堺市立津久野中学校
津久野中学校のホームページへようこそ。
子どもたちの学校生活を中心に伝えていきます。
学校
-
■今日の給食
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
学校
今日の給食は「ごはん・肉じゃが・厚揚げのしょうが焼き・切り干し大根とツナのサラダ」です。
和風献立ですが,たんぱく質が豊富な食材が多くつかわれています。
「肉・ツナ」には動物性(肉・魚)たんぱく質,「厚揚げ」には植物性(大豆)たんぱく質というように偏りなく入っています。
総カロリーが低く,たんぱく質が多く含まれる和食は筋肉メシともいえるかもしれませんね。
-
■移動する図形 ~3年2組 数学習熟度別~
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
学校
移動していく図形で,重なる斜線部分の面積を考えています。
こういう問題も,入試などではよく見かけます。数学の入試問題は,一つの考えだけでは解けないようなものが多いです。今まで学習してきたものを総合的に活用して問題を解いていきます。まさに,積み重ねの教科です。
-
■What is fair trade? ~3年3組 英語習熟度別~
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
学校
What is fair trade?について英語で学んでいます。
最近では,スパーマーケットでも「フェアトレード商品」が売られるようになってきました。
英語の授業都は関係ないですが,フェアトレードとは、開発途上国の生産者が貧困から自立し、より良い生活を送れるよう支援する「公正な貿易」の仕組みのことです。
フェアトレード商品にはコーヒーやチョコレート等があり、これらは生産者の生活向上だけでなく、環境に配慮した生産や地域社会への貢献を目指すものでもあります。発展途上国の人々の生活を守るために行われているものです。
-
■将来はどこに住みたいですか ~3年1組 英語~
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
学校
英作文にがんばっています。
I want to live in~から始まる英文を作成しています。これから,進路を決めていく3年生にとっては,英作文をしながらなんとなく将来のことについて考えているのではないでしょうか。
中学校で学ぶのもあと半年です。悔いの残らないようにしましょう。
-
■体育大会学年練習 ~1年生~
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
学校
1年生にとっては初めての体育大会を迎えます。これから何度か学年全体で練習を行っていきます。
今日は入退場や体操の隊形・挨拶などの所作について学んでいました。
体育委員さんの声かけもしっかりとしていて,子どもたち全体もその声にこたえようとしていて,初めてとは思えないほど素晴らしい練習でした。
1年生,とてもよかったですよ!
-
■今朝の登校風景 ~体育大会の練習が本格化します~
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
学校
来月行われる体育大会まで約1か月,各学年の練習が本格化してきます。
朝晩は涼しくなってきました。しかし真夏の酷暑まではいきませんが,日中はまだ暑さが残っています。こまめな水分補給や休憩を取りながら練習を進めていきます。
ご家庭におかれましても,多めの水分を持たせていただきますようお願いします。また,体操服などの洗濯については,お手を煩わせますが,ご協力のほどよろしくお願いします。
-
■今朝の登校風景 ~体育大会の練習が本格化します~
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
学校
来月行われる体育大会まで約1か月,各学年の練習が本格化してきます。
朝晩は涼しくなってきました。真夏の酷暑まではいきませんが,日中はまだ暑さが残っています。こまめな水分補給や休憩を取りながら練習を進めていきます。
ご家庭におかれましても,多めの水分を持たせていただきますようお願いします。また,体操服などの洗濯については,お手を煩わせますが,ご協力のほどよろしくお願いします。
-
■女子バスケットボール部
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
学校
3年生が引退し,1・2年生での練習です。
来年になって新入生が入ってくるまでは,1・2年生での練習となります。新チームとなり,連係プレーなど練習することがたくさんあることでしょう。チームスポーツならではの楽しさを学んでくださいね。
-
■男子バレーボール部
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
学校
体育館内も随分と涼しく感じられる季節になってきました。
それでも,体を動かせば汗が出ます。男子バレー部の子どもたちも,汗一杯で練習しています。
-
■食品の保存と食中毒の防止 ~2年4組 家庭科研究授業~
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
学校
家庭科の研究授業です。
今年度先生になられたN先生の研究授業です。堺市教育委員会から多くの先生方が参観に来られ,子どもたちの学びを中心に指導助言が行われます。
日々の授業について,より一層授業を改善すべく切磋琢磨していっています。
+1
-
■今朝の登校風景 ~雨上がりの月曜日~
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
学校
週末,地区祭礼がありました。残念ながらぐずついた天気でしたが,地域での子どもたちの様子を垣間見ることができました。
登校の様子を見ていると,まだ少し疲れが残っている感じもします。
こういう時,怪我等が起こりやすいです。ゆっくりスタートしていきましょう。
+2
-
■津久野地区祭礼
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
学校
津久野だんじり祭り(津久野地区祭礼)の宵宮祭が本日(10/3)に行われました。
明日が本宮祭,明後日が後結祭と続きます。本校の生徒たちも,いつもとは違う顔を見せてくれています。脈々と続く地域の祭りです。
+1
-
■津久野地区祭礼
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
学校
津久野だんじり祭り(津久野地区祭礼)の宵宮祭が本日(10/3)に行われました。
明日が本宮祭,明後日が後結祭と続きます。本校の生徒たちも,いつもとは違う顔を見せてくれています。脈々と続く地域の祭りです。
-
■津久野地区祭礼
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
学校
津久野だんじり祭り(津久野地区祭礼)の宵宮祭が本日(10/3)に行われました。
明日が本宮祭,明後日が後結祭と続きます。本校の生徒たちも,いつもとは違う顔を見せてくれています。脈々と続く地域の祭りです。
+1
-
■津久野地区祭礼
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
学校
津久野だんじり祭り(津久野地区祭礼)の宵宮祭が本日(10/3)に行われました。
明日が本宮祭,明後日が後結祭と続きます。本校の生徒たちも,いつもとは違う顔を見せてくれています。脈々と続く地域の祭りです。
-
■津久野地区祭礼
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
学校
津久野だんじり祭り(津久野地区祭礼)の宵宮祭が本日(10/3)に行われました。
明日が本宮祭,明後日が後結祭と続きます。本校の生徒たちも,いつもとは違う顔を見せてくれています。脈々と続く地域の祭りです。
-
■津久野地区祭礼
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
学校
津久野だんじり祭り(津久野地区祭礼)の宵宮祭が本日(10/3)に行われました。
明日が本宮祭,明後日が後結祭と続きます。本校の生徒たちも,いつもとは違う顔を見せてくれています。脈々と続く地域の祭りです。
-
■体育大会のルール ~1年3・4組 女子体育~
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
学校
中学校で初めての体育大会を経験する1年生。
この授業では,中学校体育大会のルールなどについて話をしています。
-
■体育大会のルール ~1年3・4組 男子体育~
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
学校
中学校で初めての体育大会を経験する1年生。
この授業では,中学校体育大会のルールなどについて話をしています。
-
■文章を式として表す ~1年2組 数学~
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
学校
小学校でも同じような文章問題を算数で学習してきたと思います。
中学生では,求めたい数を「x」とおき,式を立てていきます。いわゆる「方程式」です。
問題に書かれている内容を等式(=)で立式し,計算して解を求めていくというものです。しっかり文章を理解し,式を立てる力が要求されます。
案外,苦手としている人も多いのではないでしょうか。文章の意味を確実に理解しなければいけません。がんばれ!