堺市立津久野中学校

■台形で中点連結定理を活用 〜3年4組 数学〜

公開日
2024/11/25
更新日
2024/11/25

学校

画像中のように、ADの長さが6cm、BCの長さが12cm、AD// BCである台形ABCDがある。辺AB、DCの中点をそれぞれE、Fとする。このとき、EFの長さを求めなさい。というような問題に挑戦中でした。補助線を引くことによって「中点連結定理」が活用できますね。

この定理を利用した問題はたくさんあります。入試などでもよく狙われる定理です。しっかり理解すれば強い味方になってくれるはずです。