実際に行動するのは君たち自身です。

    今はしんどいかもしれませんが,来年4月からの新たなスタートを見据えて頑張ってほしいと思います。


    ※画像は上から4・5・6組です。




  • ■今朝の登校風景 ~3年生 第二回実力テスト~

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    学校

    本日は第2回実力テストが実施されます。(3年生)

    日ごろの成果が発揮できるよう,頑張ってほしいと思います。

  • ■給食の様子 ~1年生~

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    学校

    サモア料理です。

    子どもたちは,おいしそうに食べています。すでに完食している子どももいました。

  • ■給食あれこれ

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    学校

    配膳を待ちながら,先週の合唱コンクールの動画を見たり,ポーズをとってみたり,思い思いの時間を過ごしています。

  • ■給食あれこれ

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    学校

    さぁ,今日の給食はどんなんでしょう。

    おいしいかな?

  • ■ハンダ付け ~3年1組 技術~

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    学校

    実技に入る前にしっかりと事前学習をしているため,実際の作業は整然と行われています。

    細かい作業ですが,集中して行っています。

  • ■今日の給食

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    学校



    今日の献立はサモア料理です。
    サモアと言えば,やはり「ラグビー」を思い起こさせてくれます。ワールドカップにも常連のように出場してくる国です。日本代表にもサモア出身の選手がいますね。南半球の太平洋にある小さな国ですが,世界に名を残しています。
    ニュージーランドやサモアなど,南半球の国がラグビーが強いのはなぜなんでしょうね。

    給食のメニューは,「ごはん・カレモア・白身魚フライ・サバスイ」です。

    カレモア」とは,カレ=カレー/モア=鶏肉の意味のごとく,チキンの入ったスープカレーのような味です。
    「サパスイ」とは,春雨と豚肉のしょうゆ炒めのようなものです。
    どちらも,日本風にアレンジされていると思いますが,何の違和感なくいただけます。





  • ■1年生学年練習

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    学校



    体育大会に向けて,1年生の全体練習にも熱が入っています。

    整列の様子もしっかりできています。中学校に入学して初めての体育大会です。小学校時代とは異なることも多いと思いますが,しっかりついてきています。




  • ■1年生学年練習

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    学校



    体育大会に向けて,1年生の全体練習にも熱が入っています。

    整列の様子もしっかりできています。中学校に入学して初めての体育大会です。小学校時代とは異なることも多いと思いますが,しっかりついてきています。




  • ■1年生学年練習

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    学校

    体育大会に向けて,1年生の全体練習にも熱が入っています。

    整列の様子もしっかりできています。中学校に入学して初めての体育大会です。小学校時代とは異なることも多いと思いますが,しっかりついてきています。

  • ■今朝の登校風景 ~爽やかな秋晴れ~

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    学校



    週末は雨模様でしたが,今朝の登校時間帯はさわやかな秋晴れです。

    気持ちの良い季節は長く続かないようで,今週末には寒くなる予報も出ています。無理は禁物です。

    明日3年生は実力テストがあります。来週末には体育大会が控えています。体調管理を怠らず,冬に向けての準備をしていきましょう。