■仕事の原理の演習問題 〜3年2組 理科〜
- 公開日
 - 2024/10/09
 
- 更新日
 - 2024/10/09
 
学校
                            
                        
                            
                        
「仕事の原理」って、あまり聞きなれない言葉です。
意味は、「どんな道具を使っても、物体を持ち上げるための仕事の量は変わらない」というものです。
滑車や台車を使うと楽にものを動かすことができます。が、物理で言う「仕事の量」は変わらないという原理を活用して演習問題に挑戦しています。