堺市立津久野中学校

■点Pが動く時の考え方 〜2年6組 数学〜

公開日
2024/10/21
更新日
2024/10/21

学校

「三角形ABCの辺上を動く点Pがある。点PはBを出発点として・・・・」のような問題を考えています。動く点であることから変域に注意(場合分け)しながら考えを進めていきます。

ところで、数学の問題では大体の問題で「点といえばP」と「P」の文字がよくつかわれます。これは英語のPoint(点)の頭文字が由来だといわれています。。。